記事上 共通・夏サマー

グランドセイコー。日本の魂。
大森時計店で、グランドセイコーSBGX263を買う。購入レビュー。
スマホの写真で!免許更新。
自分で撮影した写真で、印象の良い免許証。
かんたん!ヘッドライト磨き
ポリッシャーで簡単ヘッドライト磨き
2024年「もちこみ」オイル交換の工賃。ジェームス・オートバックス
ジェームスとオートバックスのオイル持ち込み交換工賃。
男の化粧水、コーセー雪肌精
男の化粧水、コーセー雪肌精

両方_B_両方_タイトル下_600-300

本文、ここから

本文スタート

試乗速報

試乗速報│エクリプスクロス・ディーゼル試乗。ガソリンと同等の静粛性だが安定感がダメ。

2019年8月18日

エクリプスクロス・ディーゼル試乗。安定性に問題あり。

メガネちゃん
新型ディーゼルを試乗しました。
どうかしら
車体が常に揺れる感じはどこから来るのかしら?

マツダの新型アクセラセダン( マツダ3 )の試乗の前に、

気になっていたエクリプスクロスの試乗へ。

すると、出たばかりのディーゼルが。

セールススタッフに訪ねたところ、静粛性能は1.5リッターターボと変わりませんとのことでした。

試乗してみると、うーんデザインはピカイチなのに勿体ない!!

step
1
4WDのみ

step
2
安いMグレードにも、自動ブレーキ

step
3
安いMグレードは、ACCなし

step
4
中間Gグレードは、¥3,200,000

step
5
クロスじゃないエクリプス?

step
6
排気量は、2,267cc

step
7
街乗り燃費 11 km/L

step
8
高速道路 16.4 km/L

step
9
静粛性はガソリンと同じ

step
10
CVTではない

 

クロスじゃない、エクリプス

こちらがエクリプス・クロス( ディーゼル )

イクリプスではありません。「 エ 」クリプスです。

エクリプスクロス・ディーゼル

初めて見たのは2018年の1月に札幌で開催されたモーターショーで拝見しました。( こちらはガソリン )

札幌モーターショー三菱エクリプスクロス

 

 

以下 ↓ クリックでモーターショー記事が読めます。

行ってきました札幌モーターショー

 

 

2010年頃から、猫も杓子もSUV。

しかも 1,000 ~ 1,500cc クラスが各メーカーで盛り上がってきました。

まぁ、環境保護の観点からプラスチックは紙に変わりつつありますし、クルマではターボ技術が発達してダウンサイジングは当たり前、無駄に大きい排気量のエンジンを作って資源を無駄に消費する必要が無くなりました。

1500cc以下のSUV国産車・外車の比較。エクリプスクロスやCH-R

さらに、エンジンは終焉を迎えつつ、

エンジンとモーターのハイブリッドプリウス、フィットハイブリッド・アウトランダーPHEV

EVの一歩手前、レンジエクステンダー方式。メインはモーター駆動、エンジンはモーターを動かす電力を発電するだけに存在するノートEパワーやアコード

で、空を飛ばなければクルマの最終形となるEV( 電気自動車 )リーフやステラやi-MiEVなどを追って増えていく。

 

で、ガソリンエンジン1500ccターボのエクリプス・クロスが登場した後、クリーンディーゼル仕様が登場したワケでございますが、

若い人はクロスじゃないエクリプスを知っているでしょうか?

そして、年配の方は覚えてらっしゃるでしょうか。

左ハンドルエクリプス( エクリプス・スパイダー )を。※ キャバリエではございません ( 笑 )

マッシブなボディのアメリカNo.1的な三菱のスポーツカーです。逆輸入車であり右ハンドルはありませんでした。

エクリプスクーペ

個人的にはリトラクタブル・ヘッドライトのGTOの方が好きかも。

GTO

GTOが出てくるなら、弟的存在のFTOを忘れちゃいけない。

FTO

ランサーエボリューションというスポーツモデルの成功で三菱は味をしめたのか、

SUVという言葉が出てくる以前のRV車クロスカントリータイプでパジェロエボリューションを発売した時は驚きました。

パジェロエボリューション

まぁ、エクリプス・クロスの「 エクリプス 」は元々車名で存在していた、というお話でした。

続いて、エクリプスクロスのグレードを見ていきましょう。

 

エクリプスクロスの、装備と価格とグレード

グレード別の価格と、装備について。

4WD グレード名 M G G Plus Package
価格 ( ガソリン / ディーゼル ) 270万 / 300万 290万 / 320万 310万 / 340万
トランスミッション CVT / 8AT CVT / 8AT CVT / 8AT
レーダークルーズACC ×
普通のクルコン - -
自動ブレーキ
ウィンカー警告ランプ × オプション
後方警報センサー × オプション
ブレーキオートホールド ×
ヘッドアップディスプレイ ×
前席シートヒーター ×
オーディオ オプション オプション
ナビ オプション オプション オプション
サンルーフ × オプション オプション
パワーシート × オプション オプション

 

まず、東京都心の交通渋滞に対応する装備として、レーダークルーズコントロール( ACC ) は絶対必要。

北海道などスイスイ運転できる道路では普通のクルコンでも可能ですが、渋滞の多いところではACCによる速度制御・停止制御が抜群に便利です。

北海道でもACCは大変便利。結論、ACCは絶対あったほうが良い。

 

ということで、購入するなら

  • G
  • Gプラスパッケージ

ということに。

Gプラには、液晶モニター付きのオーディオが組み込まれてますがこれにはナビは付いておりません。ただし、iPhone/アンドロイド連携に対応しているのでスマホのナビアプリを液晶モニターに映し出すことが可能です。

ついでに、日産の十八番である上から見た視点のアラウンドビューに対応しているので駐車時は便利でしょう。もちろんバックカメラも付いてます。

ただし、ちゃんとしたカーナビが欲しい場合は液晶モニターは無駄。オプションでアラウンドビューが使える純正カーナビセットが用意されておりますが20万円ナリ。

 

Gには、サイドミラー警告&後方に人やクルマがいます警報がありません。セットで5万円のオプション。さらにオーディオもなければナビも液晶モニターも何もない。(スピーカーは付いているので何かしらのデッキかナビが必要)。

アラウンドビューに対応している純正カーナビセットはGだと35万円・・・。

 

ただ、自動パーキングシステムはどちらもありません。

軽自動車のタントにも付いているのになぁ・・・。( クリックで動画再生 )

エクリプスクロス、グレードの選び方

  • ACCは不要、クルコンで十分、アラウンドビューも必要ない → Mグレード
  • ACCが必要、アラウンドビューも欲しい、純正のカーナビは不要 → Gプラスパッケージ
  • ACCは必要だけど、ビューを付けるのに大金を払うのがイヤ → G

 

では続いて、エクリプスクロス ディーゼルのエクステリアをチェックしていきましょう。

 

※ クルーズコントロール話しのついでに。私は北海道・札幌在住でソニカという軽自動車を所有していますが、ACC付きです( オプション 11万円でした。2007年当時 )

ソニカの情報サイト

↓ イヴォークはなぜか普通のクルコンだけでした。ソニカとレンジローバーディスカバリーの高さ比較

ソニカを白ナンバー( オリンピックナンバー )にしてみた。

その1.軽自動車を白ナンバーに。ラグビーナンバーの申請方法とやり方。

 

エクリプス・クロス ディーゼルの、エクステリア外観

外観だけなら花丸を上げたくなるほど綺麗にカッコ良いエクリプスクロス。

ディーゼルとガソリンでは特に大きい違いはありません。

ガラス

ガラスはうっすらと緑色がかっています。

フォルクスワーゲンのティグアンみたい。高級感が感じられるのでこのガラス着色は好きです。

エクリプスクロス・ディーゼル

後期モデルティグアン

 

 

2代目ティグアン・Rラインを試乗

2017年札幌で新型ティグアンを試乗R-Line

 

サイドミラーはカーボン

通常、ガソリンでもディーゼルでもボディ同色のサイドミラーで、下側と付け根は黒色。

ただしこのディーゼルの試乗車にはオプションのカーボン調ミラーカバーが取り付けられておりました。

お値段¥24,818

エクリプスクロス・ディーゼルのオプションカーボンサイドミラー

ちなみに、車体のセンサーが常に周りに接近してくるクルマを感知しており、

普通に走っている際に他のクルマが横・後方側から近づいてくるとサイドミラーの端っこにランプが点灯してクルマが来てることを知らせてくれます。

ミラーの死角が無くなりました。

エクリプスクロス・ディーゼルの後方ミラーセンサー

LEDヘッドランプ。シャープなヘッドライトデザインが三菱のアイデンティティになりつつあります。

LEDライト

フォグランプはこのような感じ。センサーが埋め込まれています。

フォグライトとコーナーセンサー

フォグライト

点灯させるとこのように光ります。

LEDランプとフォグライトを点灯

カーボン調フロントグリル

三菱にデザイン革命が起こったのか、近頃の三菱車は正直スタイルがカッコ良い。

フロントバンパー中央を豪快に開けたり黒くしたりするのはアウディデザインでしたけど、レクサスもインスパイア。そして三菱もってことでしょうか。

三階菱エンブレム横のガーニッシュラインは通常では銀メッキですが、オプションでブラックアウトしているカーボン調フロントグリルを装着。

¥38,124

オプションのブラックアウトバンパーグリル

↓ 通常版のグリル。銀色です。

標準メッキグリル

ACC・自動ブレーキセンサー

前のクルマにぶつかりそうになった時に自動ブレーキが発生します。

歩行者も検知可能です。それらはレーザーレーダーとカメラで実現しています。

ACCセンサー

また、ACC制御には電波式レーダーを利用しています。

カメラやレーダーはバックミラーのウラ側フロントガラス上部に、電波式レーダーはバンパーに埋め込まれています。

バックミラー

タイヤ・ホイールサイズ

Mが、215 / 70 R16

GとGプラ、225 / 55 R18

エクリプスクロスのサイドビュー

この試乗車のグレードはGなので18インチです。

エクリプスクロス・ディーゼルのホイールサイズ

ちなみにタイヤのメーカーはトーヨータイヤ。

エクリプスクロス・ディーゼルはトーヨータイヤ

銘柄はPROXES R44 ( プロクセス アールヨンジュウヨン ) というトーヨーがエクリプスクロスのために開発したタイヤ。

ちなみにアウトランダーにもトーヨータイヤが採用されてます。

エクリプスクロス・ディーゼルのタイヤは専用モデルPROXES R44

ドアノブとプレスライン

フロントドアからテールライトまで一直線に伸びるプレスラインがシャープなアクセント。

エクリプスクロス・ディーゼルのプレスライン

ドアノブには鍵穴がむき出し・・・。

エクリプスクロス・ディーゼルのドアハンドルには鍵穴

高級車になればなるほど鍵穴は目立たなくなります。

↓ BMW X4 M40i の鍵穴にはフタが。

BMWのドアハンドル。鍵穴は隠されている

シャーシ部分の下までをカバーしているドア。

このタイプのドアであれば、降りる際にズボンが汚れることがありません。良い設計です。

エクリプスクロス・ディーゼルのドアは泥除け機能付き

テールゲート・ハッチバックドア

シャークフィンアンテナがどのクルマでも採用されてきました。

エクリプスクロス・ディーゼルのシャークフィンアンテナ

標準のテールゲートスポイラーよりも大きくデザインを変更したテールゲートスポイラー。

¥40,651

エクリプスクロス・ディーゼルのオプション、テールゲートスポイラー

デザイン性の高い縦型テールライト。

エクリプスクロス・ディーゼルのテールライト形状

エクリプスクロスはフロントデザインも良いですが、リアデザインが秀逸かと思います。普通にカッコいい。

三菱って直線の活かし方が上手いような。

エクリプスクロス・ディーゼルのリアビュー

CH-Rはやりすぎだと思うの。

安価なクルマにやりすぎたデザイン。CH-R

トランクリアウィンドウは透過性があるため、室内から見るとスケスケです。

ただ、低い位置にガラスがあったとしても背が高いクルマですからバックカメラは必須。

エクリプスクロス・ディーゼルのリアガラスは透明

テールゲートスポイラーの付け根にリアワイパーが格納されております。

エクリプスクロス・ディーゼルのオプション、テールゲートスポイラーにリアワイパー

惚れ惚れする造形美。

エクリプスクロス・ディーゼルのテールライトはボルボみたい。

給油口は左側。

エクリプスクロス・ディーゼルの給油口は左側です。

エクリプス・クロスのデザインは近年の日本車の中でもピカイチかと。

プレス加工の精度が向上してRを用いたデザインが履いて捨てるほど溢れてきて、高級車ではRとプレスラインの融合が流行っている中で、エッジを全面に出したデザインですから目に真新しく見えて当たり前。

市場投入のタイミングも今しかないというくらいのベスト。一躍人気車種になったのもうなずけます。

 

続いて、インテリアを見てみましょう。

 

エクリプス・クロス ディーゼルの、インテリア内装

Gグレードなので、ナビもなければオーディオデッキもありません。

このエクリプスクロス・ディーゼルはオプションのカーナビを装着しています。

エクリプスクロス・ディーゼルの室内デザイン

運転席周りをチェック。

エクリプスクロス・ディーゼルの運転席をチェック

スピードメーター・ヘッドアップディスプレイ

すみません。

ディーゼルを撮ったつもりが撮っておらず、以前撮影したガソリン車のメーターです・・・。申し訳ない。

 

ガソリンなので 6,000回転まで。ディーゼルは4,000回転まで回ります。

ディーゼルのメーター

ヘッドアップディスプレイは結構大きいなぁと感じた。照射位置はハンドル右下のボタンで調節可能です。

ヘッドアップディスプレイ

アクセルペダル

エクステリアデザインの秀逸さとは裏腹に、強烈に安っぽいフットレスト・ブレーキペダル・アクセルペダル・・・。

オプションにもスポーツペダルセットがありません。うーむ。

エクリプスクロス・ディーゼルのアクセルは吊り下げ式

アクセルペダルは吊り下げ式を採用。オルガン式ではありませんでした。

エクリプスクロス・ディーゼルのアクセル

横滑り制御スイッチ等

アイドリングストップや自動ブレーキ、横滑り制御スイッチなど。

エクリプスクロス・ディーゼルの横滑り制御のスイッチ

パーキングソナー。バック警告音

ステアリング

左側スイッチが円形なのに、右側スイッチが四角。

うーん、みっともなく見えるというかなぜ左右で異なるボタン形状を採用したのか理解に苦しむ。

エクリプスクロス・ディーゼルのステアリング

四角いスイッチはACC制御ボタンです。

エクリプスクロス・ディーゼルのACCスイッチ

パドルシフトとエンジンスターターボタン。

エクリプスクロス・ディーゼルのパドルシフトとエンジンスターター

パドルシフト

シート

これはエクリプスクロスのガソリン車が発売される前にモーターショーでも感じましたがシートにコシが無さ過ぎる。

エクリプスクロス・ディーゼルのシートは柔らかすぎ。

足回りの収まらない感と相まって、個人的に不満というかストレスでした。実にもったいない。

腰痛持ちの人にとっても良いシートとは・・・。

柔らかすぎるエクリプスクロスのシート

ナビ・インパネ周り

搭乗者のシートベルト着用ランプは良いと思います。

また、昨今はボタンが有りすぎると感じていたので、このくらい少ないほうが落ち着く。

一応デュアルエアコン装備。

エクリプスクロス・ディーゼルのナビ、インパネについて

シフトレバーは今後消えゆく部品ですが、エクリプスクロスではスポーツモード付き。

ガソリン車ではCVTですが、ディーゼル車はトルコン8ATになります。三菱には日産にあったトロイダルCVTのようなビッグトルクをCVTで制御する技術が無いため。

ディーゼルは高速・長距離燃費が得意でありトルコン多段ATもその傾向なので、高速道路を普段から利用するユーザーさんにはベストな組み合わせだと思います。

エクリプスクロス・ディーゼルのシフトノブ周り

AUTO HOLDスイッチ( オートホールド )は、信号待ち等で停車した場合に足を離してもそのままブレーキを維持してくれる機能。

AUTO HOLDスイッチ( オートホールド )

シートヒーターも運転席・助手席の双方に。ただボタンを設置している場所が問題。

助手席に座っている人はシフトレバーが邪魔をして押しづらい

シートヒータースイッチ

ヒートシータースイッチが押しづらい

S-AWCボタン

丸いボタン。S-AWCボタン。

S-AWCボタン

ブレーキ時のタイヤロックを防ぐABS、さらに横滑り制御機能と、トラクションコントロール機能( アクセルを踏んだ際にタイヤの空転を防ぐ出力制御。札幌のアイスバーンでの発進に役立つ )。

ここまでは普通。

AYCという三菱のシステムは、

駆動輪では、左右のタイヤの出力やブレーキを走行中に自動で別々に制御、

駆動輪以外では、ブレーキを自動で制御することでスムーズに運転することができるようになる機能。

これが4WDになると前後関係なく4輪すべてのタイヤの出力やブレーキを走行中に自動で別々に制御。

元々はラリー選手権でランサーエボリューションだったかギャランVR4でコーナーを早く曲がるために考え出されたシステムでしたが、市販車にフィードバックすることで誰にでも自然にスムーズに発進・直進・曲がる・止まることが可能になりました。

早い話が完全に電子制御化されたんです。4WDが。( 今やどこのメーカーでも新しい新型車の4WDは電子制御4WD。札幌市内で雪で対角線スタックになることなど皆無。ダイハツの軽自動車キャストアクティバも。 )

対角線スタックに強い、埋まらない軽自動車。キャストアクティバとジムニーとハスラー

また、走行モードは3つ用意されていますが、基本AUTOモードで良いです。

  • 普段や雨降りの日:AUTOモード
  • 雪が降ったら:SNOWモード
  • 砂利道や河原:GRAVELモード

※ ガソリン車の2WDモデルはモード変更ボタンがありません。デフォルトでオートモードのみです。

2WDモデルにはS-AWCボタンが無い。

ドアトリム

普通ですね。

エクリプスクロス・ディーゼルのドアトリム

後席のシートの座り心地

後席は20cmほど前後にスライドすることが可能。

リクライニングも9段階。

ただし成人男性だと一番うしろに下げることになります。狭いので。

後席のシートスペース

私は172cm。シートは一番後ろに下げてこんな感じ。

足元は多少スペースがあるのですが、座面が短いのでヒザ裏が浮きます・・・。まぁ、高級車じゃありませんから。

で、運転席同様コシが無く柔らかい。典型的な安い日本のシート。

エクリプスクロス・ディーゼルの後席の足元の広さ

後席でコンセントを使うことが可能。

エクリプスクロス・ディーゼルの後席用コンセントジャック

荷室スペース

ツーリングワゴン系のクルマに比べると半分くらいの荷室でしょうか。

エクリプスクロス・ディーゼルの荷室スペース。

とても広いとは言えませんが子供が小さいうちなら家族旅行は問題ナシ。

エクリプスクロス・ディーゼルの荷室は狭い

バックドアを上げると分かるテールライトの底上げ具合。

エクリプスクロス・ディーゼルのリアハッチフレーム

背の小さい女性だと閉める時が大変そう。リアドアの取っ手に手が届くかしら??

エクリプスクロス・ディーゼルのバックドアは閉めづらい

エクリプス・クロス ディーゼルの、試乗

助手席に営業スタッフ、後席に友人を乗っけて3名乗車で試乗スタート。

ちなみにディーゼルエンジンのスペックは、

  • 145馬力 / 3,500rpm
  • 38.7kgfm / 2,000rpm

となっています。タイヤのサイズは、

・255 / 55 R18

です。

 

ディーゼルエンジンを選ぶ人の理由はほぼ2通り。

  • 低燃費性能
  • トルクフルな走り

このどちらか。

私は低燃費も大事ですが、重量のあるクルマだからこそスムーズに軽やかに走り出すことができる発進性能を重要としている人間です。

エンジンを回さない余裕あるトルクフルな走りが理想です。

 

今で走り出しで満足したクルマは、以下の通り。

 

BMW 初代X1Z4

フォルクスワーゲン ポロゴルフティグアン

ポルシェ 初代カイエンターボ

メルセデス・ベンツ Cクラス

ダイハツ 4代目タント・4代目~6代目ムーヴ

スズキ スイフトRst4代目スイフトスポーツ5~6代目ワゴンR

 

ポロやゴルフの走り出しの軽やかさは異常なほど心地良い。

5代目ワゴンRスティングレーターボも正直スゴイと関心。

最近だと4代目新型タントのターボとのノンターボ。20年前にダイハツで営業やってましがその頃と同じ排気量・同じ馬力・同じトルクとは到底思えないほど実用域で良く走る走る。

そりゃ、軽自動車が売れすぎて軽自動車の任意保険料が上がるのも納得したものです。

 

で、エクリプスクロス・ディーゼルはと言いますと、

可もなく不可もなく。

???

なんだろう?これがなんの特徴も無いガソリン車であれば普通なんですが、トルクフルを期待していたが思ったほどの高トルクによるスムーズで軽やかな走り出しを感じることができなかった。

アクセルベタ踏みのフル加速も刺激が足りない。( 普段はACCで制限速度通りに流しているためそもそも刺激なぞ必要ないのですが。)

期待し過ぎたのが行けないのか・・・。いや、普通に問題なく走るしディーゼル音なんか皆無なので良く出来ていると思います。スタイルが気に入れば購入者は幸せになれる類のクルマです。

 

で、試乗している中でちょっと嫌な部分が気になって、最終的にそればっかり嫌いになりました。

背の高いクルマに有りがちなこと。

車体の揺れと、その収まりが悪いこと。

 

ドイツ車は速度が一部無制限のアウトバーンという高速道路があり、安いクルマでも時速200km/hくらいを不安なく走行できるスペックを持ち合わせています。

200km/hで高速道路の継ぎ目を踏んだら、日本の大衆車であればボヨンボヨンと車体が揺れて最悪ハンドルが取られてスピンするかゴロンゴロンとクラッシュしながら止まるまで回る。

これがドイツ車だと揺れないで路面に吸い付くように走ります。

揺れないクルマを安く実現させるのは簡単です。ガチガチなサスペンションを入れてしまえば良い。ただし衝撃が吸収されないので乗り心地は最悪です。

ドイツ車の場合は、お国柄の交通事情よりスピード域が高くても安定してかつ乗り心地が良い足回りをお金を掛けて開発しているものなので、コンパクトカーであろうがセダンであろうがSUVであろうが普段からビシッと揺れを抑制して、且つ乗り心地がとても良い。

それを一般道60km/h制限の日本で走らせたら快適そのもの。ドイツ車の評価が高まるのも当然です。

ただし、物理的に限界があるようでメルセデス・ベンツの大型SUV・GLEを試乗したときはその重量からかコーナーを曲がり終えた時やレーンチェンジをし終えた際に横への慣性が収まらないのか横揺れのお釣りが多少発生していました。それでも瞬時に収まります。

GLE300dを試乗

対して、エクリプスクロス・ディーゼルときたら、足が柔らか過ぎるのか揺れを制限するダンパーが安物なのか、ずーっとフラフラ微妙に揺られているような感じが付きまとうワケです。

原因の切り分けのために可能なら、255/55R18 よりももっと扁平率が低い厚みの薄いタイヤを履かせて走ってみたい。それでもフラフラするならダンパー、フラフラが収まるなら厚みが有りすぎるかタイヤが柔らかい銘柄だったかのいづれかに。

ドイツ車を一度も乗ったことのない人が買おうとしているのであれば、ドイツ車を試乗せずにそのまま購入すれば幸せかと。

逆に一度でもドイツ車を乗ったことのある人がエクリプスクロス・ディーゼルを運転すると「 うっ・・・、残念・・・。 」と10人中6人は思うはず。

 

ただ、逆に柔らかさを好むドライバーさんにとってはとても癒やされる乗り味なのかな?とも思います。

山林などダートで遊びたいドライバーさんや、速度は制限速度内までしか出さない余裕のある走りを普段から心がけている方などにも向いているクルマなのでしょう。

 

ディーゼルのエクリプスクロスを試乗した後、スタッフに「 ガソリンとディーゼルの走行中の車内はどちらが静かなのでしょう? 」と質問したところ、

「 私としては静粛性能は同じくらいですね。今より静かにしたのであれば日本メーカーのコンフォートタイヤをオススメします。 」

「 本当に静かなクルマをお求めなら、アウトランダーPHEVですね。  」

と、なったので ↓ 試乗してみました。

アウトランダーPHEVと比較

¥2,000

センチュリーのジャッキハンドル

一般的な純正のジャッキハンドルはこんな感じですが、グラグラして回し辛い

純正のジャッキは回し辛い

日本の最高級セダン・トヨタセンチュリーの純正ジャッキハンドルは両手持ち

スルスルと回せて純正ジャッキを素早く上昇・下降することが可能。

センチュリー純正ハンドルは回しやすい

※ メルテックなど中華生産の小さいオイル油圧ジャッキは購入直後は使えるのに、1年後に使おうとしたらオイル漏れ → 保証切れ → 1万円したけど捨てる というケースが目立ちます。

¥980
純正ジャッキを電動化


¥4,980


¥980

純正ジャッキをインパクトレンチで回すことが可能に。
このジャッキヘルパー( 6角ナット 21mm )をジャッキに取り付けます。
純正ジャッキヘルパー
純正ジャッキにかませる
続いて、インパクトレンチを差し込んで回すだけ。
電動インパクトで簡単ジャッキアップ

アドセンス 8個 mix

固定ページの試乗一覧(クルマ)

 

試乗速報、試乗したクルマ一覧表

 
 
ダイハツ DAIHATSU
試乗速報|コペンローブ
試乗速報|ダイハツ・ソニカ
試乗速報|ダイハツ・4代目タント
試乗速報|ダイハツ・ロッキー
試乗速報|番外編、静かな軽自動車はこれだ
試乗速報|ダイハツ・タフトG
スズキ SUZUKI
試乗速報|スズキ・6代目ワゴンRスティングレー
試乗速報|スズキ・ハスラー
試乗速報|スズキ・クロスビー
試乗速報|スズキ・4代目スイフトハイブリッドRS
試乗速報|スズキ・4代目スイフトRSt
試乗速報|スズキ・4代目スイフトスポーツターボ
スズキ・ワゴンR ハイブリッドFX 4WD
ジムニーは後日アップ。
ソリオは後日アップ。
マツダ MAZDA
試乗速報|マツダ・4代目ロードスター
試乗速報|マツダ・4代目デミオXDディーゼルターボ(マツダ2)
試乗速報|マツダ・2代目CX-5
試乗速報|マツダ・4代目アクセラ(マツダ3)
日産 NISSAN
試乗速報|日産・ノートe-power
試乗速報|日産・2代目リーフ
試乗速報|日産・スカイライン(西部警察)
初代リーフは後日アップ。
ミツビシ MITSUBISHI
試乗速報|三菱・エクリプスクロスターボ
試乗速報|三菱・アウトランダーPHEVマイナー後
ホンダ Powered by HONDA
試乗速報|ホンダ・2代目NSXと中嶋悟
試乗速報|ホンダ・初代NSX
スバル SUBARU
試乗速報|スバル・フォレスター・ゲレンデタクシー
ますだおかだスバルBRZ スバル・2代目GD系インプレッサWRX
インプレッサアネシス試乗
2代目スバルステラを試乗。CVTで静か。
トヨタ TOYOTA
試乗速報|トヨタ・パッソ
メルセデス・ベンツ Mercedes-Benz
試乗速報|メルセデスベンツ・5代目E200W213
試乗速報|メルセデスベンツ・初代W166GLE-350d
試乗速報|メルセデスベンツ・4代目W205-C200-AMGライン
試乗速報|メルセデスベンツ・4代目W177-A250
試乗速報|メルセデスベンツ・初代X253-GLC200d
試乗速報|メルセデスベンツ・雪上試乗会
試乗速報|メルセデスベンツ・リベラーラ AMG CLA45
.
BMW Bayerische Motoren Werke AG
試乗速報|BMWってどんなクルマ?
試乗速報|BMW・初代X1
試乗速報|BMW・2代目G02-X4-M40i
試乗速報|BMW・3代目G29-Z4 20iMスポーツ
試乗速報|BMW・大試乗会(アルピナ)
アルファ ロメオ Alfa Romeo
試乗速報|アルファロメオ・4C
フィアット FIAT
試乗速報|フィアット・500X
ランドローバー Land Rover ( Tata Motors )
試乗速報|ランドローバー・ディスカバリー3
試乗速報|レンジローバー・イヴォークディーゼル
試乗速報、レンジローバーヴェラールD180_RダイナミックSを試乗
ジャガー JAGUAR ( Tata Motors )
ジャガーI-PACE(アイペイス)
ポルシェ PORSCHE ( VW )
試乗速報|ポルシェ・初代カイエンターボ
フォルクスワーゲン Volks Wagen
試乗速報|フォルクスワーゲン・6代目ゴルフ
試乗速報|フォルクスワーゲン・6代目ゴルフで高速道路
試乗速報|フォルクスワーゲン・6代目ポロ
試乗速報|フォルクスワーゲン・2代目ティグアンRライン
試乗速報|フォルクスワーゲン・カラベル
役立つ情報など
試乗速報|中古車のメーター改ざんについて
試乗速報|静かなコンパクトカーはどれ?
2024年_持ち込みオイル交換工賃いくら?ジェームスvsオートバックス
2024年札幌モーターショー
リベラーラ帯広店で試乗

(おかわりソニカ)サムネイル一覧

 

メガネちゃん
おかわりソニカ 記事一覧です。

おかわりソニカ_001 前期型RSリミテッドFFから後期型R-4WDに乗り換えました。

おかわりソニカ_002 ソニカのパーツを移植。

おかわりソニカ_003 ハンドルブレはエンジンフラッシングとRECSで解決

.

(タイヤ交換)工具一覧

 
エーモン・タイヤストッパーV588
マサダ・油圧パンダジャッキMSJ-850
マキタ・インパクトレンチTW285D
プロオート・トルクレンチTR-403PW
マキタ・電動空気入れMP180DZ
マキタ・DC18RC分解清掃
エマーソン・ジャッキヘルパーEM-234
エーモン・エアゲージ空気チェッカーA58
KTC・ホイールナットソケットTBP4903
SK11・ツールキャリーバッグPRO_STC-M
ジェームスとオートバックスのオイル持ち込み交換工賃。

-試乗速報
-, , , ,