記事上 共通・夏サマー

グランドセイコー。日本の魂。
大森時計店で、グランドセイコーSBGX263を買う。購入レビュー。
スマホの写真で!免許更新。
自分で撮影した写真で、印象の良い免許証。
かんたん!ヘッドライト磨き
ポリッシャーで簡単ヘッドライト磨き
男の化粧水、コーセー雪肌精
男の化粧水、コーセー雪肌精

両方_B_両方_タイトル下_600-300

本文、ここから

本文スタート

ユーザー車検

国土交通省からアンケートハガキが届く?ユーザー車検後。

2018年12月23日

国土交通省からアンケートハガキが届く?ユーザー車検後。

メガネちゃん
ユーザー車検から、3ヶ月後。
イラっ
こんなハガキを送るなら、車税を安くすればいいのに!!

家に帰るとポストにハガキが。

どうやら、国土交通省からのお便り。

違反とかはしてないはず?なんで??

中身はアンケートハガキでした。

国土交通省から、謎のハガキ

で、こちらがその届いたハガキ。

三井ビルとか書いてあるので、自賠責?任意保険関係?と頭を過ぎりました。

ユーザー車検後、ハガキが届きました。

よく見てみると、

国土交通省絡みのようです。

国土交通省から車検整備アンケート

はて?

特にスピード違反や一時停止無視などの交通違反を犯した記憶はありません。

なんで?どうして?

とりあえず、中身を見てみることに。

 

で、理由が分かりました。

 

ユーザー車検を行った人へのアンケートハガキ

今年の春に、ソニカの車検を

ユーザー車検で通しました。

ユーザー車検を受ける場合、

細かい部品のチェックはありません。

クルマの基本事項が規定通りに動く・止まる・照らすことができれば車検クリアになります。

が、

消耗部品のチェック交換のお知らせなどは一切ないので、

ちゃんと部品交換をやっていますか?という自動車整備不良からなる事故を予め防ぐという、注意喚起のハガキというのがまず一点。

ベルトなどの消耗品をご存知ですか?って知ってるわ!

点検整備を促すくらいなら、高い車検代・税金を安くしてほしい。

で、

もう1つがアンケート

どうでもよい国土交通省の車検アンケートハガキでした。

アンケートを行う理由は、

・今後の自動車の点検整備に関わる業務の参考とするためらしく、

アンケートの内容は、

  • ドライバーの性別・年齢・個人or法人
  • クルマの種類(軽貨物・軽乗用・8ナンバー・その他)
  • 車検後、定期点検整備をやったか?

です。

って言うか、

ユーザー車検を行う人は、お金がらみの人が多い。

車検代が高いからなるべく安く済ませたい人や、

廃車予定としているから、部品交換など一切ないユーザー車検で十分な人など。

そんな人達( 私を含む )に、

「 おい!部品交換ちゃんとしてんだろうな? 」

「 消耗品の整備不良で事故でも起こしてみろ?ただじゃ済まさないぞ! 」

と、キツイ言葉で言っているわけでは有りませんが、

言っていることはそーゆーこと。

まったくの、余計なお世話。

 

大体、日本は世界一と言っていいくらい

クルマの維持費が高い現状を、

国土交通省は、見て見ぬふり。

メガネちゃん
余計なお世話のアンケートハガキを、
メガネちゃん
税金を投入して送りつけるヒマがあるなら、さっさと、
  • ガソリンの二重課税の廃止
  • 重量税・自賠責保険料の大幅な減額
イラっ
を、行いなさいっ!!

¥6,000

パナソニック・ナノイー空気清浄機

パナソニック F-GMK01

色は、ブラック・ホワイト・ピンク

ナノイーイオンのチカラで空中のカビ菌などを抑制すると共に消臭。車内の空気を清潔に保ちます。

さらに、ナノイーが肌に潤いを与えます。

吹き出し口の角度が2通り選べるのもポイントで、風量も弱・強の2通り

ホワイトが一番安くてお買い得。キレイ好きな女性ドライバーには特に喜ばれる気の利いた商品です。

弱運転:20dB、強運転:23dB 高さ15cm。

電源はシガープラグ。

ナノイー発生ユニットは交換不要です。

 

¥9,800

シャープ・プラズマクラスターイオン空気清浄機


色は、ブラック・ホワイト・レッドの3色

電源はUSBコードですが、付属品としてシガーソケットに接続するUSBポート( ポート×2 )が付いてきます。

ターボ運転・通常運転・弱運転の3種。吹き出し口は2段階。

ターボ:36dB、標準:23dB、弱:19dB

花粉キャッチフィルター付き。高さ16cm。

イオン発生ユニットは、1日8時間運転すると約4年で効果が切れます

交換ユニットは2,800円で販売中。

 

オリンピック・ナンバーになりました ← 記事です。

パナソニック・カオスバッテリーN-60B19L/C6を買いました。

軽自動車ソニカでカオスバッテリー交換と60B19Lの実力。ビクトリーフォースとの比較。

アドセンス 8個 mix

(おかわりソニカ)サムネイル一覧

 

メガネちゃん
おかわりソニカ 記事一覧です。

おかわりソニカ_001 前期型RSリミテッドFFから後期型R-4WDに乗り換えました。

おかわりソニカ_002 ソニカのパーツを移植。

おかわりソニカ_003 ハンドルブレはエンジンフラッシングとRECSで解決

.

(タイヤ交換)工具一覧

 
エーモン・タイヤストッパーV588
マサダ・油圧パンダジャッキMSJ-850
マキタ・インパクトレンチTW285D
プロオート・トルクレンチTR-403PW
マキタ・電動空気入れMP180DZ
マキタ・DC18RC分解清掃
エマーソン・ジャッキヘルパーEM-234
エーモン・エアゲージ空気チェッカーA58
KTC・ホイールナットソケットTBP4903
SK11・ツールキャリーバッグPRO_STC-M

-ユーザー車検
-,