記事上 共通・夏サマー

グランドセイコー。日本の魂。
大森時計店で、グランドセイコーSBGX263を買う。購入レビュー。
スマホの写真で!免許更新。
自分で撮影した写真で、印象の良い免許証。
かんたん!ヘッドライト磨き
ポリッシャーで簡単ヘッドライト磨き
男の化粧水、コーセー雪肌精
男の化粧水、コーセー雪肌精

両方_B_両方_タイトル下_600-300

本文、ここから

本文スタート

カー用品

暖かくて超おすすめ!軽自動車に置くだけシートヒーターを買ってみた。

2016年6月22日

寒い冬、車にはシートヒーターが欲しい

寒い冬、車にはシートヒーターが欲しい

私、メガネちゃんは北海道に住んでいます。

クルマ通勤 ( 軽自動車 )をしていた際、冬、春の朝が超寒い。

そこで、冬季の通勤の強い味方、簡易シートヒーターというアイテムを購入してみました。

これがなんとも、暖かくて。しかも安い。

本当におすすめです。(*^^*)

簡単!暖かいカーシートヒーターの目次

北海道は寒い

出勤時は氷点下です。

肌が痛いし唇はリップが無いとすぐに乾燥しちゃう。

リモコンエンジンスターター(カーメイトTE-W1300)でマンションの中から駐車場に電波を飛ばしてエンジンを始動させて車内を暖めておくというのは一体誰が考え出したのか、本当に暖かくてありがたい。

カーメイトTE-W1300

カーメイトTE-W1300

でも、暖めることが出来ない場合もあります。

札幌ファクトリーやJR札幌駅のステラプレイスの映画館で映画を見る場合、地下駐車場や施設内の駐車場に停めるのですが、もちろん店内から電波は届きません。

そして普段の通勤前の暖機といっても、暖機し過ぎると燃費の悪化でみるみるうちにガソリンが消費されていきます。もったいない。

何か暖かいカーアイテムは無いものかと探していました。

簡易シートヒーターを発見!購入。

そういえば、高級車にはシートーヒーターって装備があったような。

※ 2010年以降の軽自動車にも積極的に設定されてますね。特にスズキ。

だったら電気座布団なんてものないのかな??とネットで検索してみたところ正に理想系のアイテムを発見しました。それがこれです!!

シートヒーター

早速届いたシートヒーターを開封

さっそくポチっと買い物カゴへ投入。

セッティング・取付けは簡単

3日後に届きました。

早速届いたシートヒーターを開封

早速届いたシートヒーターを開封

裏面はこんな感じ。

裏面は説明書ですね。

裏面は説明書ですね。

さて早速取り付けです。まずは取り付ける前の状態はこんな感じです。

普通の車のシートです。

普通の車のシートです。

まず、背もたれ部分のゴムバンドを座席の背もたれに通します。結構ゴムは伸びますのでカンタンです。

このゴムを、

このゴムを、

シートの背もたれに通します。

シートの背もたれに通します。

するとこんな感じに。

あとは○で印をつけた3つのフックを適当にイスに引っ掛ければセッティングは終了。とても簡単です♪

3箇所にフックがあります。

3箇所にフックがあります。

座席の前側のフック

座席の前側のフック

右側面のフック。左側は適当に。

右側面のフック。左側は適当に。

電源スイッチはシートの左側から伸びています。

電源ケーブルは左側から延びています

電源ケーブルは左側から延びています

ということは、助手席に付けた場合・・・、

ん?

ん?

!?

!?

座ったらコード邪魔っ!!

ということで、助手席用に延長コードを購入して接続してみました。

延長ケーブルで繋ぐと、

延長ケーブルで繋ぐと、

綺麗に収まりました

綺麗に収まりました

キレイに収まって一安心。

あ、シート2つ分の電源プラグを挿すにはソケットが足りなくなってしまったので電源ソケットを増設しました。

ついでにクルマの中でスマートフォン、iphone5sとエクスペリアZの充電もしたいなと考えました。

そこで2連シガーソケット&USB充電ソケット2個付きを購入。

2連ソケットに1A+2.1AのUSB2ポート

2連ソケットに1A+2.1AのUSB2ポート

ちなみに、USBポートには高速充電の2.4アンペアモデルと、普通充電の1アンペアモデルがあります。

よって2連ソケットを探しているときにUSBが2つとも2.4Aに対応しているモデルを探したのですが無いんですよね。

あるのはこの商品と同じく1A+2.1Aというタイプ。3連シガーソケットでもありません。何でだろう??

OWL-ADDC2U2シリーズ

OWL-ADDC2U2シリーズ

そうそう、前面に青く光るLED(あれ?赤だったかな?)が埋め込まれているのですが眩しかったのでドライバーでちょちょいと開けてLEDをラジオペンチでむしり取りました。

分解が怖い方であれば、黒いシールを貼るのが宜しいかと思います。

最後にスイッチと電源プラグについて

電源スイッチと電源プラグ

電源スイッチと電源プラグ

電源プラグは差し込むと通電ランプが光ります。

電源プラグを、

電源プラグを、

シガーソケットに差し込むと、

シガーソケットに差し込むと、

通電ランプが光ります

通電ランプが光ります

電源スイッチはポジションが3つで、これがOFF。

電源OFF

電源OFF

これが弱モード

温度・弱モード

温度・弱モード

そして、強モード

温度・強モード あまり使わない。

温度・強モード あまり使わない。

シートヒーターまとめ

シートヒーターまとめ

結局、気に入って助手席にも付けました。

結局、気に入って助手席にも付けました。

いかがでしたか?

取り付け簡単でお一つ1500円。

助手席とセットで購入しても3,000円と超リーズナブル。

サンコスモのホットカーシート(シートヒーター)は本当にオススメです。

ただ、強はそんなに使わないかも。

まだ車内が暖まっていない冷たい段階では使いますが、峠を超えたらずっと弱モードで十分暖かいですね。

この簡易シートヒーターは地域を選ばず、シガーソケットさえ付いていれば軽自動車・コンパクトカー・普通車と車種を選ばず利用することが可能です。

使えない車は無いと思います。

ここが弱かった

ここが弱かった

そうそう、2個目を購入した際、この部分のバネが少し弱かったのでドライバーでちょちょいと分解して縮み過ぎているバネを伸ばしてやり、シガーソケットに触れる部分の金属版も少しだけ角度を付けてやりました。

ユルユル感は無くなり何事もなく使えております。調整は簡単ですが自信の無い方は交換対応をしてもらったほうがいいですね。

また、分解する際は飛び散らないように力を入れてゆっくりと分解してください。バネなどの部品がはじけてどこかに飛んでしまったらそれこそ使うことが出来なくなりますので。これ重要。

¥2,500

ホット カー シート


シートヒーターは車内が冷えている状態でも瞬時に暖かくなります。

また、OFF・弱・強の調節が可能なコントローラー付きで便利ですよ。

2枚セット

シガーソケットを3つ増やす。


LEDヘッドライト等の自動車部品を製造しているフィリップス ( オランダ )。電動歯ブラシなども作ってます。

ソケットそれぞれに電源ボタンが付いており個別にON/OFF可能で便利。また、2.1A対応のUSBポートが1つ用意されておりスマホの急速充電が可能です。

安心の1年保証。

¥480

延長シガーソケットケーブル

アドセンス 8個 mix

(おかわりソニカ)サムネイル一覧

 

メガネちゃん
おかわりソニカ 記事一覧です。

おかわりソニカ_001 前期型RSリミテッドFFから後期型R-4WDに乗り換えました。

おかわりソニカ_002 ソニカのパーツを移植。

おかわりソニカ_003 ハンドルブレはエンジンフラッシングとRECSで解決

.

(タイヤ交換)工具一覧

 
エーモン・タイヤストッパーV588
マサダ・油圧パンダジャッキMSJ-850
マキタ・インパクトレンチTW285D
プロオート・トルクレンチTR-403PW
マキタ・電動空気入れMP180DZ
マキタ・DC18RC分解清掃
エマーソン・ジャッキヘルパーEM-234
エーモン・エアゲージ空気チェッカーA58
KTC・ホイールナットソケットTBP4903
SK11・ツールキャリーバッグPRO_STC-M

-カー用品
-