
手袋も新調しました。
以前使用していたスノボ用のグローブは、表面にスウェードっぽい生地が施されていましたが、
経年劣化でその部分だけボロボロ剥がれ落ちてしまい落ちたカスがウェアに落ちてこすってしまうと色がついてしまうという最悪な状況に。
よって、しっかりした生地・あとからボロボロ剥がれ落ちなさそうな生地、そしてデザインの良いスキー手袋をスポーツデポで探しました。
では、スキーグローブのレビューをご覧ください。
スキー手袋の形状とデザインについて
まず、スキー手袋には2種類あります。
- 5本指タイプ
- ミトンタイプ
履きやすいのは、ミトンタイプ。5本指タイプは手袋によっては内側の生地が邪魔をして指が入れずらいことがたまにあります。
フィット感は断然5本指タイプです。
そして双方、内側の厚みや中綿の含み具合で「ピッタリするけど保温性が小さい」「モコモコして暖かいけど厚みがあるのでストックが握りづらい」という感触が存在します。こればっかりはお店で一つづつフィッティングしないとわかりません。

私の場合は、ミトンタイプだと中がスカスカしているのが逆に「気持ち悪く感じてしまう」という変な体質のため5本指タイプが好みです。
また、5本指タイプでもミトンタイプでも汗をかいてしまうと洗濯が必要になります。
冒頭でも説明しましたが手袋には元から「防水」「撥水」機能が付いた生地が使われており、洗濯することで少なからず性能低下に繋がります。
そこで薄手のインナーグローブの登場です。

薄手のインナーグローブを履いた状態でスキーグローブを履くことで、毎回洗濯するのはインナーグローブだけということになりスキーグローブの防水撥水機能低下を遅らせることができます。
また、氷点下マイナス10度くらいになると身体を動かしていても指先が冷たくなりがちです。その際にもインナーグローブで保温を底上げすることで快適にスキーを楽しむことが可能。
あとは手首。
ベルクロ・マジックテープで手首をふさぐタイプと、

伸縮素材で手首にフィットさせるタイプがあります。

スノーボードの場合は雪面に手を当てることが少なからずあったりします。その際に雪の進入を確実に防ぐのはマジックテープタイプかと。
ただ、私は全体的にフィットしている方が好きみたいなので伸縮素材タイプが好みです。
X-niX ( エクスニクス )フェニックス・スキー手袋を購入。
5本指タイプで、手首が伸縮素材タイプ。
そしてデザイン重視で以下を見つけました。キルティングがおしゃれなところが気に入りました。こちらは茶色×オレンジ色。
ちなみに製造はアメリカのフェニックス。ブランド名は、X-niX ( エクスニクス ) と言うらしい。

色違いでグレー×オレンジタイプも見つけました。

スキーウェアも選んでいたので、ウェアとのカラーコーディネートをチェック。まずはグレー。

続いて、茶色。個人的におしゃれだなと感じたのは茶色×オレンジ。よって購入決定!!

購入してきたキルティングなスキー手袋。
定価7,600円、型落ちモデルなので4,999円に値下がりしてお得にゲット。

品番は、XN678GL03
色は、CA (キャメルかしら?)
サイズは、USAMサイズ( ただしアメリカサイズ。日本サイズだとLに該当します。)

ちなみに私の手の実寸サイズ。全長は約19cm

横幅は約9cm
で、USAMサイズだとちょっとゆとりがあるくらい。薄手のインナーグローブを付けてピッタリくらい。これがUSASサイズだと小さいんですよね。。。

水を弾く撥水剤が使われていますが、昔の撥水剤と現在の撥水剤の「撥水効果」を比較すると、現在の撥水力は昔と比べて低下しているとのこと。

表面は対水圧20,000mm以上を確保しています。雨の中をバイクで走ったとしても染み込みづらいレベルです。

指先あたたかモデル。

ダイジェナイトサーモという中綿で、体熱をすばやく蓄熱しかつ保温する効果に優れます。また光や電波を吸収して発熱する二重の効果があります。
ドライバリアとう防水透湿インサート生地は、耐水性に優れた防水素材であり、縫い目からの水の侵入を防いだり、湿気を外部に放出するが暖かさを逃さないので保温性も高いのが特徴。

実際に履いてみるとこんな感じ。ちょっとブカブカしているのは致し方なし。(アメリカサイズですもの。日本の手のサイズ・手のカタチで造られておりません。)

最も気に入っている部分が、このキルティング部分。

握り込んでみても、拳に窮屈感はありません。

オレンジ色のステッチがアクセント。

手のひら部分は合成革で出来ています。よって水濡れに強いです。

私はゲレンデで手袋をはめながらスマホ操作はしません。よって指先スマホタッチには対応していないこの手袋でOK。

人差し指には、おそらく洗濯で干すためのヒモが縫い付けられておりました。( すいません。この手袋は洗濯不可でした。下方で説明しています。 )

対水圧20,000mmを誇る撥水性能の生地のアップ。

手首はとても暖かい。マジックテープ式ではないのでいちいちベルトで締めるようなこともありません。ラクチンです。

手の平への雪の進入を完全に防ぐなら、この伸縮タイプではなくマジックテープタイプを選びましょう。

結構深くまで手首をサポートしてくれます。

製品タグ。

あ!
洗濯はお避け下さい、って書いてある・・・。インナーグローブは必要ですね。

スキー手袋のまとめ


![]()
¥ 3,500
色は、ブラック・グレー・オレンジの3タイプ
今回私が購入したスキーグローブになります。ただし既に型落ちモデルのためご購入はお早めに。
私にとってベストなスキーウェア(インナー・アウター)&スキー道具がすべて決まりました。
※ライトシェルパーカーは、寒いときだけ追加で着てます。マイナス5度くらいで着始めます。
上半身
| 種類 | 機能 | 商品名 |
|---|---|---|
| インナー | 速乾・透湿 | ドライレイヤー・ベーシック・シャツ |
| インナー | 速乾・透湿 | ドライレイヤー・ウォーム・長袖シャツ |
| インナー | 透湿・保温 | EXPスーパーメリノウール・長袖シャツ |
| ミドルレイヤー | 透湿・保温 | トレールアクションジャケット |
| ミドルレイヤー | 透湿・保温・防風 | ライトシェルパーカー |
| アウター | 透湿・保温・防風 | ドロワットパーカー |
| 種類 | 機能 | 商品名 |
|---|---|---|
| インナー | 速乾・透湿 | ドライレイヤー・ベーシック・パンツ |
| インナー | 透湿・保温 | EXPスーパーメリノウール・タイツ |
| ミドルレイヤー | 透湿・保温 | ULサーマラップロングパンツ |
| アウター | 透湿・保温・防風 | インシュレーテッドパンツ |
スキー板・ブーツ
| 種類 | 機能 | 商品名 |
|---|---|---|
| スキー板 | ファンスキー88cm | サロモン・スノーブレード |
| ブーツ | リアエントリー式 | ノルディカHF90R |
| スキーバンド | ネオプレン | ネオプレンバンドルストラップ |
| ブーツ補助 | 歩きやすい | フットウォーカー |
| ワックス | ガリウム | ワックス道具 GENERAL-F Set |
| ストック | 伸縮可能 | キザキ・KPAH-IC04 |
| スキーケース | 無名 | ファンスキーケース |
その他
| 種類 | 機能 | 商品名 |
|---|---|---|
| グローブ | 透湿・保温 | ライトウィンタートレッキンググローブ |
| キャップ | 透湿・保温 | ケーブルニットワッチキャップ |
| フェイスガード | 透湿・保温 | フェイスネックゲーター |
| ゴーグル | 紫外線カット | 080-MDHS |
| ソックス | 透湿・保温 | メリノウールサポーテックスノースポーツソックス |
| チケットホルダー | - | オーンズの売店で500円カラビナ付き |
| サプリメント | スキー中の回復 | アミノサミット3500 |
| チューンナップ | スキー板の研磨など | タナベスポーツ・チューンナップ |

































