全部で9ジャンル。
安くて買いやすい、そして品質もそこそこ。
そんなバイクアイテムを厳選しました。ついでに任意保険の説明も入れておきました。
2017年最新版です。わたしはシステム・ヘルメットと、足用の雨合羽と、普段用に偏光サングラスが欲しいです。(*^^*)
目次でございます。
安くて良いやつ、2017バイクアイテム
お金を出せば良いヤツなんていくらでも買えます。
ただ、私自身お金は持ってませんし、ポンポンと4万5万のヘルメットなんて買えません。だいたい買えるんだったら新車のPCXに、フルオプション付けてさっさと購入しています。小型免許取ったのにまだ125ccのバイク買えてませんから!
値段の高い商品は、高品質ですが、ブランドネームで高いのも一理ある。
よって、そこそこのブランド・品質・値段だけど、使ってみると快適でした。そんな安くて良いやつを9ジャンルで厳選。
バイクアイテムは9つ
バイクアイテムは9つのジャンルに分けて、9ページに分けております。
私自身も古いタイプを使っているのですが、ノイズキャンセリング・イヤフォンは通勤通学の人にピッタリです。回りのクルマの走行音や、自分のバイクのエンジン音などの騒音がカットされて静かになる不思議なイヤフォン。とっても快適でオススメです。
また、バイク初心者やこれからバイクの免許を取るの人向けに、バイクの保険についてもページを作りました。家族がクルマを所有しているのであれば、そのクルマの保険に追加できる原付50cc ~ 125ccバイク保険である 「 ファミリーバイク特約 」でかなり保険料が安くなります。オススメです。
以下、バナークリックでそれぞれのページに飛びます。
ヘルメット
半坊ヘルメットに、ジェットタイプ、フルフェイスヘルメット、最強なのがジェットとフルフェイスの良いとこ取りのシステムタイプ。全種類のヘルメットをご紹介。
個人的に、ヤマハのバイク用品ブランド・ワイズギアで販売しているシステムタイプが超欲しいです。
グローブ
万が一を考えると、ナックルガード付きのグローブをオススメしたいです。メッシュ素材は真夏には良いですが、春・秋は寒くて使えませんので、夏用と春秋冬用の2つのグローブを揃えるのが良いでしょう。
ジャケット
バイクジャケットの中にプロテクターが内蔵されているものがあります。事故を考えると付いているものを選びたいところです。ここでは夏用のジャケットを紹介しています。
レインウェア
雨合羽は常備しておきたいアイテムです。価格が安めのレインジャケットは蒸れる心配がありますが、通勤通学の距離であれば安くても構わないと思います。雨用のグローブも進化しておりますし、クツ用のカッパも実用性が高いです。
偏光サングラス
ヘルメットにはサンシェイドが内蔵されているタイプが流行ってきています。よって内蔵されていないヘルメットや半坊ヘルメットユーザーに薦めたいのが偏光サングラス。太陽の光の反射を無いモノにしてくれるベストアイテムです。視界が驚くほどクッキリクリアに見えるのに目に優しいという不思議なサングラスです。
防犯ロックチェーン
ホームセンターに売っているチェーンは簡単に切断されます。このページでは切断されづらいロックチェーンや、振動でアラームが鳴り響く鍵をご紹介。
バイクカバー
車庫やガレージがあれば一番良いのですが、青空駐車している人もたくさんいます。そんな場合には雨・ホコリ・盗難防止のためにバイクカバーを。リアボックス装着車には、リアボックスを考慮した設計のモノを購入してください。
ノイズキャンセリング・イヤフォン
私、メガネちゃんがイチオシで薦めたいのがこのノイズキャンセリング・イヤフォン。バスで使えばエンジン音が消え、JR・地下鉄で使えば走行音が消え、バイクで使えばあらゆる騒音が抑えられて実に快適に走行することができます。
ワイヤレスは数が少ないので、私も使っているイヤフォンコード付きの有線タイプをオススメします。中華製は品質に問題アリどころか機能が付いていない場合があるので掲載してません。
50cc ~ 125ccのバイク保険
若者の保険料は高いですが、ファミリーバイク特約が使えれば超安くなります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
¥2,420
純正互換バッテリー。Dioなど幅広く対応。
純正バッテリーの1/5の価格で買える格安バッテリーです。
私も実際に購入して利用していますが全く問題ありません。
スマートディオAF56/AF63/AF57、
クレア・ジョルノ・スクーピー・ズーマーAF55/AF54/AF58
PCX/JF28、などなど。
実際にバッテリーを交換してみた ブログ記事はこちらです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
¥720
ハンドル径22.2φ用、グリップ
ハンドル径22.2φ用は一般的な原付スクーターのグリップサイズになります。Dio/JOGなどに流用可能です。
実際にグリップ・エアフィルター・シートカバーを交換してみた ブログ記事はこちらです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
¥1,650
スマートDio専用設計・シートカバー
シートが破けてしまった場合は、その上からこのカバーで包みましょう。
フィッティングが少々キツイのでちょっと大変です。女子は男性に頼んでやってもらいましょう。
実際にグリップ・エアフィルター・シートカバーを交換してみた ブログ記事はこちらです。
合わせて読みたい続き
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
- 00.ホンダ・スマートディオ乗ってます。2016年で13年目。
- 互換バッテリー交換
- シートカバー・フィルター交換
- シート保護カバーを付ける
- 自動遠心クラッチってオートマなの?
- ヤマハ・モルフォはカッコよかった。
- タイヤ1本の値段と交換工賃
- クラッチ・ベルト交換
- レッドバロン・バーロックBL-10が危険
- グリップ交換
- バイクの盗難。業務用油圧カッター。
- オイル交換と工賃
- タイヤの寿命、交換時期、おすすめタイヤ
- タイヤ購入。IRC_MB90・90/90-10
- IRC_MB90は乗り心地が良かった。
- 原付フロントタイヤ持込み交換の工賃。
- 原付の白く焼けた樹脂を黒くしてみた。黒樹脂復活C24
- ABSと足を伸ばせる違いが、PCXではなくN-MAXを選ぶ理由。
- フレームが違うぞっ!!PCXとN-MAX、最大の違い。
- SYMのRV125iは、実際に本当に大きかったです・・・。
この物語は、札幌の40手前のおっさんが、125ccAT小型限定普通自動二輪車免許を、雪がチラつく季節に凍えながら6万円で取得した奇跡を余すところは余してブログ化したものである。
- 125ccAT小型限定免許を取るぞっ!カードで6万
- 教習予約。125cc免許は最短1週間で取れます
- アドレスV125Sが教習車、後ろブレーキで安定させよう!
- シュミレーター教習。理想のブレーキ理論
- 教官はスカイウェイブ250cc
- シュミレータ2回目。道路標識を確認しながら模擬走行
- 進路変更は3秒前、右左折の合図は30M前。
- 最後の第3コースを走行
- シュミレータで危険予測を体験
- 125ccAT小型限定免許では1回だけの学科。ビデオ視聴。
- 全3コースのおさらい走行。残りは卒業検定試験のみ
- 卒業検定試験、そして合格っ!
- 最終話、免許の更新に行ってきました。手稲の運転免許試験場。
- PCXではなくN-MAXを選ぶ理由。ABSと足の伸ばせ方の違い。
- フレームが違うぞっ!!PCXとN-MAX、最大の違い。
- PCXに足を伸ばして乗ると、足裏がはみ出るとう欠点。
- 2017ヘルメット特集。おすすめは静かで被りやすいシステム型。
- 2017グローブ特集!ナックルガードや握りやすさが重要。