毎度おなじみ、神奈川県川崎市のレッドバロン川崎幸店で購入した2001年式のAF56スマートディオ。夏の近場の移動にはもってこい。涼しいですし。
先日、シートカバーなどモロモロ交換しましたが、紫外線にやられないようにシートの保護カバーを取り付けてみました。ちなみに100円ショップ、百均製品です。(^_^;)
目次でございます。
AF56スマートディオのシート保護カバーの目次
ボロボロのシートカバーを新品にした
交換商品・交換手順など詳細は以下をご覧ください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
そりゃ製造から15年も経てばシート生地もボロボロになりますよね。
でもスクーター自体はオイル交換を怠らなければ元気そのもの。まぁ、クラッチは削れて滑る消耗品なので交換しなきゃいけませんが。
で、せっかく交換したシートカバーを少しでも長く維持したいと思ったのでシートの保護カバーを付けてみようかと考えました。
新品シートカバーの保護カバー
家の近くの100円ショップ・キャンドゥに行ってみると、保護カバーがありました!
原付シート保護カバーの詳細・特徴
商品名:No.15831 ミニバイクサドルカバー
材質:PEVA (ポリエチレン酢酸ビニール)
サイズ:50cm × 34cm × 14cm
被せるだけの簡単装着、雨やほこりからサドルを守ります。
火気の近くや直射日光が当たる場所など、高温になる場所での使用・保管はお避けください。(-_-;ウーン
洗濯、アイロン掛け、ドライクリーニングはしないでください。
シートが汚れた場合は水で濡らした布で軽くお拭きください。
硬い物や尖ったものをあてると、裂けたり破れたりする恐れがあります。
雨で濡れた後は、乾いた布で水気を十分に取り陰干し乾燥させてください。
メイド イン チャイナ
スマートディオに保護カバーを取り付ける。
さっそく袋から取り出して取り付けてみました。
最初、被せ辛く「 あ、もしかしてサイズ小さいかも・・・? 」と不安になりましたが、ゴム部分がなんとか伸びて結果的にはジャストフィット。
ただ、この保護シートカバー。今後気になるのが上の注意書きにもある「直射日光の高温になる場所では使わないで」という文言。
ビニールが溶けてシートにヘバリ付くのだけは勘弁していただきたい。ちょっと人柱的にこの夏、試してみます。
AF56スマートディオのシート保護カバーのまとめ
取り付けてから1週間ほど経過しましたが、保護カバーのビニールが溶けるといった被害は出ていません。
久しぶりに100均にしては実用的な良い商品だと感じました。オススメですよ~。
¥8,000 SRタイチ製。オートランド札幌のやたらバイクに詳しい女性スタッフから購入。防水性能はさすがタイチ。上下セットです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Caress of venus L'Arc en Ciel
名曲 + ダンサブル
カレスオブヴィーナス(おそらく、女神の抱擁という意味に近い。)
彼女をヴィーナスに見立てて、彼女しか見えないほど愛している男性目線の歌。君が笑うと嬉しくて明日が無くてもかまわない。caress of venus素直なまま 口づけたら、さぁ お気に召すがままに。
¥250 視聴無料
合わせて読みたい続き
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
- 00.ホンダ・スマートディオ乗ってます。2016年で13年目。
- 互換バッテリー交換
- シートカバー・フィルター交換
- シート保護カバーを付ける
- 自動遠心クラッチってオートマなの?
- ヤマハ・モルフォはカッコよかった。
- タイヤ1本の値段と交換工賃
- クラッチ・ベルト交換
- レッドバロン・バーロックBL-10が危険
- グリップ交換
- バイクの盗難。業務用油圧カッター。
- オイル交換と工賃
- タイヤの寿命、交換時期、おすすめタイヤ
- タイヤ購入。IRC_MB90・90/90-10
- IRC_MB90は乗り心地が良かった。
- 原付フロントタイヤ持込み交換の工賃。
- 原付の白く焼けた樹脂を黒くしてみた。黒樹脂復活C24
- ABSと足を伸ばせる違いが、PCXではなくN-MAXを選ぶ理由。
- フレームが違うぞっ!!PCXとN-MAX、最大の違い。
- SYMのRV125iは、実際に本当に大きかったです・・・。
- PCXに足を伸ばして乗ると、足裏がはみ出るとう欠点。
- おすすめグローブ特集!ナックルガードや握りやすさが重要。
- ヘルメット特集。おすすめ被りやすいシステム型。
この物語は、札幌の40手前のおっさんが、125ccAT小型限定普通自動二輪車免許を、雪がチラつく季節に凍えながら6万円で取得した奇跡を余すところは余してブログ化したものである。
- 125ccAT小型限定免許を取るぞっ!カードで6万
- 教習予約。125cc免許は最短1週間で取れます
- アドレスV125Sが教習車、後ろブレーキで安定させよう!
- シュミレーター教習。理想のブレーキ理論
- 教官はスカイウェイブ250cc
- シュミレータ2回目。道路標識を確認しながら模擬走行
- 進路変更は3秒前、右左折の合図は30M前。
- 最後の第3コースを走行
- シュミレータで危険予測を体験
- 125ccAT小型限定免許では1回だけの学科。ビデオ視聴。
- 全3コースのおさらい走行。残りは卒業検定試験のみ
- 卒業検定試験、そして合格っ!
- 最終話、免許の更新に行ってきました。手稲の運転免許試験場。
- PCXではなくN-MAXを選ぶ理由。ABSと足の伸ばせ方の違い。
- フレームが違うぞっ!!PCXとN-MAX、最大の違い。
- 2017ヘルメット特集。おすすめは静かで被りやすいシステム型。
- 2017グローブ特集!ナックルガードや握りやすさが重要。