記事上 共通・夏サマー

グランドセイコー。日本の魂。
大森時計店で、グランドセイコーSBGX263を買う。購入レビュー。
スマホの写真で!免許更新。
自分で撮影した写真で、印象の良い免許証。
かんたん!ヘッドライト磨き
ポリッシャーで簡単ヘッドライト磨き
男の化粧水、コーセー雪肌精
男の化粧水、コーセー雪肌精

両方_B_両方_タイトル下_600-300

本文、ここから

本文スタート

点検・整備

ディスクローターはどれくらいでサビる? 答え:1週間で錆びます。

2018年5月7日

ディスクローターの錆び

ブレーキキャリパーの固着が原因で、異音も発生していたソニカのブレーキ。

新品ディスクローターに交換して、

1週間足らずでサビサビに;゚ロ゚)

防錆加工しないといけないのかしら?

ブレーキ周りのリフレッシュ

120,000km で5回目の車検を迎える前に、フロントタイヤ付近からの異音が気になりだしたソニカ。

キャリパーピストンの固着が原因で、パッドが常時ローターと接触、そのローターも削れて痩せて歪んでいるため、ドンドンと鳴り出した。

固着した原因は、ピストンが錆びたため。サビの原因はブレーキオイルを定期的に交換していないため水が混じったこに起因するもの。よって車検毎にブレーキオイルは交換しましょう。3,000円程度です。

キャリパーは中古を工場に発注してもらいました。そして、ディスクローターとパッドは自分でネット購入。新品です。

新品のディスクローター

で、交換作業をしていただいた後、人生初のユーザー車検を受けて紆余曲折ありましたが、合格。

交換から1週間経過して、

交換後、1週間経過

夏タイヤへの交換を行った際に・・・。

タイヤ交換

1週間でここまで錆びるローター

はい、サビてます・・・。;゚ロ゚) 新品の輝きが見るも無残に・・・。

福山雅治のドラマ「 ガリレオ 」にて、手で直接「 鉄 」に触れると、指先からの微量な汗に含まれる塩分で、いとも簡単にサビが発生してしまう、という下りがありましたが、

無加工・防錆加工の無い金属というものは、あっさりサビてしまうものなのか、うーむ・・・。確かに雨の中ドライブもしましたが・・・。

1週間で錆び錆びのディスクローター

ディスクローターには、予め防錆加工が施されたローターも販売されております。そちらを購入すればよかったかも・・・。(^_^;)

自分で、ディスクローターをヤスリ掛けしてからシリコンオフを塗布、その上からシャーシブラックを吹きかけてサビ止め加工をしている人もいますが塗装はやっぱり面倒くさい。

やはり購入が一番。

まとめ、防錆加工のローターを買おう

ディスクローターのサビのまとめ

新品の防錆加工のないディスクローターは、スグに錆びちゃう。

ディクスローター淵周りもサビが発生

普段から距離を乗らない人がこれからディスクローターを購入しようとしている場合、トータルで3 ~ 6,000円高くなっても防錆加工のローターをオススメします。

距離を乗る人であればブレーキをたくさん使うので、鬼のように錆びてしまう前にローターとパッドが減って交換となるため、無理して防錆を買わなくても良いかと思います。特に高速道路で毎日通勤している場合、出口で減速する度に思いっきり削れていますから。

¥7,500

安い!対応車種はたくさんあります。


サビに強い防錆加工のディスクローターです。

お乗りのクルマに合うディスクローターは、上記のアマゾン・楽天ボタンを押して、

「 ディクセル + ローター + 車名 」で再検索すると表示されますよ。

アドセンス 8個 mix

(おかわりソニカ)サムネイル一覧

 

メガネちゃん
おかわりソニカ 記事一覧です。

おかわりソニカ_001 前期型RSリミテッドFFから後期型R-4WDに乗り換えました。

おかわりソニカ_002 ソニカのパーツを移植。

おかわりソニカ_003 ハンドルブレはエンジンフラッシングとRECSで解決

.

(タイヤ交換)工具一覧

 
エーモン・タイヤストッパーV588
マサダ・油圧パンダジャッキMSJ-850
マキタ・インパクトレンチTW285D
プロオート・トルクレンチTR-403PW
マキタ・電動空気入れMP180DZ
マキタ・DC18RC分解清掃
エマーソン・ジャッキヘルパーEM-234
エーモン・エアゲージ空気チェッカーA58
KTC・ホイールナットソケットTBP4903
SK11・ツールキャリーバッグPRO_STC-M

-点検・整備
-, , , ,