アマゾンでタイヤを安く購入するのはもはや常識。
だって人件費が掛かってませんから。そりゃ安い。
ただ、タイヤ交換は自分でできますが、
ホイール組み換えは無理。
そんな時は、ガソリンスタンドで。
意外と、安いです。
目次でございます。
ネットで安く、タイヤを購入。
安いタイヤと言えば、アジアンタイヤメーカーや、
オートバックスのプライベートブランドである
- 発泡ゴム・アイスエスポルテや、
- 従来ゴム・ノーストレックN3i
が有名です。
アイスエスポルテとノーストレックを比較 ← 記事です。
が、
できれば安心と実績のブリジストンが欲しかったりします。
しかし、
普通にオートバックスやイエローハットで購入すると激烈に高い。正直、買う気が失せるほど。
そんな時は、
アマゾン。
ブリジストンの最新スタッドレスはVRX2ですが、
廉価版でもきっちり発泡ゴムを使っているVRXなら、1本 5,000円で済みます。安いです。( ※ 155/65R14 )
で、購入しました。
VRXを購入!良いタイヤでした! ← 記事です。
タイヤ交換なら自分で手動ジャッキで交換しちゃうのですが、ホイール組み換えだと自分では不可能。
そのため、近くの
スタンドに持ち込みで、組み換え交換
してもらうことに。
料金はいくらかかるのか?
人柱です(笑)
タイヤ交換1本500円から。
店内では、スタッドレスタイヤが絶賛販売中。
で、見つけました。
タイヤ交換・組み換え工賃表です。
軽自動車なら、1本辺り、
- タイヤ交換 500円
- 組み換え 1,000円
- バランス 800円
- タイヤ処分 300円
- パンク修理 2,160円
とのこと。
まぁ、
安いのか高いのか
はひとまず置いて、
作業内容について見てみましょう。
脱着は、1本500円~。
一般的に、脱着のことをタイヤ交換と呼ぶらしい。
下の図では、夏タイヤを組んでいるホイールをクルマから外して(脱)、冬タイヤを組んでいるホイールを装着してます。
脱着とは、タイヤ交換のこと。
ホイール組み換えは、1本1,000円~。
ホイールにタイヤをはめることを、組む、組み込むと呼びます。
ホイールからタイヤを外して、別のタイヤをはめ直すことを組み替えると呼びます。
下の図では、夏タイヤを外して、冬タイヤの組み換えをしてます。
実際に私は、
古いスタッドレスが組まれたホイール4本を持ち込んで、
VRXに組み直してもらいました。
以下のような専用のマシーンじゃないと組み替え作業はできません。
ホイール・バランスは、1本800円~。
タイヤが丸いのは当たり前ですが、
タイヤの重さ
は均一ではありません。
均一ではないので、そのまま走行してしまうとガタンゴトンとなるわけです。
バランス(ホイールバランス)とは、新しいタイヤを組んだ状態で
専用の計器でそのタイヤの重さを計量し直すことです。
バランスの誤差が判明した場合は、
調節おもりを該当箇所に貼り付けて調節します。
こんな感じに、ホイールの手前だったり、奥だったり。
これが重り(ウェイトシール)。1粒5グラム。
エアバルブは、1本200円から500円。
タイヤに空気を入れる際は、
ホイールから飛び出ている部分から入れますが、
その部分のことをエアバルブと呼びます。ゴムバルブとも呼びます。
その原料はゴムです。
経年劣化でひび割れを起こすので、タイヤを組み替える際は一緒に交換するのが常識です。
仮に、ホイール組み換えを頼んだ際、スタッフの人が何も聞いてこない場合は、「 エアバルブの交換も一緒にお願いします 」と伝えましょう。
ついでに、バッテリー交換。
バッテリー交換もスタンドで可能です。
工賃は1,000円 ~ 3,000円と様々。
また、バッテリーを完全に外してしまうと
カーナビやクルマのCPUのデータメモリがクリアされてしまい
再設定が面倒なケースが。
そんな場合でも、熟練スタッフに頼んだ場合、エンジンを掛けたまま交換しちゃうというワザでメモリクリアの心配も皆無です。
オートバックスの工賃は高い。
で、オートバックスやイエローハットなどカー用品販売店でのタイヤ交換工賃について。
基本的に、お店でホイール、またはタイヤ、またはタイヤホイールセットを購入した場合に限る価格表は以下の通りです。
また、ランクルやパジェロ、アルファードなどの大型RV車・大型ミニバンの場合は、以下の価格から割高になります。
作業メニュー | タイヤ1本 | 大型割高 |
---|---|---|
脱着タイヤ交換&バランス | 1,000円~ | 1,500円~ |
バランスのみ | 1,000円~ | 1,500円~ |
エアバルブ交換 | 250円~ | 250円~ |
組み換え | 2,500円~ | 4,000円~ |
タイヤ処分代 | 500円~ | 500円~ |
パンク修理 | 1,500円~ | 1,500円~ |
¥980
空気圧を計って燃費対策
自動車の電装部品で有名なエーモン。そのエーモンが販売しているタイヤの空気圧チェッカーです。
ホース付きのエアゲージなので取り回しが楽で簡単に計ることができますし、空気抜きボタンが付いているため空気圧が高まっている場合は簡単にそして正確に空気を抜くことができます。
¥15,800
安心の日本製、電動空気入れ
電動工具の世界的メーカー、日本のマキタ。そのマキタが作る電動の空気入れです。
バッテリと、充電器と、ケースのセットがMP100DSHになります。
- 空気入れ本体 MP100DZ
- バッテリー BL1015
- 充電器 DC10SA
手動の空気入れポンプやシガープラグの電動空気入れは不具合多発で使えません( 大自工業メルテック・大橋産業BAL )
その点、世界に誇るメイドインジャパン総合電動工具メーカーマキタの電動空気入れは品質が違います。
確かに価格は高いのですがマキタブランドの故障率の低さで何年間でも確実に空気を入れることができることを考えるとお買い得です。( マキタのインパクトレンチに使われている電池とは仕様が異なります )
バッテリーは、タイヤの空気が全く入っていない状態から2本分充填できます。よって元から空気がある程度入っている夏タイヤ←→冬タイヤ交換時の注入であればバッテリー切れの心配はありません。