記事上 共通・夏サマー

グランドセイコー。日本の魂。
大森時計店で、グランドセイコーSBGX263を買う。購入レビュー。
スマホの写真で!免許更新。
自分で撮影した写真で、印象の良い免許証。
かんたん!ヘッドライト磨き
ポリッシャーで簡単ヘッドライト磨き
2024年「もちこみ」オイル交換の工賃。ジェームス・オートバックス
ジェームスとオートバックスのオイル持ち込み交換工賃。
男の化粧水、コーセー雪肌精
男の化粧水、コーセー雪肌精

両方_B_両方_タイトル下_600-300

本文、ここから

本文スタート

試乗速報

試乗速報│マツダ3を試乗。セダンXDのトーションビームの乗り心地の良さに感動。

2019年8月18日

マツダ3に試乗。フォルクスワーゲンのような乗り心地の良いトーションビーム

メガネちゃん
2,000cc以下の日本車で一番ドイツ車っぽい乗り味でした。
姉さん
カー・オブザイヤー間違いないわねっ!

三菱のディーラーで、エクリプスクロス・ディーゼルとアウトランダーPHEVを試乗した後、

黒マツダまで、マツダ3セダン XD1.8ディーゼルを試乗しました。

とても、感動しました。

まさか2,000cc以下の日本車でドイツ車を体験できるとは思いもしませんでした。

マツダは真面目にクルマを作っています。

クルマを買い換える予定がまったく無い人も、

友達や彼氏・彼女を連れて試乗してみてください。

過去にドイツ車を体験したことのある人は、

「よしよし。もうヨーロッパに日本車は燃費だけだからなんて言わせないぞ!」と思われること間違いなし。

step
1
日本名アクセラ → マツダ3

step
2
セダンとハッチバック

step
3
ハッチバックのことを、ファストバック

step
4
世界初のエンジンはまだ( 2019.08.02現在 )

step
5
XDグレードは、1.800ccディーゼルターボ

step
6
全てのグレードで、レーダクルーズACC

step
7
全てのグレードで、自動ブレーキ

step
8
全てのグレードで、液晶モニター&ナビ機能

step
9
最安1500ccガソリン2WD 218万円

step
10
XD1.8ディーゼルLパケ4WD 315万円

step
11
まさかのトーションビームが、まさかの乗り心地。

 

黒マツダディーラーへ、試乗しに行く

三菱にて エクリプスクロス・ディーゼル を試乗しました。

エクリプスクロス・ディーゼル試乗。安定性に問題あり。

 

感想としては、足回りが柔らか過ぎるようでずっとフワフワしているような感覚がダメでした。

ただ、乗り心地=柔らかいソファーを希望する人には極上の1台かと思います。

 

三菱ディーラーを後にした後、以前から気になっていた新型マツダ3( 旧アクセラ )を試乗させてもらいたく黒マツダまでやってきました。

ここのディーラーはプレハブ的なマツダ店舗から徒歩3分の土地に黒マツダをオープンしたばかりであり、とっても綺麗な店内です。

黒マツダのディーラーへ。

問題のCX-3とデミオとアクセラの1500ccディーゼルエンジンの予見性リコール。

完治しないトラブルはちょっとツライ。整備料はディーラー持ちで無料だとしても。

でも割と中古価格が下がってきてくれたので買うならチャンス。どっしりとした乗り心地は日本のコンパクトカーでNo.1ですし。

CX-3

CX-5。現行型になった瞬間にベンツとマツダを運営する会社のマツダ屋さんで乗ってきました。私は後席でしたが。マツダエンブレムがやたらデカかったような。

CX-5

CX-8。家族が多いがワンボックスは乗りたくないユーザーの救世主的存在らしく人気とのこと。( スタッフ談 )

CX-8

マツダと言えば現在リーフ乗りの私の友人がその昔、RX-8に乗っていました。緑色。4速AT

RX-8前記モデル。4速AT

その数年後、後期型のRX-8にお乗り換え。6速AT

RX-8後期モデル。6速AT

この友人の初めてのマイカーは、スマート

ベンツの軽自動車スマートK

また、今から20年前にダイハツに就職した頃、同期がMX-6というマツダ製スポーツクーペに乗っていました。なんとまぁ、マニアックな( 笑 )

 

マニアックと言えば、軽自動車でガルウィングを採用した2シータースポーツカー・AZ-1 もマツダ製。

マツダAZ-1

以上、私とマツダでした。

 

マツダ3 セダンXD L-Packageの、エクステリア外観について。

お客様用パーキングに駐車している間に営業スタッフさんが寄ってきてくれました。

マツダ3の試乗をしたい旨を伝えると店内に招かれまして、アンケート記入。

その際、ソニカを見て「 だいぶお乗りになられてますね 」とのこと。

 

( たしかに。もう12年目に突入しました。車検は気軽なユーザー車検で通してますし。)

ソニカとレンジローバーディスカバリーの高さ比較

次のクルマはメルセデスのCクラス( 当然中古 W204 )を希望していたりします。

2019札幌メルセデスベンツ雪上試乗会に参加してきました。C200の乗り心地は良い。

もしくは、BMWの1シリーズか、

2代目1シリーズ

フォルクスワーゲン・ポロのブルーGT辺りでしょうか。

ポロブルーGTとスイフトスポーツの比較

 

 

アンケートを済ませて、友人もトイレから戻ってきたので新型マツダ3とご対面。

新型マツダ3( 旧アクセラ )試乗車XD Lパッケージ

クーペ風デザイン

最近のセダンはリアガラスを緩やかに傾斜させることで、4ドアセダンなのに2ドアクーペのような美しいデザインが流行っています。マツダ3セダンタイプもご多分に漏れず綺麗な後ろ姿。

デザインについてはBMWのグランクーペがその走りでしょうか。( それともベンツのCLクラスなのかしら?? )

マツダ3セダン(グランクーペ風)

↓ 最近ではクラウンもクーペ風になりましたがコレジャナイ感。フロントマスクが・・・。デザイナー、頑張れ。

クーペ風クラウン

フロントバンパー

マツダデザインのアイデンティティ。7角形グリル。マツダ3も当然のようにこのグリルに。

銀メッキのガーニッシュで高級感を演出。

マツダ3のフロントグリル

LEDヘッドライトとフォグライト

ヘッドライトはLED。

マツダ3のLEDヘッドライト

プロジェクターヘッドライト。エンジンONで周りの円にデイライトが灯ります。

マツダ3のプロジェクターヘッドライト

グレードによりフォグランプはオプションも無いそう。

フォグランプが無い。

エンジンOFFから、

マツダ3デイライト消灯

エンジンをONにするだけで自動で昔のBMWのイカリングのようにプロジェクターヘッドライトの円周にLEDデイライトが灯ります。デイライトはOFFにはできないそうです。

マツダ3デイライト点灯

デイライトのアップ。

ポジションランプ

デイライト点灯中のマツダ3を正面から撮影。

マツダ3アダプティブLEDヘッドライト

バックギア連動サイドミラー

サイドミラーの角度にご注目。

ここから、バックにギアを入れると・・・、

マツダ3はバックに入れるとサイドミラーの角度が変わる

ミラーが自動的に下側を向いて、バック駐車のサポートをしてくれます。

バック駐車に見やすい角度に変化

また、後方から接近してくるクルマがセンサー範囲内に入ってきた場合、ミラー内に警告灯と点灯させてドライバーに注意喚起を行います。

 

タイヤ・ホイールサイズ

Xグレードはブラックメタリックのホイール。

その他はこのようにグレーメタリックのホイール。

マツダ3のタイヤとホイール

マツダ3 セダンXDの標準ホイール。

マツダ3専用ホイール

タイヤのメーカーはブリジストン。

タイヤサイズは同じで、215 / 45 R18 を標準採用。大きくなりましたねぇ。

※最安の15Sファストバックのみ 205 /60 R16になります。

マツダ3XDは215/45R18

ちなみに銘柄は、TURANZA T005 ( トランザ )というモデル。

ハイグリップタイヤはポテンザですが、欧州ではポテンザの機能に静粛性能などコンフォート機能を追加したタイヤがあります。

それがトランザ。

ブリジストン TRANZA T005(トランザ・ポテンザ)

自動ブレーキシステムのセンサーとカメラ

フロントガラス上部には、自動ブレーキレーダーセンサーとカメラが仕込まれています。

ACC用のセンサーはフロントグリルに埋め込まれています。

マツダ3のレーダーセンサーとカメラによるスマート自動ブレーキサポート

マツダ3 セダンXD L-Packageの、インテリア内装について。

続いて、マツダ3の内装です。

マツダ3のインテリア

ダッシュボードのデザインが秀逸

↓ 旧アテンザのダッシュボード・インパネ・センターコンソールデザインと比較してみましょう。

旧アテンザとマツダ3のインテリアの違いを比較

一番目を引くのがダッシュボード上の材質とデザイン美。最新現行モデルのアテンザに通じる感じを受けます。デザインをフィードバックしたのかしら。

今までのプラスチックのシボ柄ではなく、なんとソフトパッドを贅沢にも使用してきました。

赤っぽいステッチが綺麗に縫われており高級感を演出しています。

マツダ3ダッシュボードはソフトパッド

ドライバー側のエアコン吹出口の造形も良いデザインです。まったく安っぽくありません。

うーん、レクサスにありそうなデザイン。Goodです。

マツダ3のエアコン吹出口のデザイン

ナビ・センターコンソール

続いてセンターコンソールの質感について。

マツダ3のセンターパネルとマツダコネクトナビ

タッチセンサー付きの液晶画面が標準装備。さらにカーナビゲーションも入っています。マツダさん大盤振る舞いです。

iPhoneやアンドロイドのアプリをインストールすれば、スマホの一部の機能がナビに表示させることにも対応。

マツダコネクトナビゲーション

エアコンダイヤルは滑り止め加工の柄が高級感を演出しており、とってもステキでした。デュアルエアコン対応。シートヒーターはちゃんと助手席にもあります。

余計なボタンがごちゃごちゃ付いていないのもポイント。

USBポートとCDスロットはグレードにより標準だったりオプションだったり。

マツダ3のデュアルエアコン

BOSEサウンドシステムについて

今までのカーオーディオのスピーカーはドアにスピーカーを埋め込む方法が主流でした。

( ↓ レンジローバー・イヴォーク

イヴォークのオーディオスピーカー

理由は、スピーカーを取り付けるのに都合の良い位置だからです。ただドアトリムのデザインが統一されなくなりますし、何にもまして外部への音漏れが大きいのがデメリット。

そこでマツダ3では標準スピーカーでも音響を考えた位置に設置しております。ドアに設置することはほぼを止めました。

マツダ・ハーモニック・アコースティックス + 8スピーカー。

マツダ3の標準スピーカーも音のこだわりが良い。

衝撃だったのがフロントスピーカーの位置。通常では✖の位置ですが、マツダ3ではフロントサイドパネルの奥に設置されています。

マツダ3はフロントスピーカーはドア設置されていない。

後席のスピーカーに関しては上部天井に埋め込んでいます。

またフロントのツイーターについてはいつも通りのAピラーの付け根に。

BOSEサウンドシステムのツイーター

疑問に思ったのがスピーカーを好きなメーカーのものに交換するときはいったいどうするんだ?ということ。

サイドパネルの奥ってどうやってこうかんするんだろう?と思い営業スタッフに訪ねたところ基本マツダ車は他のスピーカーへの交換には非対応とのこと。

だからこそ標準オーディオスピーカーの音に拘っているし、マツダ言えばBOSEというくらいアメリカの老舗オーディオメーカーのBose ( ボーズ ) と手を組んで専用サウンドオプションを用意してマツダ車の音響UPを図ってきたとのこと。

あぁ、そうか。だから友人もRX-8を購入する際にオーディオ代が高く付いたと言っていたのか・・・。

試乗車のマツダ3セダン XD L-PackageにはBoseサウンドシステム ( オーディオパイロット2 + センターポイント2 ) + 12スピーカーというオプションが装着されておりました。

マツダ3BOSEサウンドシステムの概要。12スピーカー

ちなみにボーズサウンドを追加した場合はトランクルームの、

マツダ3のトランクルーム

屋根にウラにサブウーファーが取り付けられます。

マツダ3Boseサウンドシステムのウーファー

このように。

ウーファーはトランクルーム天井ウラに設置

ただ、その横にあるのもスピーカーなのかしら???謎です。

小型スピーカーツィータ1

 

小型スピーカーツィータ2

もちろんBluetooth対応でアンドロイドでもiPhoneでも対応可能。

ただ、AV入力ジャックがあるのかどうかは分かりません。聞くのを忘れてしまった。

 

営業マンのアンドロイドスマホをBluetooth接続してJ-POPを大音量で聞いてみました。

音割れなど皆無ですし、実際問題音が綺麗に再生されていて聴きやすい。Bose様様かと。

Bluetooth接続が可能。

 

 

ちなみに私のパソコン用スピーカーはBOSE製です。

大ヒット小型スピーカー、bose bose_companion2_series3

 

 

オートマミッションについて

シフトギアはCVTではなく、6速トルコンATを採用しています。

安易にCVTに走らないところが流石マツダと思っちゃう。

シフトノブの手前にはナビ操作などのロータリーコマンダー。( マツダコネクト?)

マツダ3XDのシフトノブ

液晶スピードメーターについて

以下はディーゼルエンジンのメーター。

マツダ3XDのメーターパネル

タコメータのレッドゾーン手前が5,500rpm。( ガソリンだと7,000rpm )

マツダ3XDの回転計タコメーター

スピードメーターの中央部分はTFT液晶が埋め込まれています。情報や針などが液晶で表示されます。

マツダ3XDの液晶スピードメーター

ステアリングスイッチについて

マツダ3の運転席周り

ステアリングスイッチの右側。

マツダ3のACCレーダークルーズコントロールスイッチ

レーダークルーズコントロール( ACC )の設定スイッチになります。

全車速追従型で信号待ちで自動停止後、青になり前の車が走り出したらクルマも自動で走り出します。本当に便利。

ACCスイッチ

バックミラーについて

後続車のヘッドライトが眩しい場合、自動的に減光してくれます。

マツダ3のバックミラー

またフレームレスでスッキリデザインです。( グレードによりオプション )

縁無しバックミラー

ちなみにアーム部分にはシートベルト装着センサー灯が。

シートベルト警報ランプ

後席・ドアトリム

ドアトリムもダッシュボード同様にソフトパッドがふんだんに使われており高級感を感じます。

マツダ3のドアトリム

後席シートにはスライドやリクライニングの機能はありません。

マツダ3の後席。合成革

合成革シートはパンチング加工。

シートはパンチング加工

後席の足元スペース。まずまずの広さ。独立した後席用エアコンはありません。

マツダ3セダンの後席の広さ

後席の天井は、172cmだと拳1個入るか入らないかくらい。セダンはこんなもの。

マツダ3セダン、後席の天井の高さ

マツダ3 セダンXD L-Packageを、実際に試乗。

営業スタッフの熱心な説明に好感を覚えつつ、いざマツダ3の試乗です。

マツダ3セダンXDを試乗

ディーラー敷地内から車道に出る際の段差を超えた瞬間、

これ本当にアクセラ?と疑った。

車道に点々としているマンホールをわざと踏みながら走行してみて確信しました。

乗り心地が全然違うっ!

フロントも十分良くサスペンションが動いていて好印象なのですが、

リアです。リアサスペンション。

イヤな突き上げ感が本当に良く抑えられておりスゴイ関心してしまった。

タイヤは215/45R18の扁平率なので柔らかい感触のタイヤではありません。

ということは、サスペンションの足が良く動いているということ。

まさかのトーションビーム

助手席に座っているスタッフさんに、

「 リアの突き上げがやたらと上手く抑えられてますね!マツダ3ではアクセラの従来のマルチリンクに変更を加えたんですか? 」と訪ねたところ、

「 いいえ、トーションビームなんですよ 」

えっ!?

本当に!?

トーションビーム???

 

本当だ・・・。

マツダ3のトーションビームは高性能

日本車の2,000cc以下でこの乗り心地はちょっと衝撃でした。

しかもトーションビームって・・・。

ドイツ車であればお金を掛けて開発しているので例えトーションビーム形式だったとしても、

しっかりとしたグリップ感はあるけど衝撃をちゃんと良く吸収するサスペンション作りが可能なのは知っていました。

それの良い例がドイツ・フォルクスワーゲンのコンパクトカー、ゴルフ。さらに弟分のポロ。

ポロ6代目試乗した観想のページはこちら

乗り心地は、ポロを超えてゴルフの腰くらいまでやってきた。という感じ。

本当にマツダは良く頑張ったなぁ~と関心してしまいました。

日本はクルマの基本性能を無視した利益優先・燃費優先の開発しかやらない、ドイツとガチンコで戦える日本のコンパクトカーはこの先生まれないだろうと思っていたらマツダ3がやってくれた。

ドイツに恥ずかしくないサスペンションの開発・セッティング。クルマ好きの人はぜひとも一度ハンドルを握ってみてください。

日本のコンパクトカーを変えるのはトヨタでもホンダでもなく、マツダかもしれません。

 

変な横揺れのお釣りも皆無。

ディーゼルエンジン・ターボのスペックは、

  • 116 馬力 / 4,000rpm
  • 27.5 kgmf / 1,600 - 2,600rpm

のため、アクセルベタ踏みで矢のような加速とは行きませんが、

そのトルクでスルっと走り出せる感覚は良いですね。

 

ただ、ドイツ車に乗ったようなシックリ感にまではあとほんの少しくらい。

なんだろう?ボディ合成がわずかに足りないのか理由は分かりませんが、ちょっとだけあと一つ足りない感じ。

ただ、普通に走る分には十分合格です。

 

少なくとも先程乗った三菱のエクリプスクロス・ディーゼルと比べるとストレス・ゼロ。

 

燃費については、WLTCモード後のカタログ燃費なので信頼性が高いです。

  • 市  街  地:15.5 km/L
  • 郊  外:18.8 km/L
  • 高速道路:21.3 km/L

以前のったデミオXDも燃費が良かったですが、マツダ3XDも負けてないです。

実燃費は 22km、デミオディーゼルXD

 

静粛性については、ハイグリップだけど静粛性も頑張った欲張りコンフォートタイヤ・トランザだけあってそこそこ静かでした。良いと思います。

 

ACC走行と、ヘッドアップディスプレイ

走行途中でACC機能を使ってみました。

ステアリングスイッチを操作してACC速度を設定します。

すると前方のクルマを測位。信号でスピードが下がると同時に、きっちりマツダ3の速度も下がっていきブレーキペダルを踏まずとも完全停止。感動。

青信号になって前のクルマが走り出すと、それに合わせて追従を開始します。

 

↓ 下の画像はヘッドアップディスプレイを撮影してみました。

マツダ3ヘッドアップディスプレイ

真ん中の上はクルマのマーク。前方のクルマを測位したら表示されます。

その下はスピードメーター。

右側は設定速度。

左側はカメラが捉えた道路標識の制限速度マーク

マツダ3ヘッドアップディスプレイは標識表示

 

マツダ3 セダンXD L-Packageの、まとめ

マツダ3ディーゼルのまとめ

メガネちゃん
久しぶりに試乗で感動しました。
姉さん
とんでもない提灯記事が多かったものね。
イラっ
ノートスーパーチャージャーはゴルフを超えたって提灯記事は酷かったわ!
メガネちゃん
意気揚々と日産のショールームまで出かけて試乗したときの落胆はすごかった。
遠慮
クルマ雑誌の記者や評論家は、正しいことばかり話しているわけではないのね。
メガネちゃん
メーカーからお金をもらって事実とはことなる宣伝をしているって噂もあながち本当かもしれません。
マツダ3セダンXDの評価はどう?
メガネちゃん
そうですね、日本のコンパクトカーVSヨーロッパのコンパクトカーという戦いが開催されたら、選手として招集するのは、
メガネちゃん
スズキ・スイフトスポーツと、

試乗速報、4代目スイフトスポーツターボ

スイフトRStを試乗してスポーツとの違いを比較

メガネちゃん
マツダ3の2台は問答無用で確定です。

この2台の特徴は、良く動く足です。サスペンションが良いものを搭載しているから。

スイフトではスポーツサスペンションは乗り心地がガチガチという固定観念を根底から粉々にしてくれた1台です。

そしてマツダ3は生粋のスポーツモデルというわけではくむしろ大衆車よりというキャラクターで初めて良く動く足を採用したクルマという評価でノミネート。

コンパクトのスポーツモデルはスイフトスポーツを、大衆コンパクトカーはマツダ3をお手本にして乗り心地の改善にメーカーは取り組んでもらいたい。

 

トーションビームは安くて乗り心地が悪い、マルチリンク・ダブルウィッシュボーンは高くて乗り心地が良い。

物理的に乗り心地の限界値が高いのはマルチリンク組であることは間違いないのですが、

ちゃんとトーションビームを車体に合わせてじっくり開発するとフォルクスワーゲンのポロやゴルフ並になり乗り心地が大変良くなる。

今までの日本メーカーのトーションビームは、例えば適当に開発して既に出来上がっているサスペンションを新型車にポン付けした程度のモノなのでそりゃ同じトーションビームでもドイツ車とは雲泥の差。

日本車のトーションビームは安くて乗り心地が悪い。

それがフォルクスワーゲンのようにマツダが真面目にトーションビームを開発しだしました。

 

おそらくコンパクトカーとしてマツダ3は他車に対して明確なアドバンテージが欲しかったのだろうと思います。

普通なら新型エンジンを開発した段階でそれをウリとして他車と戦うものですがマツダはさらにもう一手。

コスト増のため日本のコンパクトーカークラスでは今まで無視されてきたジャンル、乗り心地。

マツダは日本のコンパクトカーで初めて真面目なサスペンション開発。

 

見た目が良いから売れるのは当たり前。

燃費が良いから売れるのも当たり前。

静粛性が良いから売れるのも当たり前。

 

後はもう、乗り心地しか残っていませんから。

 

開発にコストを掛けたとしても、真に「 良いクルマ 」を作れば売れないことは無い。売れることでコストも回収でき、ディーゼルエンジンのリコール対策の費用も補填できる。

マツダにとっては万々歳。

 

ただし、他のメーカーにとってみると迷惑この上ない話だと思う。今まではどのメーカーのコンパクトカーを乗ったとして乗り心地の良いコンパクトカーは存在せず乗り心地は平均的に全て悪かった。それ故に燃費さえ良ければ売れたのですから。

それがマツダ3が登場してしまったおかげで、コンパクトカークラスでも質の高い乗り心地を実現させなければ客は満足しなくなる。開発で余計なコストを掛けることになってしまった。

これで大迷惑を受けるのは恐らく、スズキ。

ハスラーもクロスビーもスイフト( ベーシックグレード )の全てで乗り心地が硬いですから。マイナーチェンジで足回りのセッティングを変更しなければセールスに影響するような気がします。

後期型ハスラーの乗り心地は悪い

クロスビーハイブリッドMX4WDを北海道札幌で試乗。

札幌で試乗。4代目スイフトハイブリッドRS-4WD

¥33,000

スモークガラス対応のドライブレコーダー


現時点で最高のスペックを誇る2個セット

まず、スモークガラスに対応します。リアガラスがプライバーシー仕様のスモーク車では映像が薄暗くなりますが明るく映るセッティング。

メガネちゃん
スモークガラス越しに映像を撮るとどうしても薄暗く映ってしまいます。
問題点
私の友達はわざわざスモークフィルムの一部だけカットしていたわ。
このドライブレコーダーはスモークに対して明るく撮影できるのね!

さらに、フロントにもリアにも液晶画面がありません。映像はWi-Fiで飛ばしてスマホで確認するタイプ。よってコンパクト。

以下のオプションケーブルで24時間 駐車監視にも対応します。

¥5,000

24時間 駐車監視ケーブル


上記のユピテル2個セットを24時間監視に対応させるための電源ケーブルです。

バッテリーに直接接続しても良いですが、コムテックと同じく車内のヒューズボックスに接続する方法が簡単でオススメ。

なんで?
なんでわざわざ電源コードを別に買わなきゃいけないの?
メガネちゃん
通常は付属品のシガーソケットから電源を取りますが、エンジンを切ったら電源も切れます。
電源が切れるので駐車中の撮影はできません。
姉さん
駐車中も監視するために、バッテリーから直接電源を取る方法しかないのね。そしてそのコードが必要ね。
たぬき
で、車内からバッテリーまでケーブルを引くのが大変なので、助手席のヒューズボックスから電源を取る方法が好まれます。

アドセンス 8個 mix

固定ページの試乗一覧(クルマ)

 

試乗速報、試乗したクルマ一覧表

 
 
ダイハツ DAIHATSU
試乗速報|コペンローブ
試乗速報|ダイハツ・ソニカ
試乗速報|ダイハツ・4代目タント
試乗速報|ダイハツ・ロッキー
試乗速報|番外編、静かな軽自動車はこれだ
試乗速報|ダイハツ・タフトG
スズキ SUZUKI
試乗速報|スズキ・6代目ワゴンRスティングレー
試乗速報|スズキ・ハスラー
試乗速報|スズキ・クロスビー
試乗速報|スズキ・4代目スイフトハイブリッドRS
試乗速報|スズキ・4代目スイフトRSt
試乗速報|スズキ・4代目スイフトスポーツターボ
スズキ・ワゴンR ハイブリッドFX 4WD
ジムニーは後日アップ。
ソリオは後日アップ。
マツダ MAZDA
試乗速報|マツダ・4代目ロードスター
試乗速報|マツダ・4代目デミオXDディーゼルターボ(マツダ2)
試乗速報|マツダ・2代目CX-5
試乗速報|マツダ・4代目アクセラ(マツダ3)
日産 NISSAN
試乗速報|日産・ノートe-power
試乗速報|日産・2代目リーフ
試乗速報|日産・スカイライン(西部警察)
初代リーフは後日アップ。
ミツビシ MITSUBISHI
試乗速報|三菱・エクリプスクロスターボ
試乗速報|三菱・アウトランダーPHEVマイナー後
ホンダ Powered by HONDA
試乗速報|ホンダ・2代目NSXと中嶋悟
試乗速報|ホンダ・初代NSX
スバル SUBARU
試乗速報|スバル・フォレスター・ゲレンデタクシー
ますだおかだスバルBRZ スバル・2代目GD系インプレッサWRX
インプレッサアネシス試乗
2代目スバルステラを試乗。CVTで静か。
トヨタ TOYOTA
試乗速報|トヨタ・パッソ
メルセデス・ベンツ Mercedes-Benz
試乗速報|メルセデスベンツ・5代目E200W213
試乗速報|メルセデスベンツ・初代W166GLE-350d
試乗速報|メルセデスベンツ・4代目W205-C200-AMGライン
試乗速報|メルセデスベンツ・4代目W177-A250
試乗速報|メルセデスベンツ・初代X253-GLC200d
試乗速報|メルセデスベンツ・雪上試乗会
試乗速報|メルセデスベンツ・リベラーラ AMG CLA45
.
BMW Bayerische Motoren Werke AG
試乗速報|BMWってどんなクルマ?
試乗速報|BMW・初代X1
試乗速報|BMW・2代目G02-X4-M40i
試乗速報|BMW・3代目G29-Z4 20iMスポーツ
試乗速報|BMW・大試乗会(アルピナ)
アルファ ロメオ Alfa Romeo
試乗速報|アルファロメオ・4C
フィアット FIAT
試乗速報|フィアット・500X
ランドローバー Land Rover ( Tata Motors )
試乗速報|ランドローバー・ディスカバリー3
試乗速報|レンジローバー・イヴォークディーゼル
試乗速報、レンジローバーヴェラールD180_RダイナミックSを試乗
ジャガー JAGUAR ( Tata Motors )
ジャガーI-PACE(アイペイス)
ポルシェ PORSCHE ( VW )
試乗速報|ポルシェ・初代カイエンターボ
フォルクスワーゲン Volks Wagen
試乗速報|フォルクスワーゲン・6代目ゴルフ
試乗速報|フォルクスワーゲン・6代目ゴルフで高速道路
試乗速報|フォルクスワーゲン・6代目ポロ
試乗速報|フォルクスワーゲン・2代目ティグアンRライン
試乗速報|フォルクスワーゲン・カラベル
役立つ情報など
試乗速報|中古車のメーター改ざんについて
試乗速報|静かなコンパクトカーはどれ?
2024年_持ち込みオイル交換工賃いくら?ジェームスvsオートバックス
2024年札幌モーターショー
リベラーラ帯広店で試乗

(おかわりソニカ)サムネイル一覧

 

メガネちゃん
おかわりソニカ 記事一覧です。

おかわりソニカ_001 前期型RSリミテッドFFから後期型R-4WDに乗り換えました。

おかわりソニカ_002 ソニカのパーツを移植。

おかわりソニカ_003 ハンドルブレはエンジンフラッシングとRECSで解決

.

(タイヤ交換)工具一覧

 
エーモン・タイヤストッパーV588
マサダ・油圧パンダジャッキMSJ-850
マキタ・インパクトレンチTW285D
プロオート・トルクレンチTR-403PW
マキタ・電動空気入れMP180DZ
マキタ・DC18RC分解清掃
エマーソン・ジャッキヘルパーEM-234
エーモン・エアゲージ空気チェッカーA58
KTC・ホイールナットソケットTBP4903
SK11・ツールキャリーバッグPRO_STC-M
ジェームスとオートバックスのオイル持ち込み交換工賃。

-試乗速報
-, , , , , , ,