記事上 共通・夏サマー

グランドセイコー。日本の魂。
大森時計店で、グランドセイコーSBGX263を買う。購入レビュー。
スマホの写真で!免許更新。
自分で撮影した写真で、印象の良い免許証。
かんたん!ヘッドライト磨き
ポリッシャーで簡単ヘッドライト磨き
2024年「もちこみ」オイル交換の工賃。ジェームス・オートバックス
ジェームスとオートバックスのオイル持ち込み交換工賃。
男の化粧水、コーセー雪肌精
男の化粧水、コーセー雪肌精

記事上 冬ジャケット

バイク用・サマー夏ジャケット特集!!メッシュプロテクター付きなど。
おすすめ夏のバイクジャケットの選び方
冬のおすすめバイクジャケット。電熱ヒート式も。
冬のおすすめバイクジャケット

両方_B_両方_タイトル下_600-300

本文、ここから

本文スタート

大型二輪AT限定免許を取得しました

「二輪車はAT車に限る」自分で撮影した写真で免許更新。手稲札幌運転免許試験場。

2020年7月8日

大型自動二輪ATスクーター限定教習、写真持ち込みで免許更新。手稲札幌運転免許試験場。

メガネちゃん
ついに最終話です。
写真を持ち込んでの、免許更新だったんですが、
イラっ
9番カウンターのわかってない女スタッフのせいで写真が使えなかったのよね!
とりあえず翌日の9:43にクレームの電話を入れて、
現在、12:15 対応待ちです。
スカっと終わりませんねぇ・・・
メガネちゃん
まったくです。ヤラれました。

どうも、webデザイナーのメガネちゃんです。

現在、2020年7月7日( 火 )

先日合格した卒検でいただいた必要書類をもって、免許の更新に行ってきました。

札幌市・小樽市・石狩市の人の手続き場所は、札幌市手稲区曙にある「 札幌運転免許試験場 」

そこでなんとハプニング

持ち込んだ写真が使えないってどういうことなのさ?

現在、職員からの連絡待ちです。

大型自動二輪AT限定免許の、更新手続きに必要なもの

大型AT卒検に合格した6月27日、とりあえず免許はすぐに必要ではなかったので、7月7日の七夕の日に更新しようと決めておりました。

ちなみに、小型ATの更新日3月3日でした(笑)

 

更新手続きに必要なものは、以下の4つでOK。

  1. 自動車学校でもらった運転免許申請書
  2. 免許証
  3. 収入証紙代 3,800円
  4. はんこ ( 証紙に割り印 )

申請日と、暗証番号の記入を忘れずに。

運転免許申請書

あと、

運転免許場で写真撮影した写真がいつも人相が悪く困っている人は、

自分で撮影した写真をプリント屋さん等で写真プリントして持ち込むことも可能です。

5. 写真 ( 望む人は持ち込みましょう )

免許の更新で自分で撮影・印刷した写真を使う

自宅のプリンターでも細かく印刷できる高品質機種であればOK。印刷用紙はプリンターメーカー純正のハイグレード写真用紙を必ず使ってください。

写真のサイズは、タテ:3cm、ヨコ:2.4cm

バックは、薄い灰色・薄い・薄い緑などなど。無難なのは灰色か青です。私は灰色派。

 

 

持ち込み写真を「 つかわない 」ってなんだ?

2020年7月7日 14:50、札幌運転免許試験場に到着しました。

天気は小雨。

2020年7月7日、札幌手稲の札幌運転免許試験場

玄関を通れば、に証紙購入窓口、に机があります。

収入証紙代は、3,800円です。

普通自動車の免許を持っている状態で、バイクの免許が追加した場合の印紙代は、

1,750円 + 2,050円 

収入証紙

机には、朱肉と証紙ウラに水を付ける用の水スポンジがあります。( 水スポンジにハンコをポンポンしてはいけません(笑) )

割り印と、糊付け用の水スポンジ

運転免許申請書のウラ側に、

上の1行に、1,000 + 700 + 50 を貼りましょう。

真ん中に、2,000 + 50 を貼りましょう。

割り印( わりいん )を忘れずに!!

運転免許申請書のウラ

 

それと、机には

質問票がストックされています。一枚取り出して記入しましょう。

 

証紙の貼り付け、割り印、質問票、

そして申請書に申請日・暗証番号を書いたら、

写真を持ってきた人は写真をクリップ止めにして視力検査コーナーに行きましょう。

札幌手稲の札幌運転免許試験場で写真持ち込み更新

 

視力検査は番ですが、15:00過ぎたら奥に行きます。

視力検査場所

カウンターの向かいに、技能待合室があります。そこのブザーを押します。

ブザーは1回押しただけでは出てきません。ビー、ビー、ビー、ビー、ビーと短い間隔で5回押すとすぐ出てきます。

技能待合室の中にも視力検査

視力検査が終われば、9番カウンターに提出してくださいと言われます。

 

 

9番カウンターに、すべて提出します。

で、ここでトラブル

札幌運転免許試験場の要注意人物

↑ 写真の注意人物( 女・黒髪・短髪・超早口で聞き取りづらい・愛想も無い )が、

勘違いしてくれたんですよ。

正確には勘違いではなく無知で気が利かないと言った方が正しいかも。

 

 

申請書にクリップ止めした写真を外して、私に返してきたんです。

「 これは使わないんで。 」

「 写真は後で撮影しますのでお待ちください 」

 

 

は?

 

 

 

 

は?

 

今時、免許の更新で写真の持ち込みって珍しくもないでしょ?

写真持ち込みOKになってから何年経過していると思っているの?

え、何々?早口過ぎて聞き取れないんですけど?

え?もしかして写真持ち込み制度って無くなったのか??

これは使わないんでって、なんなの?

え?使わない理由は説明しないの??

 

高速でまくし立ててしゃべるその女職員に言われるがまま試験場で撮影して、

1時間30分後に変な写真の免許証の出来上がり。

11番カウンターで免許の受け取り

 

とりあえず出来た免許証

 

種類の欄に、

大自二( 大型自動二輪 )が追加。

 

条件の欄に、

二輪車はAT車に限るが追加。

ただ、写真が変

大型二輪ATの免許

 

 

ちなみにこちらは更新の免許証。

写真は持ち込みです。

小型二輪ATの免許

ウラ側には小型限定解除した際の「 普通二輪車小型限定解除 」とスタンプが押されていました。

( 大型免許更新の際に、引き換えで没収されました。前は記念に取っておけたんですけどね。ICチップが内蔵されているからかしら? )

免許証の裏書、普通二輪車小型限定解除

 

 

 

家に帰ってきて、北海道警察のホームページをチェックします。

しかし、免許更新の写真持ち込みは禁止になりましたとのお知らせは見当たらず

 

あの女職員、いい加減な仕事してんじゃないだろうな!?

 

 

前代未聞、翌日に免許の書き換え・再交付

翌日の7月8日の9:43に、札幌運転免許試験場 TEL 011-683-5770 に電話。

8コール後、「 込んでいるので掛け直せ 」との自動応答が。

繋がるとこちらの通話料が取られるので、7コールして出なかったら切る、7コールして出なかったら切るを繰り返して

10回ほど繰り返したらようやく男性スタッフに電話がつながりました。

 

で、ことの顛末を説明。

男性は「 昼過ぎになってしまいますが、担当に伝えて折り返しご連絡いたします 」とのこと。

氏名と電話番号を伝えて切ります。

 

12:33に免許係のYさんから連絡が来ました。

で、

申請用紙にクリップ付けで写真を付けて出したこと

これは使わないんでと言われたこと

早口で聞き取れないこと

言われるがままに写真を取らされて、

その日の内に免許証を受け取ったこと

道警のホームページには持ち込み写真禁止とは案内されていないこと

4年前に小型二輪ATの免許追加で更新したときには持ち込み写真で更新できたこと( つまり経験者 )

持ち込みだと当日の交付はできないことは知っていること

などを説明。

「 係の者から、持ち込み写真だと1日交付が遅れますと説明はありましたか?」とYさんに聞かれたので、

「 そのような説明はまったくありませんでしたよ 」と答える。

 

「 わかりました。上司の者に再交付できるか確認しますので後程ご連絡いたします 」となり、電話を切ります。

 

12:33にYさんから連絡が入り、「 再交付できます 」との案内が。ほっとしました。

 

13:30に再び運転免許試験場へ。

免許写真のミスで再交付手続き

11番カウンターでYさんと対面。

本来使う予定だった写真も渡します。

で、しばし待ちます。ん?あのろくでもない女スタッフは普通に働いていやがる。一言ガツンと言ってやりたいけどそれはYさんとその上司にやってもらおう。

で、30分後に名前が呼ばれて以下の引き換え書類をもらって終了。

運転免許交付書

 

 

翌日 13:00、

鬼のようなコロナ三密状態の中( ほんとうにヒドイ )、待つこと5分。

再作成した免許証を手に入れました。

免許、令和再作成

 ※ 写真が拡大されている。ネクタイの位置で分かるかと。よって以下でも紹介している写真の作り方ですが、元から顔大きめで撮影するのが良いかと。拡大されちゃうと粗くなるので。

 

ウラ側には、再作成のハンコが・・・。うーむ。

免許裏の裏書。再交付

 

 

中古大型ATビッグスクーターを見てみる

帰り道、

レッドバロンに寄ってみました。

作業スタッフが客から預かった名車スズキ・カタナで事故を起こし、原因を捏造した挙句に客が原状回復等を求めたら「 弁護士を通せ 」でお馴染みの悪名高いあのレッドバロン( 苦笑 )私も札幌店のデブメガネに失礼な対応をされるし、バイク購入時からパスポートに保管していた今までの作業表をすべて捨てられるなどを経験。

カウンターの店員はまさかのマスク無し。おいおい大丈夫かレッドバロン。

 

とりあえずスクーターを物色。

ホンダのDCTモデルやシルバーウィング600があればいいなぁと思いましたがDCTモデルどころかホンダのATスクーターは1台も無し。原付も無し。

スズキはバーグマン200が柵の向こうに1台だけ。

他は全てヤマハでした。( レッドバロンはヤマハベースだからでしょうか?たまたま? )

 

2代目マジェスティ250( 前期モデル )

ここで4台ほどまたがって座ってみましたが、この2代目マジェスティが一番収まりが良かったです。

またシートのバックレストは固定式なんですけど身長172cmの私にはちょうど良かった。ロングスクリーンも防風効果が高そう。

2代目マジェスティ250前期型

前期型だとタコメーターはありません。後期型でタコメーター。マジェスティCだと5連メーター。

2代目マジェスティ250前期型のメーター

3代目マジェスティ250

プロジェクターヘッドランプは良いなと思うのですが、カウルのデザインが個人的にちょっと。

リアサスペンションが横置きモノサス。

3代目マジェスティ250 3代目マジェスティ250のスピードメーター

X-MAX250

足長ビッグスクーター。ツアラー車っぽい。

ステップに段差があるため足を延ばした時に微妙に踏ん張りがしづらい感じが。

XMAX250

札幌モーターショーでもX-MAXを見かけました。

X-MAXの着座ポジション。座りやすい

シュッとしているので座ってハンドルを握ると意外とスリム?と思いました。

XMAX250のスピードメーター

グランドマジェスティ400

高級感があるのですが、

グランドマジェスティ400

ポップなメーター。個人的にこのメーターは好き。ただ高級感を求める人には合わないかしら。

グランドマジェスティ400のスピードメーター。青色文字がポップ

T-MAX630

ホンダのDCTモデルスクーターを除いて、2020年現在ビッグスクーターの最上位はヤマハのT-MAX

ヤマハのフラッグシップスクーター、TMAX

このメーターデザイン、カッコ良くて好きです!

スクーターの中で一番カッコいいスピードメーターはヤマハのTMAX

 

個人的に欲しいビッグスクーター

上でも出てきた2代目マジェスティ250。直線と曲線のバランスが絶妙ですごい好き。

今見ても好きなデザイン。2代目マジェスティ

乗り降りがさらにラクチンなホンダ・フュージョン250

乗り降りラクチンなスクーター・ホンダフュージョン

ヤマハ・マグザム250。デザインが好きです。スタイリッシュで。

ビッグスクーター・マジェスティ・フォルツァ・スカイウェイブ

写真は400ですが、ホンダのシルバーウィング600

ホンダのカッコいい大型ATビッグスクーターシルバーウィング600

スポーツバイク風のホンダ・インテグラ700DCT

大径ホイールを採用しているので普通のMTバイクのデザインに近いのがステキなんですが、ニーグリップができないので思いっきりスルーされがちという不運なスクーター(涙)

ただ私はスクーター育ちなので特に気にしておりません。

ホンダのビッグスクーター・インテグラ700DCT

ホンダのDCT大型ATスクーター( デュアルクラッチトランスミッション )

DCTは、クラッチ動作をすべて自動でやってくれるミッションです。よってオートマ

クラッチレバーもシフトチェンジペダルもありません。その代わりにハンドル左グリップ付近にマニュアルモードで楽しむシフトアップ・シフトダウンのボタンがあります。

2020年7月10日現在、ホンダのお家芸 DCTを搭載しているスクーターは以下の種のみ。

400cc以下では搭載モデルがありません。( なんでやねん )

 

  • 乗り込みやすさ
  • 楽な運転ポジションの取りやすさ

だとX-ADV でしょうか。( 750cc WMTC燃費 27km/L )

( ゴールドウィングもそうですが、X-ADVも見た目はシート高が低いのですが、シートの幅があるため両足を着けようとするとつま先立ちになります。片足だとべったりなんですが。 )

乗りやすく疲れない大型ATスクーターはX-ADV

 

ヤマハもクラッチレバーの無いスクーター、FJR1300

DCTと同じクラッチ操作不要のバイク。

シフトダウンは、自動またはボタン手動。

シフトアップは、シフトペダルで足チェンジまたはボタン手動。

クラッチ操作不要のスポーツツアラーバイク、ヤマハFJR1300

 

フォトショップを使った免許写真の作り方

画像加工ソフト、フォトショップ( PhontShop )を使った写真の印刷について説明します。

わたしが使っているフォトショップは10年以上昔のバージョンです。あらかじめご了承ください。

 

パソコンはあるけどフォトショップがない!という人はご安心を。

コチラ → フォトショップ無料体験版

※ 印刷し終わったら、ちゃんと登録解除も行ってください。じゃないとお金を取られます。

 

免許写真の作り方の手順

1、パソコンにフォトショップをインストールする

フォトショップを持っていない人は、上記のリンクよりフォトショップをインストールしましょう。

 

2、プリンターと写真用紙を用意する

安いプリンターだと3色一体型のカートリッジタイプがありますがそれではダメ。

4色または5色独立タンクのプリンターを用意しましょう。精密に印刷してくれるので。

※ 詰め替えインクは絶対ダメ!!純正インクで!!

 

また、プリンターメーカー純正の写真印刷用紙を用意してください。

 

オススメのプリンターと用紙については下部で紹介しているのでお持ちではない人はどうぞご購入してください。

プリンターを購入した場合は、ドライバーのインストールも忘れずにお願いします。

 

3、スマホ・iphoneで写真を撮る

出来ればデジカメが良いのですが、スマホでもかまいません。私はiphone6sで撮影しました。

背景は薄いグレー、薄いブルーが良いですが、ベージュ・ホワイトなどでもかまいません。

自分の写真

4、パソコンにデータをコピーする

撮影した写真データをパソコンにコピーしましょう。

 

5、パソコンにプリンターを接続し電源を入れる

パソコンとプリンターを繋いで、プリンターの電源を入れてください。

 

6、フォトショップを起動して、印刷ファイルを作る

フォトショップを起動したら、

ファイル → 新規 → 白紙ファイル をクリック( バージョンによって表現が違うかもしれません )

 

出てきたウィンドウで、

幅をcmにして、2.4

高さをcmにして、3

解像度をpixel/inchにして、1,000

で、OK をクリック

免許写真の加工方法。フォトショップ編

7、撮影したデータをフォトショップにドラッグする

フォトショップのウィンドウ内に、撮影した写真データをドラッグして入れてください。

自分の写真

8、先ほど作った印刷ファイルに、写真データをドラッグする

先ほど、2.4cm × 3cm 解像度1,000の印刷ファイルに、写真データを入れちゃいます。

解像度1000、タテ3cm、ヨコ2.4cmにドラッグ

9、画像の大きさを合わせる

ドラッグした場合、以下のように写真がはみ出ます。

枠をはみ出す

メニューアイコンから下のアイコンを選んで、写真をクリックすると枠が表示されます。

その枠の角をクリックしたまま中心にドラッグするとサイズが変わりますので、ちょうどよいサイズにまで小さくしてください。

枠を調整する

10、プリント設定を行います

ファイル → プリント をクリック

プリンターをクリック

用紙設定 をクリック ( 以下では、プリントサイズが実サイズの2.4cm・3cmに設定されています。 )

用紙設定をクリック

用紙がL版サイズなら、L版 をクリックして OK をクリック

用紙サイズを指定。

プリント をクリック

プリントをクリック

新しくウィンドウが開くので、プロパティ をクリック

プロパティをクリック

基本設定光沢プロフェッショナルきれい をクリック。で、OK

用紙の種類と印刷品質を選択

さらに、OK をクリック。これで印刷が始まります。印刷が終わったらカッターでキレイに切り取りましょう。

OKをクリックで印刷スタート

 

 

¥ 14,800

キレイに写真印刷ができる独立5色タンクで、独立5色で一番安いモデルです。

色は、ホワイトとブラック

¥ 680

USBプリンターケーブルです。上記のプリンタには付属されておりませんので必要です。

¥ 1,100

キャノン純正の写真用紙で最上級グレードの光沢プラチナグレード。お値段は高いのですが仕上がりは証明写真。おすすめです。

 

大型ATスクーター、レンタルバイク一覧

メガネちゃん
普通のビッグスクーターから、
スポーツ走行・ニーグリップができるATバイク、
1,800ccのクルーザーATバイクまで!!

レンタル819で、大型AT限定免許で乗れるバイク一覧まとめ

 

アドセンス 8個 mix

(バイク)大型AT免許の記事URL一覧

大型自動二輪AT限定免許、取りました

メガネちゃん
小型限定解除から始める、大型AT限定を取得するまでのサクセスストーリー。

小型限定解除編

① 大型バイクAT限定免許取得への道。小型AT限定解除からなら156,200円

② 大型バイクAT限定免許で、入校式と適正検査と教習スケジュールの決定

③ 小型限定解除5時間スタート。400ccスクーター起こしで起こすコツがわからない。

④ 400ccスクーター、S字カーブ・スラローム・一本橋・クランクカーブのコツとは。

時速40km/hの急制動でフロントをロックさせてしまった。前後ブレーキの比率について。

交差点にゆっくり直進してくる対向車。右折時はそちらが優先。検定中止事項に抵触。

小型限定解除、卒業検定前の最後の教習。ミスディレクションに注意。

小型限定解除審査、合格!免許の更新料は1,700円で当日受け取り。

大型AT教習編

大型自動二輪ATスクーター限定教習、1回目。一本橋で落ちまくる。400ccと650ccの違いとは?

大型自動二輪ATスクーター限定教習、2回目。スクーターで一本橋を落ちないためのコツについて。

大型自動二輪ATスクーター限定教習、3回目。波状路をスクーターで走りきるコツについて。

大型自動二輪ATスクーター限定教習、4回目。卒業検定コース1回路を走行。

大型自動二輪ATスクーター限定教習、5回目。アクセル一定はグリップエンドで。

大型自動二輪ATスクーター限定教習、6回目。一本橋成功率75%

大型自動二輪ATスクーター限定教習、7回目。急制動のコツ

大型自動二輪ATスクーター限定教習、8回目。シュミレーター教習

大型自動二輪ATスクーター限定教習、9回目。みきわめ前の練習走行

大型自動二輪ATスクーター限定教習、10回目。第2段階みきわめ合格

大型自動二輪ATスクーター限定教習、卒業検定。合格しました!

最終話・自分で撮影した写真で免許更新。手稲札幌運転免許試験場。

その他

大型二輪ATスクーターの、アクセル一定低速走行を行うコツとやり方。

大型ATスクーターの一本橋のコツ、このやり方で私はクリアしました。

畳み方のコツ。ビッグスクーターのサイドスタンドの解除方法とスタンドの払い方掛け方について。

原付スクーターとビッグスクーター、最大の違いはウィンカーの音が鳴らないこと。

レンタル819で、大型AT限定免許で乗れるバイク一覧まとめ

(バイク)アイテムショートコード

-大型二輪AT限定免許を取得しました
-, , ,