購入してしばらく経つのですがやっぱり買って良かった(^-^*)
10,000円クラスのPCやスマフォ・iPhone用のスピーカーとしては出来過ぎたハイパフォーマンスで、
音の良さに対してコストパフォーマンスが素晴らしい。
安くて買いやすいBestスピーカーが
BOSE(ボーズ)の
Companion 2 Series III(コンパニオン2シリーズ3)。
迷ったらこれを買ってください。(*^^*)
目次でございます。
Companion2SeriesⅢの目次
パソコン用スピーカーを予算1万円で買うならどれ?
PC用スピーカーって安モノが多い。多すぎる。
ヨドバシなどのパソコンコーナーに行くと、大抵5,000円以下の安っぽいスピーカーがゴロゴロしています。
エレコムだったりサンワサプライだったり、クリエイティブ、オーム電気、AudioComm、Edifier、バッファローと挙げればキリがありません。
で、音を鳴らしてみると、
スカスカ
ボヘボヘ
低音が全く出てない、ぼんやりとした音でボーカルが前に出てこない。
そもそも低音・中音・高音のすべてがちゃんと再生できていない。
それが、安物スピーカーに共通しているダメな部分。
どんなスピーカーが音が良いの?
ではどんなスピーカーが音が良いのかという見分け方。
昔から、
- スピーカーが大きければ、大きいほど良い
- 外側が硬い材質で囲まれていること
- 重量があること
でしょうか。
小型のスピーカーでは良い音作りは無理とされてきました。
実際に上記の安物では、条件に満たしたものは1つもありません。
安い安価なプラスチック材料を薄く使って、軟くてスカスカで、軽いこと軽いこと。
これでは構造上、良い音を作るのは無理です。
全体的にボソボソした音質で音がただ鳴っているだけ。音に拘りが無い方は購入してしまう困ったもの。まぁ安いのは良いことなんですけどね。
予算1万円ならこの2つ
では、
予算を10,000円まで奮発したとして
良いスピーカーを買うことはできないのでしょうか?
例えばヤマハ。
日本人なら誰でも一度は耳にした口にしたジャパニーズブランド。
バイクやF1のエンジンを作っているかと思えば、ピアノなどの楽器も作る大きなメーカー。
そのヤマハがPC用のスピーカーとして販売しているのが
NX-50です。7,500円ほど
そして、
私が 12,000円で購入した、
BOSE(ボーズ)
Companion2 Series3
(コンパニオンツー・シリーズスリー)
ヨドバシカメラでは視聴できる環境が整っていますのでぜひボーズから視聴してみてください。
( ※ ヤマダ電機はボーズ社との取引をしていないためBOSE製品は取り扱っていません。
札幌中央区のヤマダ電機で「そんなのねぇよ」的なニュアンスで男の店員に言われたのは腹が立ちました。余談です。)
ボーズのコンパニオン・ツーで試しに曲を聴くと、
「 いいねぇ~♪ 」
と、良い反応。
ヤマハのNX-50で同じ曲を聴くと、
「 うーん、スカスカ・・・ 」
と、つぶやきが出る。
その後、5,000円以下の安物スピーカーを聴いてください。
「 スカスカ過ぎるだろっ! 」
と、ヨドバシの中心で叫びたくなるでしょう(笑)
スピーカーの良し悪しは、
本当に良いスピーカーを体感して、それを目安として利き比べなければ意味がありません。
安いモノ同士を聞き比べてもダメなんです。
私が視聴したときに聴いていた曲は、
当時欠かさず見ていたドラマ・ウロボロスの主題歌である嵐のSAKURA。
開始3秒でバイオリンか何かのストリングスが鳴り響く部分や、歌詞が始まったあとのボーカルの聴こえ易さや低音の鳴り方を集中して聴いていました。
あとは福山雅治の、群青-ultramarine-の出だしの管楽器の音など。
その結果、
ヤマハのNX-50はちゃんと音が鳴っていないのに気付けたわけです。全体的にボソボソしててダメ。
よって、消去法でボーズのコンパニオン2を購入しました。
というか、小型スピーカーではこのスピーカー以外すべてダメ。(ウソではない。)
ボーズって変な名前だけど大丈夫?
さてさて、このBOSE。
聞いたことが無い人は本当に知らないと思います。
私が初めてこのメーカーの名前を聞いたのは、今から25年ほど前に、
中学2年生か3年生の頃にクラスメイトのW氏から
「 本当にボーズはすごいんだよ 」
と力説された時が最初です。
なんのことだかサッパリわからないが、どうやらスピーカーの音が良いらしい。
坊主でもなければ和尚でもないらしい(笑)
そんな昔からあるBOSEなんですが、ボーズとは、ボーズ博士という人の名前です。
アメリカ・マサチューセッツ工科大学のボーズ教授がスピーカーの研究していたのですが、
その延長線上で自らでスピーカーを作ろうと会社を学校内に作ったのが始まりです。
現在はアメリカでもヨーロッパでもシェア1位の音響メーカーとなり、
- 映画館用のスピーカー
- 家庭用のシアター
- オーディオセットのスピーカー
- 高級車用のスピーカーセット
などを販売しています。クルマのスピーカーとしてはここ最近としてはマツダが好んで採用していますね。
今ではこのような、iPhone/アンドロイド対応のワイヤレス・ブルートゥース接続イヤフォンもボーズから登場しました。
で、
個人的に一番有名なのは
ノイズキャンセリング
でしょうか。
ヘッドフォンやイヤホンを耳に装着すると、周りの雑音が聞こえなくなるというアレです。
日本のメーカーのソニーもパナソニックもビクターも今ではどのメーカーも販売しているヒット商品。
その草分け的存在、一番最初に開発したのがボーズ。
その開発理由はアメリカ空軍の隊員がジェット音で難聴になってしまうのをどうにかして欲しいと依頼されたのが切欠でした。
¥ 26,000
色は、ブラック
ノイズキャンセリング機能のBOSE製ヘッドフォン。
Bose QuietComfort 35 ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン
¥ 26,000
色は、ブラック
ノイズキャンセル・イヤフォン
また、
世間一般に、ボーズが評価されているポイントが、
低音の出かた・鳴り方。
さきほど、良いスピーカーの条件にて、
- 大きくて
- 重い
と説明したのですがその理由は、「低音」が「良く鳴る」からです。
逆に小さいスピーカーでは、「低音」が綺麗に出ない・そもそも出にくい というのが常識でした。
しかし、
ボーズはそんな常識を
技術で、ひっくり返しました。
独自の内部形状によって小さいコンパクトサイズのスピーカーからでも
信じられないくらい、ちゃんと低音が鳴る。
そんなスピーカーを作ってしまった。
例えば、シアターセット。
フロントスピーカー、リアスピーカー、センタースピーカー、サラウンドスピーカー、ウーファー、AVアンプ
狭い部屋でこれらを設置することは無理だったのですが、ボーズのシアターセットは たてよこ10cm程度の小型スピーカー。コンパクトで設置場所に困るはずもなく、さらに低音もしっかり表現。これで売れないワケがありません。
で、今では音響技術でたくさんのスピーカーを必要とせず、センターに一個のスピーカーでそこそこの臨場感を得ることができる
ワイヤレス・サウンドバーなんかもあります。
ボーズがお得意とする、小型だけど良い音を鳴らすことができるスピーカー技術があってこそのこのコンパクトさ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
¥102,000
BOSE SOUNDBAR 700
amazon_送料無料
Bluetooth対応なので、スマホでも使えます。
色は、ブラックとホワイトの2色
ちなみに、
ボーズは毎年、たくさんボーズ商品を購入してくれたエグゼクティブ会員を東京に招待して、自社の新商品説明イベントなどを開催するのですが、
- 飛行機代、ボーズ負担
- 宿泊ホテル代、ボーズ負担
という太っ腹。
私は1度だけ行ったことがあります。その時は確か渋谷のセルリアンタワーホテルでした。
( とは言っても根っからのボーズ信者ということではありません。あくまで昔の話です。)
BOSEスピーカーCompanion2の実力
で、現在はこんな感じで使用中です。
システムセットが50万円もするピュアオーディオアンプとスピーカーの組み合わせには流石に負けますが、
低音
中音
高音
それぞれが、ちゃんときれいに聴こえるので大満足。
安いスピーカーからこのCompanion2に買い換えた人には伝わると思うのですが、
聴こえなかった音が、
聴こえてきます。
この感覚は、感動すら覚えます。
安いスピーカーは、いかにちゃんと音が再生できていなかったのかが分かります。
若ければ若い方ほど違いに気付かれるかと思いますが、年を重ねたご年配の方でも音が良くなった!と判断できるかと。
本当にBestなPCスピーカー・デスクトップスピーカーです。
ただし、
接続はステレオミニプラグなのでパソコンはもちろん、スマホ・テレビにも接続できるのですがテレビに接続するとテレビ局によって編集された「 低音 」を なぜかこのスピーカーは「 増大 」してしまう変なクセがあります。特に顕著なのはバラエティ番組。よって映画の視聴ではテレビでも問題なく使えますが、テレビ番組(特にバラエティ番組)にはあまり向きません。
イヤフォンも挿せます
たまに集中したいときや、夜中にブログを書いているときなどはイヤフォンを利用するんですが、コンパニオン2はスピーカー表面にイヤフォンジャックがあります。
サクッと手元で挿せるのは楽で良いです。
※ 使用しているイヤフォンはノイズキャンセリング式でsonyのNDR-NC300Dというちょっと古いタイプです。
現行機種と比べるとホワイトノイズが大きいのがわかります。しかし、地下鉄やバスで利用するとやっぱり騒音が消えるノイズキャンセルはすごい快適です。
ちなみに、裏側はこんな感じです。
スマホで、ブルートゥース接続で使う。
私は、コンパニオン2をパソコンに接続して音楽などを聴いていますが、スマホしか持っていない環境でも使えます。
ブルートゥース接続で。
接続設定は簡単。
エレコムのBluetoothレシーバーを使うとこんな感じです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
¥3,980
Bluetoothレシーバー
amazon_送料無料
AACやアンドロイドでは最高峰のaptx接続にも対応したBluetoothレシーバー。
iphoneでもアンドロイドでも使えます。
アナログ接続コード、電源コードが付属されているのですぐに使うことが可能。
安くて音が良いBOSEスピーカーのまとめ
もしこのブログを見ている方が、
現在、安いスピーカーを利用されていたり、PCやスマフォ用スピーカーの購入に迷ってらっしゃるのであれば、だまされたと思ってこのコンパニオン2を購入してみてください。
後悔はさせません。というか、ケーズかヨドバシで視聴してみてください。おそらく感動すること間違いナシ。
¥ 9,800
色は、ブラックのみ
10,000円で購入できるデスクトップスピーカーの最高峰です。パソコン・スマホにどうぞ。