記事上 共通・夏サマー

グランドセイコー。日本の魂。
大森時計店で、グランドセイコーSBGX263を買う。購入レビュー。
スマホの写真で!免許更新。
自分で撮影した写真で、印象の良い免許証。
かんたん!ヘッドライト磨き
ポリッシャーで簡単ヘッドライト磨き
2024年「もちこみ」オイル交換の工賃。ジェームス・オートバックス
ジェームスとオートバックスのオイル持ち込み交換工賃。
男の化粧水、コーセー雪肌精
男の化粧水、コーセー雪肌精

記事上 冬ジャケット

バイク用・サマー夏ジャケット特集!!メッシュプロテクター付きなど。
おすすめ夏のバイクジャケットの選び方
冬のおすすめバイクジャケット。電熱ヒート式も。
冬のおすすめバイクジャケット

両方_B_両方_タイトル下_600-300

本文、ここから

本文スタート

バイク・原付スクーター

2021年。おすすめ夏のバイクジャケットの選び方特集。プロテクターは必要。

2017年6月2日

2021年おすすめ夏のバイクジャケットの選び方

メガネちゃん
最新のおすすめバイク・ジャケットの選び方特集になります。
姉さん
夏用のジャケットになります。

生地の全体がメッシュ素材で組みあがったフルメッシュジャケットプロテクター入りが最高ですが、

夏の寒さ対策としてウィンドウブレーカーを用意するのをお忘れなく。重ね着プラスで簡単に防寒できます。

メガネちゃん
基本的にどなたでも買いやすい15,000円くらいまでのジャケットで品質の良いメーカーモノを紹介しております。

step
1
アマゾンだと2,000円以上で送料無料

step
2
日焼け対策、ハイネックの長袖

step
3
夏のジャケットは、メッシュジャケット

step
4
ハーフメッシュと、フルメッシュ

step
5
プロテクターは重要

step
6
フラップ付きのウィンドブレーカー

 

おすすめバイク・ジャケット特集!

バイクジャケットは夏用と春秋冬用

夏用のバイクジャケットのご案内

まず、バイクに乗る季節と気温を考えます。

  • 夏が一番暑い
  • 春と秋が寒い
  • 冬がめっちゃ寒い

という3パターン。

ただし、春秋のジャケットにプラス1~2枚着込むと冬でも意外と耐えられます。

 

ということで、ジャケットは

  • 夏用
  • 冬用( 春・秋・冬 )

に分けられます。

 

今回このブログのこのページで紹介しているのは夏用ジャケットでございます。

あと、インナーも少数ですが紹介しています。

 

夏用のバイクの服装

例えば北海道

北海道は夏でも寒い

アスファルトの多い札幌市内では正直Tシャツ1枚でOKですが、日焼け対策として長袖を着たいですし、首の後ろの日焼けを防ぐためハイネックのインナーも欲しいところ。

ただし、長袖ハイネックでもはちょっと心もとない。札幌から少し離れた地方のキャンプ地に行った場合だと早朝深夜「 秋じゃね? 」というほど気温が下がりますし。

 

気温が下がった状態で走行する場合、重宝するのはウィンドブレーカー。風をシャットアウトするのが一番。

ファスナー( ジッパー、ジップアップ、チャック )の後方や前方に布 ( フラップ ) が縫われてあり、風がファスナーを通り抜けることができないウィンドブレーカーを選ぶのが正解。もしくはファスナー自体に防風機能を施してあるものが好ましい。

防風フラップ付き DMMNJF31

ただし、Tシャツにウィンドブレーカーを着込んだとしても風圧で身体に張り付くため体温が逃げる。よって生地の暑いジャケット上にウィンドブレーカーを羽織るのが正解。

そのため、夏でもちゃんとしたジャケットを用意したい。( メッシュ生地で作られているメッシュジャケット )

ジャケットの種類

そもそもバイク用のジャケットというのは形がタイトに出来上がっています。

理由としては走行中に風になびいてバタバタとバタつくのを防ぐため。余計なバタつきは注意散漫の原因になりますし疲れますし。

ツーリングは元より普段の通勤・通学用としてもここは譲れません。安全に直結しますので。

 

で、バイクジャケットについては、防風効果の高いナイロン・ポリエステルが多いのですが、真夏用にメッシュ素材で作られているタイプがあります。

メッシュジャケットは見た目は暑苦しいように見えますが、走行してみるとジャケット全体から風が入り込みTシャツ1枚で走行していると思うほど涼しいアイテム。

プロテクション付き(プロテクター)

自動車・バイク教習所にて免許取得のため講習を受けていた人は全員プロテクターを装着していたと思います。( プロテクションとも呼びます )

私もAT限定125cc免許の講習の際には装着しておりました。

バイクジャケットのプロテクション

ただ、付けるのが面倒。

 

そんな不精さんの方に便利なのがプロテクター付きのジャケット

安くて 10,000円からあります。

 

教習所みたいな、肩・ヒジ・ウデ・胸・膝・スネといったバラバラタイプのプロテクタは、安いやつなら全部で3,000円程度。ただ付けるのが面倒( 笑 )

よって最初からジャケットに組み込まれているタイプを買うほうがオススメ。

 

先ほど夏はTシャツ一枚でも走れますと言いましたが、万が一の事故を考慮してプロテクターは付けていたほうが良いのは言うまでもありません。

 

↓ 以下は死亡してしまったバイク事故でその原因の内訳。

1位の頭部は外傷というよりは速いスピードでモノにぶつかり脳挫傷によるものかと。

2位がに衝撃を受けたことが原因によるもの。プロテクタがあれば衝撃を分散してくれるので助かる可能性が上がります。

プロテクタ内蔵ジャケット、プロテクタ装着型のどちらでも構いませんので防具の装着を心がけましょう。

プロテクターで事故でも安心

※ プロテクター内蔵ジャケットは、

  • 肘( ひじ )
  • 肩( かた )
  • 胸(お腹)
  • 背骨( せぼね )

の4箇所がガードされます。

ただし、

  • 腰( こし )
  • 膝( ひざ )

別途購入する必要があります。

 

オススメのバイクインナー

腕と首の日焼けをガード。サラサラ素材 STD-750

¥2,300

ユニクロのエアリズムみたいな長袖シャツ

大阪に本社があるスポーツ用品会社DESCENTE ( デサント )。世界3大レースのインディ500で表彰台1位に上った日本人歴史的快挙を成し遂げた佐藤琢磨のスポンサーをしていることでも有名。

使い方はコレを着て、普通のTシャツもしくはバイクジャケットを羽織ります。

日焼け防止長袖シャツデサントSTD-750

長袖の理由としては、日焼け防止です。はもちろんハイネックになっているから首の日焼けも防止できますし、インナーとして着込んだ場合、アウターの襟の汚れを防止できます。

素材はサラサラ。さらに汗を吸収して濡れた場合、走行風に晒されて乾燥することで気化熱の原理で涼しくなります。 ( ポリエステル 100% )

ただし、腕が細い人ブラックを選ぶと貧相に見えます。イメージとしては江頭2:50やアンガールズの田中とか。ツーリングの目的に着いてブラブラするとき私は帽子を被ります ( 髪がぺしゃんこになるから ) 。その帽子の色にあったものと同じ色と合わせてコーディネートするのをオススメします。

私のように鍛え抜かれた枯葉のようなボディの人には、膨張色の白を選ぶと良いです。帽子も白のカッコイイデザインのヤツで。

サイズは、S ( 165cm ) ・M ( 170 ) ・L ( 175 ) ・O ( 180 ) ・XO ( 185 ) ・XA ( 190 )

色は、白・黒・ブルーなどなど合計10色。

暑すぎない日のツーリング用に。RSU288

¥4,980

ジップアップジャケット


バイク用品メーカーのコミネが作る夏用のジャケット。

夏ならアウターとして使えますし、寒い時はインナーとしても使えます。

JK-075 プロテクティブジップインナージャケットのカラーリング

また、サムホールが付いているのでグローブを装着すれば袖口からの走行風の侵入をシャットアウトすることが可能です。

JK-075 はサムホール付きのインナーバイクジャケット

サイズは、S・M・L・XL・2XL・3XL

色は、黒/赤・黒/白赤の2色。

オススメのアウターメッシュジャケット

プロテクター入り。前面はポリエステル、腕と背中はメッシュ。JK-112

¥12,000

コミネのパーカータイプのジャケット

 

ハーフメッシュ。

バイク用品メーカーのコミネ。特徴はプロテクター入り。肩・ヒジ・胸にハードプロテクター、背中にソフトプロテクターが入ってます。

コミネJK-112・プロテクタ入りジャケット

後ろ側背中の半分がメッシュ素材で超風通しが良いジャケット。

( 前側お腹ががポリエステル素材で空気を通さず。冷えすぎない

真夏前の通勤通学に使い易いですし、パーカーデザインなのでバイクを降りてから移動しても気になりません。

サイズは、S・M・L・XL・2XL・3XL・WL・WM。170cm ~ 173cmの方で65kgくらいまでならLサイズでOK。

色は、ブラック・迷彩・ネイビー・青/黒の4色

高速走行をすると帽子部分が多少バタつきますので、時速80km/h以上の速度で走る人は帽子部分の無い以下のジャケットをどうぞ。

プロテクター入り。ハーフメッシュ JK-127

¥8,980

腕・お腹・背中がメッシュのハーフメッシュ


真夏用。ハーフメッシュで出来ているジャケット。

ヒジ・肩・胸・背中にプロテクタ入り

JK-127のハーフメッシュジャケット

上のハーフメッシュパーカーは、お腹はメッシュではありませんでしたがこちらはお腹もメッシュ。

お腹もメッシュ。JK-127

サイズは、S・M・L・XL・2XL・3XL・WL・WM・WS。170cm ~ 173cmの方で65kgくらいまでならLサイズでOK。

色は、黒灰・黒・黒赤・黒青の4色

夏こそフルメッシュジャケット RR7308

¥13,800

見た目が涼しげなシルバー色あります。

ラフ&ロードもバイク用品メーカーとして有名。

フルメッシュジャケットでプロテクターが付いておりますが、胸のプロテクタのみ別売りです。背中・肩・肘のプロテクタが標準装備。

ラフアンドロードのフルメッシュジャケットRR7308

暑苦しいブラックカラーはフルメッシュだとしても信号待ちで停車すると陽の光であっと言う間に暑くなります。

よって購入するなら上のシルバー色か、下の緑(オリーブ色)がオススメ。

ラフアンドロードラフアンドロードのフルメッシュジャケットRR7308のオリーブ色とブラック色

170cm 58kgでMサイズの場合は腕のパッドを入れると腕が入らないのでLサイズを購入するのが良いでしょう。

サイズは、M・L・XL・LL・WL・WM

色は、シルバー・ブラック・オリーブの3色

¥1,700

胸パッド


フリーサイズです。

¥1,300

通気性の良い胸パッド


編み編み状態の胸パッドなので風の通りが良いです。

フリーサイズです。

寒い時の、防風ウィンドウブレーカー DMMNJF31

¥3,980 ~

ジャケットの上から着て、風をシャットアウト

夏用のライディングジャケット「 メッシュ生地ジャケット 」は風を通すので真夏の昼間は快適ですが、朝方や夜になるとやはり寒い。

そんなときにメッシュジャケットの上から着ることができるウィンドウブレーカーは大変重宝します。

丈が長めなのでお腹が冷えることもありませんし、安物ウィンドウブレーカーに有りがちな縫製が適当なためすぐに破けるということもありません。

※ ウィンドウブレーカーは生地が薄いのでメッシュジャケットの下に着てしまうと風圧で身体と密着して、風の冷たさで体温が奪われます。よってジャケットの上に羽織りましょう。

DMMNJF31 デサント ウィンドウブレーカー

防風で大切なのはファスナーから侵入してくる風です。

このウィンドウブレーカーには風の侵入を防ぐフラップが、前と後ろに付いているため走行風が胸に直撃して体温が低下する心配はありません。

防風フラップ付き DMMNJF31

また、水滴がボール状に生地表面を転がるほどの高いはっ水機能を備えていますので、軽い雨程度なら濡れずに済みます。

袖にはウォータースライダープリントを配置することで、手の甲や腕時計の濡れを軽減。

畳むと非常にコンパクトに収納可能。メッシュジャケットの上に羽織るのでサイズは2つ上を買いましょう。

 

サイズは、S・M・L・O・XO・XA。

色は、ホワイト・ブラック・ネイビー・グリーン。

 

夏に防寒対策とは?

森林のワインディングロードなどは、バイクで走るととても寒いです。真夏でも。

森林は寒い

軽井沢などが避暑地と呼ばれる理由はなぜか?

街中だとアスファルトが直射日光を受けて熱くなります。蓄熱します。熱が冷めなければ夜も熱い状態のままなので熱帯夜となります。

アスファルトは熱を吸収する

対して、森に囲まれた地域だとどうなるか?

まず直射日光が地面まで届きません。日光は生い茂った樹木が高い位置で分散。

日光によって地面も空気も温められることが無い環境の場合、低い気温の状態を保ちます。

その環境は、人が歩いて移動する程度であれば「 涼しくて過ごしやすい 」と感じますが、バイクであれば話は別。

時速40km/hで走行していたとしても、寒くて身体がブルブル震えます。

現に私は2代目PCXで北海道札幌市の中心から苫小牧まで薄着でツーリングしたところ、札幌と苫小牧を繋ぐ森林ロードで寒くて死にそうになりました。

↓ クリックで記事読めます。

ロングツーリングも安心して行える2代目PCXのアンダーボーンフレーム

ただ、寒いエリアの防寒対策として真夏に3シーズンジャケットを着るのは正直暑苦しい。

よってメッシュジャケットの上から羽織るウィンドブレーカーが1枚あれば寒い空気で身体を冷やすことを防げるため快適なライディングが可能となるワケです。

メッシュジャケットとウィンドブレーカーは2つで1セットという感覚が大切。

なぜ?
ジャケットの上から?ジャケットの下にウィンドブレーカーじゃダメなんですか?
メガネちゃん
ウィンドブレーカーがフリースのように厚みのある生地ならそれでも良いですが、
ウィンドブレーカーはペラペラな生地で出来ています。
そしてメッシュジャケットに防風機能はありません。冷たい走行風は身体を直撃します。
Tシャツの上にペラペラなウィンドブレーカーを着て、さらにメッシュジャケットを着ている場合、
ウィンドブレーカーは冷たい風圧でTシャツにピッタリ張り付きます。
冷たい風圧の温度を直接肌で受けているため、どんどん体温を奪われます。
これが厚みのあるメッシュジャケットの上から羽織るとどうなるか?
風圧でウィンドブレーカーの生地は押されますが、メッシュジャケットに阻まれて身体に直接ふれることは無くなります。
走行風で身体を冷やさないために、メッシュジャケットの上に着るのが良いのね!
たぬき
レインスーツを羽織る方法も効果的です。

プロテクタ入りのフルメッシュジャケットをオススメします。

¥2,980

ヒザのプロテクター


フリーサイズ。

ズボンの上から簡単に取り付けられます。

ちょっと寒いときは、ヒザの風除けに使えるので肌寒いときは大変ありがたいプロテクション。

冬用のバイクジャケット特集。電熱グローブも!!

おすすめ冬用バイクジャケット・グローブ特集。

おすすめヘルメット特集。安くて良いやつ。

原付スクーター・125ccにおすすめバイクグローブ

おすすめ夏のバイクジャケットの選び方

オススメのバイク用・レインウェア、かっぱ。

バイクのツーリングアイテム。偏光サングラス。

おすすめバイク盗難防止ロックチェーン。

おすすめバイクカバー。カバーの選び方。安い中華製は破けやすい。

バイクにおすすめノイズキャンセリング・イヤフォン

原付50cc~125ccバイク保険料について

アドセンス 8個 mix

(バイク)大型AT免許の記事URL一覧

大型自動二輪AT限定免許、取りました

メガネちゃん
小型限定解除から始める、大型AT限定を取得するまでのサクセスストーリー。

小型限定解除編

① 大型バイクAT限定免許取得への道。小型AT限定解除からなら156,200円

② 大型バイクAT限定免許で、入校式と適正検査と教習スケジュールの決定

③ 小型限定解除5時間スタート。400ccスクーター起こしで起こすコツがわからない。

④ 400ccスクーター、S字カーブ・スラローム・一本橋・クランクカーブのコツとは。

時速40km/hの急制動でフロントをロックさせてしまった。前後ブレーキの比率について。

交差点にゆっくり直進してくる対向車。右折時はそちらが優先。検定中止事項に抵触。

小型限定解除、卒業検定前の最後の教習。ミスディレクションに注意。

小型限定解除審査、合格!免許の更新料は1,700円で当日受け取り。

大型AT教習編

大型自動二輪ATスクーター限定教習、1回目。一本橋で落ちまくる。400ccと650ccの違いとは?

大型自動二輪ATスクーター限定教習、2回目。スクーターで一本橋を落ちないためのコツについて。

大型自動二輪ATスクーター限定教習、3回目。波状路をスクーターで走りきるコツについて。

大型自動二輪ATスクーター限定教習、4回目。卒業検定コース1回路を走行。

大型自動二輪ATスクーター限定教習、5回目。アクセル一定はグリップエンドで。

大型自動二輪ATスクーター限定教習、6回目。一本橋成功率75%

大型自動二輪ATスクーター限定教習、7回目。急制動のコツ

大型自動二輪ATスクーター限定教習、8回目。シュミレーター教習

大型自動二輪ATスクーター限定教習、9回目。みきわめ前の練習走行

大型自動二輪ATスクーター限定教習、10回目。第2段階みきわめ合格

大型自動二輪ATスクーター限定教習、卒業検定。合格しました!

最終話・自分で撮影した写真で免許更新。手稲札幌運転免許試験場。

その他

大型二輪ATスクーターの、アクセル一定低速走行を行うコツとやり方。

大型ATスクーターの一本橋のコツ、このやり方で私はクリアしました。

畳み方のコツ。ビッグスクーターのサイドスタンドの解除方法とスタンドの払い方掛け方について。

原付スクーターとビッグスクーター、最大の違いはウィンカーの音が鳴らないこと。

レンタル819で、大型AT限定免許で乗れるバイク一覧まとめ

(バイク)アイテムショートコード

-バイク・原付スクーター