
母用にレッグウォーマーを購入しました。
最初はヒートテックでしたが、
諸般の事情にてBSファイン製を購入しました。
結果、暖かいとのこと。
ヒートテックの、レッグウォーマーは小さい
高齢の母が、足が冷えるとのこと。
よって、レッグウォーマーでも購入してあげようかということに。

で、暖かい肌着と言えばヒートテック。
( ※1番高性能なのは登山メーカーの作っている肌着ですけど、さすがに山登り用のレッグウォーマーは高いだろうと思いスルー。 )
近くのユニクロさんまで買いに行ってきました。

ヒートテック・レッグウォーマー。

サイズはありません。
フリーサイズのみ。
990円

開封。
長さは約50cm

生地のアップ。
モコモコしているように見えますが肌触りはちょっと硬いかも。

横幅は、11cm

薄い靴下と似たような肌側の生地。
実際に指と指で挟むと、薄いです。

350mlのアルミ缶を履かせると、さらに少し余裕があります。

アルミ缶をまんま入れてみました。余裕あります。
もっとふくらはぎが太くてもOK。

で、母に履かせてみようとしたら・・・、

なんと、入りませんでした。小さかった。
そこで母のふくらはぎのサイズを調べてみたら以下の通り。

糖尿病の症状の足のむくみ。
こいつのおかげでヒートテックのフリーサイズはまったく入らず。
BSファインの、LLサイズがジャストフィット。
で、母いわく。
STVラジオで紹介されていたBSファイン製のレッグウォーマーが欲しいとのこと。
遠赤外線が良いとのこと。

それを聞いた瞬間、
うそ臭いなぁ。
と、思ってしまった(笑)

何でも岩盤浴で使われている石の粉末を糸に練りこんで編み上げたので、
遠赤外線が常時照射されて血行が良くなり暖かいとのこと。
うーん、うさんくさい(笑)

まぁ、欲しいといっているからムゲにその意見を却下するのも可愛そうなので購入してみることに。
しかし、
問題なのは足のサイズ。
円周30cmの母のふくらはぎには、
| サイズ | 対応円周 |
|---|---|
| フリー | 24cm ~ 35cm |
| LL | 28cm ~ 40cm |
どちらのサイズが丁度良いのか?

実際に、BSファインのサポートセンターにメールで質問してみたところ、
フリーサイズで問題ありません、とのこと。
その瞬間、
LLサイズに決めました。
で、アマゾンで発注して2日後に届きました。(当方、北海道)
こちらがBSファイン製のレッグウォーマー

LLサイズです。
3,500円 プラス送料。
色はブラック。

裏面には注意書きや説明書きなど。

天然鉱石ブラックシリカ
を、ポリエステル繊維3ミクロンの中に練りこんだ新素材とのこと。

また、ドライな暖かさなので蒸れることがないとのこと。
シリカは封入されているので、洗濯しても溶け出すことはないとのこと。
天然鉱石ブラックシリカ(グラファイトシリカ)は常温で遠赤外線を発する貴重な石として国の法定鉱物に指定されているとのこと。
北海道の檜山内上ノ国町で採れるとのこと。
綿に対して、プラス3度の上昇が見込めたとのこと。
洗濯後の乾燥は、陰干しで。乾燥機は使えません。縮んでしまうので。
暖かいが、遠赤外線効果なのかは不明
で、早速母に履いてもらい数日過ごしてもらう。
結果、
暖かいとのこと、ですが
それがブラックシリカによる遠赤外線効果によるものかについては、わからないらしい。
まぁ、とりあえず暖かいと言ってくれているので買いだとは思います。
特に、太い足でも入るLLサイズはありがたい。
その点ではオススメです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
¥3,780
■
amazon_送料無料
天然鉱石ブラックシリカは岩盤欲で使われている石。
その石を練りこんだ生地から遠赤外線が照射されてプラス3度の暖かさ。
色は、ブラック・グレー・ピンクの3色
サイズは、フリーサイズ・LLサイズの2タイプ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
¥4,320
BSファインのハラマキ
amazon_送料無料
冷え性の女性にオススメしたい、ハラマキです。
色は、ブラック・グレー・ピンク・ネイビーの4色
サイズは、S・M・L・LLの4タイプ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
¥4,320
BSファインの靴下
amazon_送料無料
暖かい靴下です。メディキュットのような圧着タイプ。
色は、ブラック
サイズは、M・Lの2サイズ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
¥1,550
履いて寝るだけで、足スッキリ
amazon_送料350円、2,000円以上なら無料
メディキュット
言わずと知れた、履いて寝るだけで翌朝足のむくみがスッキリ解消されている便利アイテム。






































































































