記事上 共通・夏サマー

グランドセイコー。日本の魂。
大森時計店で、グランドセイコーSBGX263を買う。購入レビュー。
スマホの写真で!免許更新。
自分で撮影した写真で、印象の良い免許証。
かんたん!ヘッドライト磨き
ポリッシャーで簡単ヘッドライト磨き
2024年「もちこみ」オイル交換の工賃。ジェームス・オートバックス
ジェームスとオートバックスのオイル持ち込み交換工賃。
男の化粧水、コーセー雪肌精
男の化粧水、コーセー雪肌精

記事上 冬ジャケット

バイク用・サマー夏ジャケット特集!!メッシュプロテクター付きなど。
おすすめ夏のバイクジャケットの選び方
冬のおすすめバイクジャケット。電熱ヒート式も。
冬のおすすめバイクジャケット

両方_B_両方_タイトル下_600-300

本文、ここから

本文スタート

大型二輪AT限定免許を取得しました

大型自動二輪ATスクーター限定教習、4回目。スクーター1段階みきわめ。

2020年6月24日

大型ATスクーター限定教習、第一段階みきわめ

メガネちゃん
大型ATスクーターの1回路は、ほぼ普通自動二輪ATのコースと同じです。
姉さん
スラローム→S字が、スラローム→波状路→S字になっただけなのよね。
ちなみに、第一段階のみきわめです。

どうも、webデザイナーのメガネちゃんです。

現在、2020年6月24日( 水 )9:00

回目の今回は卒業検定試験コース、1回路の走行です。

そして1段階目の「 みきわめテスト。

大型ATスクーターの卒検コース1は、普通自動二輪の検定コース1とほぼ同じです。

全体的には問題なかったので、個人的に一本橋対策として

停止状態からの走り出しをすべてリアブレーキを掛けてアクセルを回し、リアブレーキ解除で走り出すやり方に変更です。

スカイウェイブ650のバックレストシート調整

今日は快晴で朝から気持ちが良いです。入校式で説明を担当していたトガシ氏も出勤してました。

2020.06.24 9:00 中央バス自動車学校

 

スカイウェイブ650の教習がスタートして度々問題視しているシートのバックレスト

早めに教習準備を終えて、今回はまずシート調節からスタート。

 

キーを押し込んで、押し込んだ状態で右に回すとシートが開きます。

スカイウェイブ650のシートオープン手順

スカイウェイブ650はここまでしかシートが開きません。

シートオープンはここまでしか開かない

シートの裏側を覗くと、スライドスイッチがあります。

この状態がバックレストがロックされている状態。

シートウラにバックレスト調節スライドスイッチ

 

ロック解除は、図の部分を左側に押し込んでスライドさせます。

シートウラにバックレスト調節スライドスイッチ

押し込んで解除させている間にバックレストを前後に移動させるのですが、どうやら段階みたい。

一番前

前に出しちゃうと微妙に狭くて私は一本橋がコントロールしづらかった。( 人によると思います。女性なら一番前が良い )

スカイウェイブのバックレスト位置・前

中間

172cmの教習生の方であれば中間で良いかと。後ろまで下げると腕が伸びちゃう。

スカイウェイブのバックレスト位置・中間

一番うしろ

180cm以上の人向け。それか足長の人。

スカイウェイブのバックレスト位置・うしろ

 

足の位置ですが、これが前に出した状態。一本橋で突っ張り棒スタイル。私はこの状態で足と腰で突っ張らせるのがやり易かった。

足を前に出すポジション

これが足をそのまま降ろして座った状態。マニュアルバイクに慣れている人はこの状態から内また気味にして足でボディを抑えてニーグリップもどきをしたほうがバランスがとりやすいらしい。( 私は足前派ですが、たまに安定状態の調子が良い時は降ろしていることもあります。人に寄りますし、調子にも寄るみたい。 )

足を降ろした状態のポジション

 

大型ATスクーター、卒検コース1を走行

教官は昨日の優しいおじさん教官。

とりあえずウォームアップ走行。

アクセルの握り方をちょっと前にyoutubeで確認しました。手首だけではなく腕も使うとありましたが、これがなかなかできません。

とりあえずアクセルグリップを握るのは、小指・薬指・中指というのはちょっと意識しました。

そして手首の形は、大袈裟に表すならこんな感じ。

アクセル低速維持のグリップの持ち方

 

発着点に戻ってきて、そのまま教官先頭で卒業検定コース1回路を走行。

先日、小型限定解除で行った卒業検定コースは1回路( 普通二輪の1回路 )でしたが、

普通自動二輪教習コース1

大型ATスクーターの1回路は、普通二輪の1回路に波状路を足しただけのコースです。

スラローム → S字 が、スラローム → 波状路 → S字 に変更になっただけ。

中央バス自動車学校、大型AT教習コース1回路

波状路からのS字が小回りUターンになるので厳しいかしら?と思いましたが案外すんなり回れました。

波状路に入る前にウィンカーを右に出すのがポイント。Uターンしたらすかさず左に返してS字に進入。

 

大型ATスクーターで、波状路

波状路自体は例の安定状態で侵入したら、アクセル強め・ブレーキ強めで、

ブレーキレバーの調節で速度調節。タイヤが当たったら軽くリリース( 前により進む )、で直ぐ握り直す( 速度を落とす )を繰り返すとすんなりいけました。

 

大型ATスクーターで、クランクカーブのコツ

クランクは割と安心してクリアできるようになりました。左コーナーは〇に視点は合わせないがふかんでなんとなく見る。で、大外回りで〇のスペースを作る。2回目の時は「 ギリギリですよ 」と言われてびっくりした。大型ATは幅があるので400よりも注意。

大型ATスクーターのクランクのコツ1

で気付いたのが私は右カーブが苦手ということ。クランクカーブのおかげで判明。

頑張ってフロントタイヤを奥まで転がしてグイっとハンドルを曲げてつつ、視点は最後のパイロンの奥にロックオン。そこに車体を持っていきます。こうすることでピンク〇部分にスペースが自動的に開いています。( もちろんクランク走行中はリアブレーキずっと利かせてます。ブレーキレバーで速度調整。 )

大型ATスクーターのクランクのコツ2

大型ATスクーターで、スラローム走行のコツ

馴染み教官の理論はそのまま採用です。

スラローム進入前から、進入、第一パイロンまでは円の軌道を走行してムダな減速はしない。

円を描いてラインを減速せず走行する

で、昨日はパイロンにハンドルをぶつける感じで走行する感覚をつかみました。

問題はハンドルを切るタイミングなんですが本日偶然見つけることができました。

以下はパイロン。

中央バス自動車学校のスラロームとパイロン

中央パイロンにが引いてあります。

中央パイロンに沿って線が引いてある。

大型ATスクーターで進入

スラロームに進入

弧を描いてを越えますが、

線を踏んで進む

後ろタイヤ・もしくはボディがを越えたタイミングで、( 下を見て確認なんてできませんので、感覚でラインを超えた瞬間を捉えてください。 )

後ろタイヤ・ボディが線を越えたなというタイミング

ハンドルを左に切る( 左に車体を傾ける )パイロンにぶつける感じで。

( 綺麗に弧が描けているならぶつかりませんというか届きそうで届きません。それが逆にドンピシャのタイミングになります。 )

ハンドル・車体を左に曲げてパイロンに当てる感じ

ドンピシャでスムーズに抜けれます。この繰り返しです。線を越えたら曲げる、線を越えたら曲げる。

すんなりパイロンをクリアできます。

大型ATスクーターで、一本橋のコツ

一本橋は、とりあえず前を見る。遠くを見ること。前方にタイヤバリアーのアーチがあるのでそれでも良し。

 

坂道発進スタートのように、リアブレーキを握って、アクセルを2500回転以上まで上げる。

つま先立ちして車体をフラット&足を突っ張り棒。

前傾姿勢でブレーキをジワーーーーーーーーーーーーーーーっと緩めていく。安定状態を作る

ジワリ パッ は、たぶんダメ。研究中です。。

 

第一段階のみきわめ、合格

時間が余ったので最後、スラロームと波状路とS字にやりましょうとしてくれたのは良いのですが、

出来れば、一本橋を3回にして欲しかった。

検定コース走行はゆっくりやるのも良いですが、

気持ちはやめにやって、時間を作るほうが良いのかも。

とりあえず、走行コース走行は問題ないので。

心配なのは走行コースではなく課題コース( 一本橋・波状路・クランク・スラローム・S字 )

時間を作って、一本橋を多く練習したいものです。

 

そうそう、私は今まで、

発着点からの発進、信号待ち、坂道発進は左右のミラーを確認してから右後方確認でしたが、

進路変更の際も右ミラー・左ミラー見てからの後方確認でした。

で、おじさん教官に、

「 進路変更の場合は、曲がるほうだけで良いですよ 」と言われました。

 

右変更なら、

右ウィンカー

右ミラー

右後方の目視

 

左変更なら、

左ウィンカー

左ミラー

左後方の目視

 

うーん、早く言って欲しかった。

でも、一応第一段階のみきわめは合格しました。

大型ATスクーター、第一段階みきわめ合格

アドセンス 8個 mix

(バイク)大型AT免許の記事URL一覧

大型自動二輪AT限定免許、取りました

メガネちゃん
小型限定解除から始める、大型AT限定を取得するまでのサクセスストーリー。

小型限定解除編

① 大型バイクAT限定免許取得への道。小型AT限定解除からなら156,200円

② 大型バイクAT限定免許で、入校式と適正検査と教習スケジュールの決定

③ 小型限定解除5時間スタート。400ccスクーター起こしで起こすコツがわからない。

④ 400ccスクーター、S字カーブ・スラローム・一本橋・クランクカーブのコツとは。

時速40km/hの急制動でフロントをロックさせてしまった。前後ブレーキの比率について。

交差点にゆっくり直進してくる対向車。右折時はそちらが優先。検定中止事項に抵触。

小型限定解除、卒業検定前の最後の教習。ミスディレクションに注意。

小型限定解除審査、合格!免許の更新料は1,700円で当日受け取り。

大型AT教習編

大型自動二輪ATスクーター限定教習、1回目。一本橋で落ちまくる。400ccと650ccの違いとは?

大型自動二輪ATスクーター限定教習、2回目。スクーターで一本橋を落ちないためのコツについて。

大型自動二輪ATスクーター限定教習、3回目。波状路をスクーターで走りきるコツについて。

大型自動二輪ATスクーター限定教習、4回目。卒業検定コース1回路を走行。

大型自動二輪ATスクーター限定教習、5回目。アクセル一定はグリップエンドで。

大型自動二輪ATスクーター限定教習、6回目。一本橋成功率75%

大型自動二輪ATスクーター限定教習、7回目。急制動のコツ

大型自動二輪ATスクーター限定教習、8回目。シュミレーター教習

大型自動二輪ATスクーター限定教習、9回目。みきわめ前の練習走行

大型自動二輪ATスクーター限定教習、10回目。第2段階みきわめ合格

大型自動二輪ATスクーター限定教習、卒業検定。合格しました!

最終話・自分で撮影した写真で免許更新。手稲札幌運転免許試験場。

その他

大型二輪ATスクーターの、アクセル一定低速走行を行うコツとやり方。

大型ATスクーターの一本橋のコツ、このやり方で私はクリアしました。

畳み方のコツ。ビッグスクーターのサイドスタンドの解除方法とスタンドの払い方掛け方について。

原付スクーターとビッグスクーター、最大の違いはウィンカーの音が鳴らないこと。

レンタル819で、大型AT限定免許で乗れるバイク一覧まとめ

(バイク)アイテムショートコード

-大型二輪AT限定免許を取得しました
-,