記事上 共通・夏サマー

グランドセイコー。日本の魂。
大森時計店で、グランドセイコーSBGX263を買う。購入レビュー。
スマホの写真で!免許更新。
自分で撮影した写真で、印象の良い免許証。
かんたん!ヘッドライト磨き
ポリッシャーで簡単ヘッドライト磨き
2024年「もちこみ」オイル交換の工賃。ジェームス・オートバックス
ジェームスとオートバックスのオイル持ち込み交換工賃。
男の化粧水、コーセー雪肌精
男の化粧水、コーセー雪肌精

両方_B_両方_タイトル下_600-300

本文、ここから

本文スタート

カー用品

オートバックスのアイスエスポルテは発泡ゴムで滑りません。大丈夫。

2019年1月2日

オートバックスのアイスエスポルテは発泡ゴムで滑らない?大丈夫なの?

メガネちゃん
発泡ゴムを採用してます。
姉さん
発泡ゴムはブリジストンっだったわねっ。

硬化してヒビ割れの冬タイヤ、ダンロップDSX2

買い替え候補として、

アイス・エスポルテと、

ブリジストン・VRX。

購入したのは・・・?

スタッドレスタイヤのゴム、発泡ゴム

現在のスタッドレスタイヤのゴムは、

  • 普通のゴム
  • 発泡ゴム( はっぽうゴム )

この2択です。

どちらを購入したとしても、1年目は大した違いはありません。

 

 

発泡ゴムの特徴

「 柔らかい 」こと。

アイスエスポルテの特徴は発泡ゴムで柔らかい

寒いとゴムは硬くなる特徴がありますが、

冬タイヤに使われるゴムは耐低温性があり、冷たいアイスバーンでも柔らかさを保ちます。

が、

発泡ゴムは

もっと柔らかい

 

オートバックスのプライベートブランドは2つあり、

アイスエスポルテとノーストレック

  • 普通のゴム:ノーストレックN3i
  • 発泡ゴム :アイス エスポルテ

この2つの違いは、柔らかさ。

店頭に展示されているタイヤを指で押していただければ、一発で違いを確認することができますよ。

ゴムの、特徴とデメリット

柔らかいと何が良いのか?

そして悪いのか?ですが、

タイヤのゴムが柔らかいことによるメリット・デメリット

要点を上げると、以下の4つ。

  • 乗り心地がソフトになる
  • グリップが良くなる
  • ひび割れしづらくなる
  • デメリット・タイヤが削れやすい

この4つ。

それぞれ説明します。

乗り心地について

もともと、冬タイヤは

夏タイヤよりもサイズを小さくするのが普通。

 

例えば、夏は16インチだけど

冬は15インチだったり、14インチだったり。

変なサイズを意図的に選ばない限り、インチサイズが小さくなるとタイヤの厚みが増える傾向になるため

冬タイヤに交換するだけで、

「 乗り心地がソフトに柔らかくなった♪ 」

と喜ぶユーザーさんが多いのはこのため。

 

確かに発泡ゴムと普通のゴムでは、手で押すだけで柔らかさの違いが分かるほど明確であり、

乗り心地は衝撃を吸収する分、柔らかくなるのですが、

1時間前までは普通ゴム冬タイヤ → 1時間後、発泡ゴム冬タイヤへの乗り換えといったケースじゃないと正直分かり辛い。

ただ、そんな人は稀でしょう。

夏タイヤ → 発泡ゴム冬タイヤへの乗り換えだと、発泡ゴムの柔らかさを体感することはほぼ不可能。

 

路面のグリップについて

タイヤが柔軟になる分、

路面との接地面積が増えるのでグリップ力が高くなる

信号待ちからの発進でタイヤが空転しますが、これはグリップ力が足りない場合がほとんど。

グリップすればするほどスタートが楽になる。

ただ、グリップ力が高いと燃費には悪影響

 

ひび割れについて

ゴムの柔らかさの秘密は、油分

その油分が経年劣化で飛んでしまう。

揮発して油分が無くなると柔軟性が無くなりゴムが硬くなる。硬くなると伸び縮みに耐えられずヒビが入る仕組みです。

 

発泡ゴムは従来のゴムに比べて、

油分で柔らかさを実現しているのではなく、肉眼で確認できないほどの無数の気泡がゴムの合間合間に入り込んでいるため気泡の無いゴムと比較した場合、柔軟性の高いゴムになります。

 

とは言え発泡ゴムもゴムですので揮発して油分が飛べば硬くなりますが、気泡は揮発しませんのでその分やはり柔らかい。だから硬くなり辛い。

長持ちの理由がココにある。

 

デメリット・タイヤが削れやすい

そのまんまですね。

ゴムが柔らかいとアスファルトなどの抵抗・摩擦によって、ゴムがより削れやすい・摩耗しやすいのは簡単に想像できるかと。

少なくともエコではありません。

 

アイスエスポルテは、買いか?

プライベートブランドなので、

  • ブリジストンの、VRX,VRX2
  • ダンロップの、ウィンターマックス
  • ヨコハマの、アイスガード50,60
  • トーヨーの、ガリットG5
  • ミシュランの、XICE

といった、国産・外国産スタッドレスメーカーのタイヤよりも

安く購入できるのがポイント。

製造メーカー タイヤ銘柄 開発年 4本価格 amazon 4本
オートバックス アイス エスポルテ (ホイール付き) - 24,980 円 -
オートバックス ノーストレックN3i - 17,380 円 -
トーヨー ガリットG5 2009 29,920 円 22,000 円
ブリジストン ブリザックVRX2 2017 54,120 円 37,200 円
ブリジストン ブリザックVRX 2013 47,780 円 20,000 円
ダンロップ ウインターマックス02 2016 54,120 円 28,000 円
ダンロップ ウインターマックス01 2012 46,420 円 17,200 円
ヨコハマ アイスガード60 2017 49,805 円 34,000 円
ヨコハマ アイスガード50プラス 2015 48,400 円 21,200 円

ホイール無しで、16,800円。

ホイールセットで、24,980円。

オートバックスのスタッドレスタイヤホイールセット

あとは、購入基準。

常時雪が積もっている環境なら、

→ アイスエスポルテ

 

雪は降るけど、乾燥路面が多いなら、

→ ノーストレックN3i

 

という基準で購入すれば大丈夫。

 

冬タイヤのダメな使い方、保管の仕方。

1番ダメな使い方が、

距離を走る人で、

  • 乾燥路面が多い環境で、
  • 柔らかいアイスエスポルテを使う

という組み合わせ。勿体無いにもほどがある。タイヤはどんどん削れていきます。

そんな人は、アイスエスポルテではなく、ノーストレックを選ぶこと。

 

ただし、

  • 普段はそんなに乗らない。
  • 乾燥路面が多い環境。
  • でも、タイヤを長持ちさせたい

というユーザーであれば、発泡ゴムのアイスエスポルテをオススメしたいです。

アスファルトが見えてるけどそんなに乗らないのであれば、削れやすい発泡ゴムであったとしても、柔軟性=長期使用に耐えられるアイスエスポルテで決まりです。

 

アイスエスポルテは、

買いです。

普通に4年は問題無く使えます。

( シーズンOFFでは、高温になる場所での保管は避けて、空気を抜いて保管してください。 )

 

なぜ空気圧を抜いて保管するの?

夏タイヤから、冬タイヤに交換。

冬タイヤから、夏タイヤに交換。

タイヤ交換ですが、大抵の人がそのまま車庫や倉庫にタイヤを保管しちゃう。

何か忘れていませんか?

 

そう、

空気を抜くこと。

 

考えてみてください。

ゴムがパンパンな状態で6ヶ月保管し続けた場合と、

少し空気を抜いて、ゴムに掛かる圧力を抜いた状態で保管したのでは、

どちらがゴムの品質を保てるか?

特に、パンパンな状態で保管すると、油分の揮発を促進させちゃう原因になります。

 

2013年以降の軽自動車の空気圧

あまり知られていない事実

なんですが、

エコカーってあるじゃないですか。

  • エンジンの、燃焼効率
  • 駆動力の、伝達効率
  • 回生ブレーキによる、発電

ほぼこの3つを駆使して、燃費が良いのがエコカーです。

究極はEVの電気自動車だったり、ハイブリッド。

で、

軽自動車でもこの3個は当然当てはまりますが、

4個目の存在

はご存知でしょうか?

それは、

工場出荷時から、

タイヤの空気圧が高いこと

です。

以下を見てください。

 

2006年製のダイハツ・ソニカ

夏タイヤ:155/65/R14

空気圧:2.0 kgf

----------------

2019年製のダイハツ・ミライース

夏タイヤ:155/65/R14

空気圧:2.6 kgf

----------------

0.6 kgf

上昇してます。

 

0.2 kgf 上昇させただけでも、一般的に乗り心地が硬くなるのが分かります。

それが、0.6 って。

 

タイヤの空気圧を高くすると、

  • 路面との設置面積が、減ります。
  • すると転がり抵抗が、減ります。
  • すると当然、燃費が良くなります。

が、以下のデメリットが発生。

  • 乗り心地が、悪くなる
  • タイヤが、減りやすくなる

弊害です。弊害。
で、パンパンな状態で保管するとどうなるかは、先ほど説明しましたね。

油分の揮発を促進させて、結果、ヒビが入りやすくなる、と。

 

最近のエコカーは、猫も杓子も空気圧が高いです。

特に軽自動車はその傾向が顕著。

ダイハツのタント・ムーヴ然り、スズキのスペーシア・ワゴンR・アルト然りです。

 

よって、夏タイヤ・冬タイヤ限らず、

保管する場合は

必ず空気を抜きましょう

 

自宅でタイヤ交換する場合は、空気入れが無ければなりません。

購入することをオススメします。

¥980

空気圧を計って燃費対策


自動車の電装部品で有名なエーモン。そのエーモンが販売しているタイヤの空気圧チェッカーです。

ホース付きのエアゲージなので取り回しが楽で簡単に計ることができますし、空気抜きボタンが付いているため空気圧が高まっている場合は簡単にそして正確に空気を抜くことができます。

¥15,800

安心の日本製、電動空気入れ

電動工具の世界的メーカー、日本のマキタ。そのマキタが作る電動の空気入れです。

バッテリと、充電器と、ケースのセットがMP100DSHになります。

  • 空気入れ本体 MP100DZ
  • バッテリー BL1015
  • 充電器 DC10SA

手動の空気入れポンプやシガープラグの電動空気入れ不具合多発で使えません( 大自工業メルテック・大橋産業BAL )

その点、世界に誇るメイドインジャパン総合電動工具メーカーマキタの電動空気入れは品質が違います。

確かに価格は高いのですがマキタブランドの故障率の低さで何年間でも確実に空気を入れることができることを考えるとお買い得です。( マキタのインパクトレンチに使われている電池とは仕様が異なります )

バッテリーは、タイヤの空気が全く入っていない状態から2本分充填できます。よって元から空気がある程度入っている夏タイヤ←→冬タイヤ交換時の注入であればバッテリー切れの心配はありません。

マキタの電動空気入れMP100DZ

MP100DZで使える製品

MP100DZはバイクやクルマの空気入れに使えます。

また、保管する際は、空気を抜くのはもちろん

極力タテ積みは避けたほうがタイヤは長持ちします。

冬タイヤの正しい保管方法

 

アイスエスポルテと、ブリザックVRX

で、私もオートバックスに赴いて購入を検討したんですけど、

結局、

アマゾンで安心と実績のブリザックVRXを購入してしまいました。

ブリジストンVRXの技術OEMがアイスエスポルテ

だって、安いんだもの。

年収300万円以下の私には

4本 20,000円という安さは魅力的。

アイスエスポルテと、ブリジストンVRXの比較

VRXを購入しました ← 記事です。

北海道はブリザックVRX。初めてのブリジストンスタッドレスタイヤ。冬に効くその効果とは?

 

ただし、

私の場合は、20年以上の付き合いのあるガソリンスタンドにて、

  • ホイール組み換え
  • バランス測定
  • 交換
  • タイヤ処分
  • エアバルブ代

11,000円の作業工賃を、お安くして貰ったからできることであり、

タイヤの組み換え交換。

タイヤ交換工賃

 

それが出来ない場合はオートバックスで、

  • ホイール付き4本 25,000円
  • 組み換え/バランス 4,000円
  • 古い冬タイヤ・ホイール処分 4,000円

合計33,000円で、購入・組み換え・処分をまとめてやるほうが良いです。

 

あと、

ホイールはそのまま使うけど、タイヤだけ交換する場合は

エアバルブ

も交換しましょう。

エアバルブもタイヤと同じゴム製です。経年劣化でヒビが入ります。

タイヤが新品なのにパンクしている原因は、ほぼエアバルブ・ヒビ割れからの空気洩れ。

安いと1個200円、高いと500円くらい。

タイヤ交換時は、一緒にゴム製のエアバルブも交換。

アイス・エスポルテのまとめ

アイスエスポルテ(ice esporte)のまとめ

メガネちゃん
OEMかどうかはナゾのままですが、

アイス・エスポルテはブリザックでも使われている発泡ゴムが使われてます。

姉さん
柔らかいと、グリップ力と長期使用にたえられるのよね!

特に長く使いたいという人は、絶対に発泡ゴムを使ったスタッドレスをオススメします。

で、アイスエスポルテをオートバックスで購入するよりも、
アマゾンでブリザックを購入するほうが安いです。
以下のブリザックVRXのサイズのリンクを貼っておきます。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

◆ 14インチ ◆
155/65
165/65
165/70
175/65
175/70
-------------
◆ 15インチ ◆
165/55
165/60
175/65

1本 ¥4,980

VRX 155/65R14

2019年の最新はVRX-2ですが、非常に高価

出来の良いVRXはお値打ち価格で並行して販売されています。

安心なスタッドレスタイヤと言えば、発泡ゴムブリザックのブリヂストン。

1本 ¥7,000

VRX 165/65R14

1本 ¥7,800

VRX 165/70R14

1本 ¥9,500

VRX 175/65R14

1本 ¥8,000

VRX 175/70R14

1本 ¥12,800

VRX 165/55R15

1本 ¥10,500

VRX 165/65R15

1本 ¥10,000

VRX 175/65R15

アドセンス 8個 mix

固定ページの試乗一覧(クルマ)

 

試乗速報、試乗したクルマ一覧表

 
 
ダイハツ DAIHATSU
試乗速報|コペンローブ
試乗速報|ダイハツ・ソニカ
試乗速報|ダイハツ・4代目タント
試乗速報|ダイハツ・ロッキー
試乗速報|番外編、静かな軽自動車はこれだ
試乗速報|ダイハツ・タフトG
スズキ SUZUKI
試乗速報|スズキ・6代目ワゴンRスティングレー
試乗速報|スズキ・ハスラー
試乗速報|スズキ・クロスビー
試乗速報|スズキ・4代目スイフトハイブリッドRS
試乗速報|スズキ・4代目スイフトRSt
試乗速報|スズキ・4代目スイフトスポーツターボ
スズキ・ワゴンR ハイブリッドFX 4WD
ジムニーは後日アップ。
ソリオは後日アップ。
マツダ MAZDA
試乗速報|マツダ・4代目ロードスター
試乗速報|マツダ・4代目デミオXDディーゼルターボ(マツダ2)
試乗速報|マツダ・2代目CX-5
試乗速報|マツダ・4代目アクセラ(マツダ3)
日産 NISSAN
試乗速報|日産・ノートe-power
試乗速報|日産・2代目リーフ
試乗速報|日産・スカイライン(西部警察)
初代リーフは後日アップ。
ミツビシ MITSUBISHI
試乗速報|三菱・エクリプスクロスターボ
試乗速報|三菱・アウトランダーPHEVマイナー後
ホンダ Powered by HONDA
試乗速報|ホンダ・2代目NSXと中嶋悟
試乗速報|ホンダ・初代NSX
スバル SUBARU
試乗速報|スバル・フォレスター・ゲレンデタクシー
ますだおかだスバルBRZ スバル・2代目GD系インプレッサWRX
インプレッサアネシス試乗
2代目スバルステラを試乗。CVTで静か。
トヨタ TOYOTA
試乗速報|トヨタ・パッソ
メルセデス・ベンツ Mercedes-Benz
試乗速報|メルセデスベンツ・5代目E200W213
試乗速報|メルセデスベンツ・初代W166GLE-350d
試乗速報|メルセデスベンツ・4代目W205-C200-AMGライン
試乗速報|メルセデスベンツ・4代目W177-A250
試乗速報|メルセデスベンツ・初代X253-GLC200d
試乗速報|メルセデスベンツ・雪上試乗会
試乗速報|メルセデスベンツ・リベラーラ AMG CLA45
.
BMW Bayerische Motoren Werke AG
試乗速報|BMWってどんなクルマ?
試乗速報|BMW・初代X1
試乗速報|BMW・2代目G02-X4-M40i
試乗速報|BMW・3代目G29-Z4 20iMスポーツ
試乗速報|BMW・大試乗会(アルピナ)
アルファ ロメオ Alfa Romeo
試乗速報|アルファロメオ・4C
フィアット FIAT
試乗速報|フィアット・500X
ランドローバー Land Rover ( Tata Motors )
試乗速報|ランドローバー・ディスカバリー3
試乗速報|レンジローバー・イヴォークディーゼル
試乗速報、レンジローバーヴェラールD180_RダイナミックSを試乗
ジャガー JAGUAR ( Tata Motors )
ジャガーI-PACE(アイペイス)
ポルシェ PORSCHE ( VW )
試乗速報|ポルシェ・初代カイエンターボ
フォルクスワーゲン Volks Wagen
試乗速報|フォルクスワーゲン・6代目ゴルフ
試乗速報|フォルクスワーゲン・6代目ゴルフで高速道路
試乗速報|フォルクスワーゲン・6代目ポロ
試乗速報|フォルクスワーゲン・2代目ティグアンRライン
試乗速報|フォルクスワーゲン・カラベル
役立つ情報など
試乗速報|中古車のメーター改ざんについて
試乗速報|静かなコンパクトカーはどれ?
2024年_持ち込みオイル交換工賃いくら?ジェームスvsオートバックス
2024年札幌モーターショー
リベラーラ帯広店で試乗

(おかわりソニカ)サムネイル一覧

 

メガネちゃん
おかわりソニカ 記事一覧です。

おかわりソニカ_001 前期型RSリミテッドFFから後期型R-4WDに乗り換えました。

おかわりソニカ_002 ソニカのパーツを移植。

おかわりソニカ_003 ハンドルブレはエンジンフラッシングとRECSで解決

.

(タイヤ交換)工具一覧

 
エーモン・タイヤストッパーV588
マサダ・油圧パンダジャッキMSJ-850
マキタ・インパクトレンチTW285D
プロオート・トルクレンチTR-403PW
マキタ・電動空気入れMP180DZ
マキタ・DC18RC分解清掃
エマーソン・ジャッキヘルパーEM-234
エーモン・エアゲージ空気チェッカーA58
KTC・ホイールナットソケットTBP4903
SK11・ツールキャリーバッグPRO_STC-M
ジェームスとオートバックスのオイル持ち込み交換工賃。

-カー用品
-, , ,