記事上 共通・夏サマー

スマホの写真で!免許更新。
自分で撮影した写真で、印象の良い免許証。
かんたん!ヘッドライト磨き
ポリッシャーで簡単ヘッドライト磨き
2024年「もちこみ」オイル交換の工賃。ジェームス・オートバックス
ジェームスとオートバックスのオイル持ち込み交換工賃。
男の化粧水、コーセー雪肌精
男の化粧水、コーセー雪肌精

両方_B_両方_タイトル下_600-300

本文、ここから

本文スタート

カー用品

ソフト99のヘッドライトリフレッシュを使ってみた感想とやり方。HIDの明るさが違う。

2018年7月24日

ソフト99、ヘッドライトリフレッシュを使ってみた感想。

メガネちゃん
だいたい満足できました。

姉さん
片方15分程度の作業時間ですよ。

新車で購入して11年経つと、

ヘッドライトの黄ばみと曇りが気になります。

人気商品?のソフト99ヘッドライトリフレッシュを試してみました。

このページでは、手作業で磨いてますが、

以下リンクでは、ポリッシャーを使用。

手作業とポリッシャーの違いについてお読みいただけます。

初めての人必見っ!!安物ポリッシャーの使い方とヘッドライト磨きのやり方。

 

新車から11年、ヘッドライトの黄ばみと曇りが気になる。

以下は新車で購入した当時の、ダイハツ・ソニカ。

ヘッドライトはもちろんピカピカの透明度。綺麗に輝いています。が、2007年の新車時のソニカのヘッドライト

2007年 → 2018年 と、11年経過するとこんな感じ。

ヘッドライトの樹脂が紫外線で焼けて、黄色く変色。さらに曇りも発生。

11年経過した黄ばんで曇ったソニカのヘッドライト

新車の新品ヘッドライトは、一点の曇りもありませんが・・・、

新品のヘッドライト樹脂の透明度を比較

見るも無残な、紫外線焼けの曇り。

黄ばみで曇った左側ヘッドライト樹脂

斜め横からのヘッドライト。正面から見るよりはマシですが、全体的にくすんでいます。

黄ばみ曇り取りの施工前・斜め正面から撮影

上からのぞくと、やっぱりくすんでおりミスボラシイ。貧乏っぽくて残念。

まったくキラキラしていません。

黄ばみ曇り取りの施工前・上から撮影

コイツをなんとかしたいなぁ、と思いましてネットで調べると、

表面の変色した樹脂を研磨して一皮剥けば、簡単にピカピカに戻るらしい。

 

ソフト99、ヘッドライトリフレッシュを購入。

500円くらいのクリーナー用品だと、液体コンパウンド研磨剤のみで、一皮剥いた状態をそのままにしてしまうと、すぐにまた曇るらしい。

1,000円くらいの商品になると、液体コンパウンドはもちろんのこと、コーティング剤も付属されるので、3ヶ月から半年ほど透明度を保つみたい。

で、

オートバックスやイエローハットではなく、北海道のビッグな資材屋さん・ジョイフルエーケーのカー用品売り場を除いてみたら、2液タイプがセール中。

ソフト99・ヘッドライトリフレッシュ 980円

ジョイフルエーケーでソフト99のヘッドライトリフレッシュが980円

ついでに店内を見回していたら、

冷蔵庫で冷やさなくても、常温なのに冷える冷却ジェルマットを発見。ここでは購入せず、ホーマックで類似品を購入してみました。

熱い車内にも有効

で、購入してきました。ヘッドライトリフレッシュ。

※ 絵柄はメルセデス・ベンツをモチーフにしているみたいなんですけど、クラスは不明。ベンツマークを付けると肖像権が発生するから、イメージイラストなのかしら??

ヘッドライトリフレッシュを購入

パッケージ裏側の説明書き

黄ばみやくもりで古ぼけたヘッドライトをリフレッシュ!

これ1つで必要なものは全部込み

ガラス状硬質コート仕上げで防汚効果は6ヶ月

ベースクリーナーとハードトップコートの2液仕様。

裏側の使用方法とやり方

使用可能箇所は、

  • ヘッドライトカバー
  • ウィンカー
  • テールランプ
  • ハイマウントストップランプ
  • ドアバイザー

などのプラスチック樹脂用品に対応しています。

ヘッドライトカバーやテールランプに使えます。

セット内容は、

液体研磨剤である、ベースクリーナー&専用クロスが2枚

コーティング剤の、ハードトップコート&スポンジが2個

溶剤、ベースクリーナーとハードトップコート

 

ソフト99、ヘッドライトリフレッシュで研磨作業

洗車してからクリーニングしましょう。

第一段階、ヘッドライトの研磨作業を始める前に、車体まるごと洗車してしまうか、

ヘッドライトとその周辺部分を水洗車して、砂埃・汚れを流し落としましょう。

特にが残ると、傷の原因になりますので。

 

炎天下だと液体コンパウンドが乾くのでダメ。

曇りの日か、夕方以降のボディが熱くない状態で作業しましょう。

理由はカンタン。液体コンパウンドが樹脂に溜まった熱でカンタンに蒸発してしまい、正常に研磨することができなくなるため

炎天下での作業はゼッタイ、ダメ

研磨作業、開始。

では、さっそく研磨作業を行っていきます。

箱から、ベースクリーナーと専用クロスを取り出します。

ライトワン・ベースクリーナーと布

ちなみに、ベースクリーナーの成分と使用上の注意は以下の通りです。

成分に「 界面活性剤 」とありますね。家庭用台所洗剤とある意味一緒。

内容量は、50ml ( 乗用車1 ~ 2台分 ) ほどあります。

※ 軽自動車のソニカでは3台いけそうなくらい余りました。よって、家で使っているEKワゴン・アクティブもついでに磨きました。このページの下部にビフォー・アフターを用意しましたのでご覧ください。

また、当然ですがくもりや黄ばみがヘッドライト樹脂の内側に発生している場合は綺麗になりません。あしからず。

ベースクリーナーは液体コンパウンド

専用クロスに液体コンパウンドを付けます。

クロスに液体コンパウンドを付けます

で、ヘッドライトを反復運動で力強くゴシゴシこすります。

10~15回程度でこんな感じで表面が研磨され、剥けていきます。

擦って磨くと汚れが落ちます。

炎天下だと、10回程度で直ぐに水分が飛んでしまうので注意。外気温がさほど暑くないときに作業すること。手っ取り早いのは夜の作業ですかね。

ちなみに、肌が弱い人は100円ショップでゴム手袋を購入して作業することをオススメします。お肌が荒れちゃいますので。

ヘッドライト・研磨前と研磨後の違いを比較する。

で、私はチカラの無い男子ですので、研磨作業は片方15分程度で早々に切り上げました。

だって疲れるんだもの。

全体的に研磨が甘い状態で終了したと思う。またフチは丁寧にやってません。面倒なんだもの。

左が研磨前の右ヘッドライト。左が研磨後

ソフト99の威力。上から右側ヘッドライト

研磨後も一部曇ってますが、私の作業不足。

それを踏まえても、リフレクターのキラキラが判別できるほど透明度が復活。

くすみが一気に剥けました (*^^*)♪

ソフト99の威力。分割で綺麗さがわかる。

正面から見た右ヘッドライト。

特に樹脂が水平に近い上部では、奥と重なるため余計にくもって見えてしまいがちですが、

磨く前の黄ばみヘッドライト

この通り。薄っすら黄ばみは残っていますが、概ね満足。

スモールライトの水色プラスチックも鮮明になったかな。

磨いた後はクリアになるヘッドライト

写真を並べるとハッキリ分かります。

ちょっと適当にチカラを抜いて作業した結果としては、やはり満足。

ソフト99の効果、斜め正面のヘッドライト比較

右ヘッドライト(写真左側)の研磨作業が終了。太陽の光で余計に左ヘッドライトがくもって見えてる・・・。

磨き研磨ヘッドライト左右のビフォーアフター比較

左ヘッドライトも、サクっと磨きました。

soft99の威力。上から左側ヘッドライト

気分が良いです♪もっと早くやればよかった。

soft99の効果。正面左側ヘッドライトのビフォーアフター

 

 

失敗した!コーティング前に洗車し直すこと。

メガネちゃん
研磨作業が終わったら、ヘッドライトを水で洗いましょう。
がっかり
しっかり研磨剤を落としてからコーティングしないと、以下のように失敗しちゃう・・・。

で、

研磨後は、ヘッドライトをクロスで綺麗に吹き上げてから、コーティング剤を塗り伸ばしていくのですが、

私は施工を失敗しました。コーティング後に確認したらスジが発生してたんです・・・。なんでやねん・・・。

原因は、

研磨剤を綺麗に拭き取り出来ていなかったため。

恐らくヘッドライトのフチの方だと思うのですが拭き取り残りがあったようで、

塗り伸ばしている時に、研磨剤の残りカスと反応して本来透明なコーティングが薄っすら白くなってしまった・・・。

写真は下の方に載せましたが、

研磨後は絶対に、

洗車し直すか、バケツ&水ブラシでこれでもか!!というくらいにベースクリーナーを水で洗い落として下さい!!

 

ソフト99、ヘッドライトリフレッシュでコーティング作業

研磨後、ピカピカになったヘッドライトですがそのままにしていると直ぐにくもります。

よって、綺麗な樹脂面をコーティング剤でコーティングしましょう。

こちらがコーティング剤のハードトップコートと、作業用スポンジ。

液体2、コーティング剤とスポンジ。

ちなみにスポンジはオモテとウラがありますが、材質は一緒

専用スポンジは2面

ハードトップコートの、成分と使用上の注意について。

成分は、アルコールの混じったケイ素化合物。

炎天下では使用できません。気温10度を下回る場合も同様です。雨の日もダメです。

塗ってから24時間は触ってはダメ雨に当てるのもダメ

コーティング剤

スポンジ面のどちらか一方に、水っぽいサラサラしたコーティング剤を満遍なく滲み込ませます。

塗りムラが少なくなるように、長い範囲を一気に塗るほうが良いように思えました。ソニカの場合は上下の短い距離を反復させるよりも、奥から手前に一気に長い距離を伸ばす感じで塗り込み作業。

一通り塗り終わったら、1分待つ。

スポンジの先ほど使った面ではない方 ( 未使用 ) を、直接ヘッドライトに当てて、デコボコをならすように滑らしていき、整えます。

作業終了。お疲れ様でした。

( 硬化に24時間、完全に定着するのに3日ほど。その間は雨に当たらぬようご注意。斑点のようになってしまうので。 )

この黄ばみ・曇りのヘッドライトが・・・、

11年経過した黄ばんで曇ったソニカのヘッドライト

透明&ピカピカに。そりゃ満足です。

コーティング後のヘッドライト

アップで見ると、一枚モヤが掛かっている、幕が掛かっている感じですけどね。

研磨・コーティング後のヘッドライトの透明度

ただし、さすがに新品のキレイさには戻りません。

そもそも内側の曇りは取れませんし、樹脂表面ではなく、樹脂全体が紫外線でそれなりに経年劣化でダメージを受けているハズですし。完全な修復は不可能。

新車時のヘッドライトの透明度

コーティング硬化後、曇りが発生!?

で、1日経過した写真が下。

写真のど真ん中にスジがあるのがお分かりでしょうか?

コーティング硬化後のヘッドライトが曇る。

こんな感じでくもりのようなスジが、ズラーっと発生・・・。

作業後、スポンジの後が曇る。

反対側のヘッドライトにも・・・、

施工後のコーティングの濁り

ズラーと発生・・・。

左側もコーティング硬化作業後、スジが残る。

原因については先に述べた通り、研磨剤が残っていた状態でコーティングしたため。

よって、研磨作業が終わったらキレイに研磨剤を拭き取るというより、水洗いして研磨剤を確実に落としましょう。

皆さんは失敗しないで。

 

ソフト99、ヘッドライトリフレッシュを使った感想。良い。

手動で研磨・磨きをするのは、疲れる。

ヘッドライト・リフレッシュはなかなか良い製品でした。

適当に作業して、新車時に近いヘッドライトの輝きが蘇ります。

そして、これも意外というか当たり前ですが、夜中のヘッドライトの明るさがアップしました。

本当にヘッドライトが明るくなって、鮮明に道路を照らしてくれるようになります。おぉ!と軽く声が出た。

「 最近ヘッドライトが暗い気がする 」というい人は、ヘッドライトの研磨クリーニングをオススメします。

以下のように、ふと横に駐車しているクルマのヘッドライトに目をやると、

隣のクルマのヘッドライトの黄ばみと曇り

くもり・にごり・黄ばみのヨゴレが目に付くように。

「 いままでオレのソニカもこんなんだったのか・・・。恥ずかしい。 」と思いました。

恥ずかしいなぁ、と思うようになる。

効果は確実で、誰でもできちゃいます。

ただし、

手作業が本当にしんどい。ゴシゴシ研磨の反復運動で腕がパンパン。

女性だともっとツライでしょうに。

とは言うものの、

オールインワンで磨ける手軽さがあるのもまた事実。

初心者にはオススメですよ!!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ソフト99ヘッドライトリフレッシュを使ってみた

メガネちゃん
必要なモノは全部入っているオールインワン。
手で磨くのは、ちょっと面倒かしら?
姉さん
業者に頼むと万単位。確かに疲れるけど、誰でも確実に輝きが復活するのがポイント!
たぬき
とりあえず、ヘッドライトを透明にしたいなぁーと考えている人は、騙されたと思って試してみてください。作業自体はすごく単純で小学生でもできますから。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

¥927

ヘッドライトのくもり取り

amazon_送料350円、2,000円以上なら無料

 

軽自動車ソニカにフューエルワン
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

¥1,700

1番良く効くガソリン添加剤

amazon_送料350円、2,000円以上なら無料

フューエルワンで燃費向上。バルブのカーボン詰まりも解消してアイドリング安定。

番外編、ekワゴン・アクティブのヘッドライト磨き

で、溶剤がたくさん余ってしまったので、アニキの使っている三菱・ekワゴンアクティブのヘッドライトもついでに磨きました。

左・ビフォー、右・アフターです。コントラストがハッキリしてます。

もともとソニカのように寝ているヘッドライトではなく、立っているため黄ばみ・くもりはそんなに感じられない造りなのですが、磨くと一目瞭然。

ekワゴン・アクティブにもヘッドライトクリア研磨とコーティングを試した。

ビフォーアフターをフォトショップで融合させると以下の通り。

コーティング前、コーティング後のヘッドライト。ekワゴンアクティブ

研磨前。斜めから見ると濁りがひどい状態であることがわかります。

ヘッドライト表面の濁りを削る。

研磨することでこの通り。クッキリクリアなヘッドライトに。

ヘッドライト表面の濁り・曇りをクリアに。光軸良好に。ユーザー車検前にどうぞ。

手動で楽をしたいなら、耐水ペーパー研磨で3分+3分。

液体コンパウンド ( 研磨剤 ) で表面を削る場合、力仕事になってしまうのですが、

耐水ペーパー( 水に濡らしながら使う紙やすり )を使うと片方3分、合計6分で研磨作業が終わります。しかもチカラを入れずにです。

※ まぁ、究極の方法は電動ポリッシャーです。簡単・力も使わず・手も汚さない。液体コンパウンドでサクっと誰でも上手に削れる。1万円程度のリョービ1250ダブルアクションを今度買ってみようかしら。余談でした。

今回私は、手動と液体コンパウンドの威力はどんなもの?と疑問に感じたので、コーティング剤 + 液体コンパウンド soft99ヘッドライトリフレッシュを購入して試したワケですが、

次回はもう耐水ペーパーで削って、コーティング剤を塗布する方法にします。非常に疲れたので。

その際は、以下のようにマスキングテープで四方に貼ってボディを削らないよう保護します。

ポリッシャーではなく、耐水ペーパーでここまでヘッドライトは綺麗にクリアになる。

  1. ボディの洗車
  2. マスキングテープを貼る
  3. 耐水ペーパー粗さ1000番で削る
  4. 耐水ペーパー粗さ2000番で削る
  5. 液体クリームコンパウンド3種で力を抜いて磨いていく。
  6. 洗車
  7. 樹脂コーティング剤を塗る
  8. 作業終了

 

あくまで液体コンパウンド主体なら、ピカール金属磨き。

耐水ペーパーだと、割りとガッツリ削ることになるのが恐怖と感じる人であれば、

以下のように数種類の溶剤のチカラを借りて、そんなにチカラを入れずに反復運動させるという手もあります。

ピカールとコーティング剤で研磨作業。
  1. ヘッドライトクリーナーで研磨
  2. ピカール金属磨きで研磨
  3. ルックおふろのみがき洗いで研磨
  4. 洗車
  5. コーティング剤を化粧品のパフで塗る
  6. 作業終了

 

ただし、結局のところ、

耐水ペーパーもピカール金属磨きも「 腕の反復運動 」が面倒なんです。

激安ポリッシャーでのヘッドライト磨きをオススメします。

続きをお読みください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

¥6,000

パナソニック・ナノイー空気清浄機

パナソニック F-GMK01

色は、ブラック・ホワイト・ピンク

ナノイーイオンのチカラで空中のカビ菌などを抑制すると共に消臭。車内の空気を清潔に保ちます。

さらに、ナノイーが肌に潤いを与えます。

吹き出し口の角度が2通り選べるのもポイントで、風量も弱・強の2通り

ホワイトが一番安くてお買い得。キレイ好きな女性ドライバーには特に喜ばれる気の利いた商品です。

弱運転:20dB、強運転:23dB 高さ15cm。

電源はシガープラグ。

ナノイー発生ユニットは交換不要です。

 

¥9,800

シャープ・プラズマクラスターイオン空気清浄機


色は、ブラック・ホワイト・レッドの3色

電源はUSBコードですが、付属品としてシガーソケットに接続するUSBポート( ポート×2 )が付いてきます。

ターボ運転・通常運転・弱運転の3種。吹き出し口は2段階。

ターボ:36dB、標準:23dB、弱:19dB

花粉キャッチフィルター付き。高さ16cm。

イオン発生ユニットは、1日8時間運転すると約4年で効果が切れます

交換ユニットは2,800円で販売中。

アドセンス 8個 mix

固定ページの試乗一覧(クルマ)

 

試乗速報、試乗したクルマ一覧表

 
 
ダイハツ DAIHATSU
試乗速報|コペンローブ
試乗速報|ダイハツ・ソニカ
試乗速報|ダイハツ・4代目タント
試乗速報|ダイハツ・ロッキー
試乗速報|番外編、静かな軽自動車はこれだ
試乗速報|ダイハツ・タフトG
スズキ SUZUKI
試乗速報|スズキ・6代目ワゴンRスティングレー
試乗速報|スズキ・ハスラー
試乗速報|スズキ・クロスビー
試乗速報|スズキ・4代目スイフトハイブリッドRS
試乗速報|スズキ・4代目スイフトRSt
試乗速報|スズキ・4代目スイフトスポーツターボ
スズキ・ワゴンR ハイブリッドFX 4WD
ジムニーは後日アップ。
ソリオは後日アップ。
マツダ MAZDA
試乗速報|マツダ・4代目ロードスター
試乗速報|マツダ・4代目デミオXDディーゼルターボ(マツダ2)
試乗速報|マツダ・2代目CX-5
試乗速報|マツダ・4代目アクセラ(マツダ3)
日産 NISSAN
試乗速報|日産・ノートe-power
試乗速報|日産・2代目リーフ
試乗速報|日産・スカイライン(西部警察)
初代リーフは後日アップ。
ミツビシ MITSUBISHI
試乗速報|三菱・エクリプスクロスターボ
試乗速報|三菱・アウトランダーPHEVマイナー後
ホンダ Powered by HONDA
試乗速報|ホンダ・2代目NSXと中嶋悟
試乗速報|ホンダ・初代NSX
スバル SUBARU
試乗速報|スバル・フォレスター・ゲレンデタクシー
ますだおかだスバルBRZ スバル・2代目GD系インプレッサWRX
インプレッサアネシス試乗
2代目スバルステラを試乗。CVTで静か。
トヨタ TOYOTA
試乗速報|トヨタ・パッソ
メルセデス・ベンツ Mercedes-Benz
試乗速報|メルセデスベンツ・5代目E200W213
試乗速報|メルセデスベンツ・初代W166GLE-350d
試乗速報|メルセデスベンツ・4代目W205-C200-AMGライン
試乗速報|メルセデスベンツ・4代目W177-A250
試乗速報|メルセデスベンツ・初代X253-GLC200d
試乗速報|メルセデスベンツ・雪上試乗会
試乗速報|メルセデスベンツ・リベラーラ AMG CLA45
.
BMW Bayerische Motoren Werke AG
試乗速報|BMWってどんなクルマ?
試乗速報|BMW・初代X1
試乗速報|BMW・2代目G02-X4-M40i
試乗速報|BMW・3代目G29-Z4 20iMスポーツ
試乗速報|BMW・大試乗会(アルピナ)
アルファ ロメオ Alfa Romeo
試乗速報|アルファロメオ・4C
フィアット FIAT
試乗速報|フィアット・500X
ランドローバー Land Rover ( Tata Motors )
試乗速報|ランドローバー・ディスカバリー3
試乗速報|レンジローバー・イヴォークディーゼル
試乗速報、レンジローバーヴェラールD180_RダイナミックSを試乗
ジャガー JAGUAR ( Tata Motors )
ジャガーI-PACE(アイペイス)
ポルシェ PORSCHE ( VW )
試乗速報|ポルシェ・初代カイエンターボ
フォルクスワーゲン Volks Wagen
試乗速報|フォルクスワーゲン・6代目ゴルフ
試乗速報|フォルクスワーゲン・6代目ゴルフで高速道路
試乗速報|フォルクスワーゲン・6代目ポロ
試乗速報|フォルクスワーゲン・2代目ティグアンRライン
試乗速報|フォルクスワーゲン・カラベル
役立つ情報など
試乗速報|中古車のメーター改ざんについて
試乗速報|静かなコンパクトカーはどれ?
2024年_持ち込みオイル交換工賃いくら?ジェームスvsオートバックス
2024年札幌モーターショー
リベラーラ帯広店で試乗

(おかわりソニカ)サムネイル一覧

 

メガネちゃん
おかわりソニカ 記事一覧です。

おかわりソニカ_001 前期型RSリミテッドFFから後期型R-4WDに乗り換えました。

おかわりソニカ_002 ソニカのパーツを移植。

おかわりソニカ_003 ハンドルブレはエンジンフラッシングとRECSで解決

.

(タイヤ交換)工具一覧

 
エーモン・タイヤストッパーV588
マサダ・油圧パンダジャッキMSJ-850
マキタ・インパクトレンチTW285D
プロオート・トルクレンチTR-403PW
マキタ・電動空気入れMP180DZ
マキタ・DC18RC分解清掃
エマーソン・ジャッキヘルパーEM-234
エーモン・エアゲージ空気チェッカーA58
KTC・ホイールナットソケットTBP4903
SK11・ツールキャリーバッグPRO_STC-M
ジェームスとオートバックスのオイル持ち込み交換工賃。

-カー用品
-, , ,