-
-
焦げ臭いニオイでARDオルタネーター故障。アクセルONで電圧が下がる症状のトラブル。
メガネちゃん あ...ありのまま 今 起こった事を話すぜ! 日帰り温泉に出かけたと思ったら、 静かな湖畔の森の影でクルマが故障していた 何を言っているのかわからねーと思うがオレも何をされたのかわからな ...
-
-
ソニカ、純正15インチアルミ → ダイハツ14インチホイール交換のおすすめ。
2019/8/16 ソニカ, ルマンV, 交換, 純正14インチアルミホイール, 軽自動車
メガネちゃん ソニカの純正15インチは硬い! 姉さん 乗り心地を考えると、14インチまでなのね。 2018年10月。夏の純正15インチ アルミホイールから、 冬の14インチに交換しました。 で、感じた ...
-
-
軽自動車ソニカのガソリン満タン法の実燃費。高速道路は21km/L
メガネちゃん 9割、高速道路の燃費を測定しました。 姉さん 11年前のオートマ・ターボ車の軽自動車で、リッター21kmはスゴイわね! 2018年8月10日金曜日に、 北海道は室蘭市までお墓参りに行って ...
-
-
ソニカ・オイル交換。過走行気味?123,000km、下回りはサビだらけ。
メガネちゃん 11年目で、123,000km 姉さん オイル交換後は静かになるわね。過走行車は。 昨年の12月にソニカのオイル交換、冷却水 ( クーラント液 )交換、CVTフルード交換、ブレーキディス ...
-
-
ソニカの前期・後期・R/RS/RSリミテッド別の、純正品番と対応型番
ソニカは、 前期と後期で、 Rと、RS/RSリミテッドで、 使用している部品が異なります。 ブレーキパッドや、ディスクローター、アッパーマウントなど 純正品番=社外の対応型番を紹介していきます。(*^ ...
-
-
10_コンフォートタイヤを買いました
2019/8/28 ソニカ, ソニカ ウェブ スタイル in 札幌
ソニカの、今まで交換したタイヤ銘柄について。 ポテンザ ( 純正 ) → ルマン703 → エコピアPZ-XC → ルマン704 → ナンカンAS-1 ( 予定 )(゚∀゚)ノ コンフォートタイヤに交 ...
-
-
ソニカ、冬タイヤ交換しました。2017.10.17
2017.10.17 ソニカのタイヤを、冬タイヤへ交換しました。(*^^*) ソニカ、冬タイヤ交換 2016年10月20日、札幌では雪が5cmほど積もりました。 で、 2017年10月17日、 最高気 ...
-
-
今日のソニカ。ソニカの目撃情報を日々アップデート。
私は、2007年4月に新車でダイハツ・ソニカを購入しました。 現在もソニカに乗ってマス。 ( 11万km ) 寿命3年という超短命で不本意な評価を受けたソニカですが、まだまだ根強い人気があります。 だ ...
-
-
ソニカのオイル交換。117,867km 北海道エネルギーエネオスにて
前回のオイル交換からだいたい3,000kmを走行。 友人が勤めているエネオスにてオイル交換をしてもらいました。(*^^*) フィルター込みで、3,153円。 エネオス南9条SSでオイル交換 帯広の従兄 ...
-
-
2016年11月、ソニカをリフトアップ。オイルとフィルター交換。
昨年、2016年11月にスタッドレスへのタイヤ交換を終わらせた後、 知り合いのスタンドへ持ち込み、ソニカのオイル交換をお願いしました。(*^^*) 走行距離は、11万キロに突入しています。Σ( ̄□ ̄; ...
-
-
ソニカ、夏タイヤ交換。14インチから15インチへ。
4月5日。 本格的な雪降りも無くなって昼間であれば気温が15度まで上昇した札幌。 天気も良かったのでソニカのタイヤ交換を行いました。(*^^*) ソニカのタイヤ交換の目次 交換前の下準備 冬タイヤを外 ...
-
-
試乗速報│ソニカを新車で買いました。軽自動車でレーダークルーズコントロール(ACC)付き。
2007年の4月に北海道ダイハツ札幌東店・営業スタッフ大内さんからソニカRSリミテッドを新車購入しました。 オプションで付けたものはレーダークルーズコントロールです。ちなみにお値段¥110,000もし ...