記事上 共通・夏サマー

スマホの写真で!免許更新。
自分で撮影した写真で、印象の良い免許証。
かんたん!ヘッドライト磨き
ポリッシャーで簡単ヘッドライト磨き
2024年「もちこみ」オイル交換の工賃。ジェームス・オートバックス
ジェームスとオートバックスのオイル持ち込み交換工賃。
男の化粧水、コーセー雪肌精
男の化粧水、コーセー雪肌精

記事上 冬ジャケット

バイク用・サマー夏ジャケット特集!!メッシュプロテクター付きなど。
おすすめ夏のバイクジャケットの選び方
冬のおすすめバイクジャケット。電熱ヒート式も。
冬のおすすめバイクジャケット

両方_B_両方_タイトル下_600-300

本文、ここから

本文スタート

バイク・原付スクーター

新型アドレスと歴代アドレスの違いを比較。アイポイントが低くなる。

2018年5月23日

新型アドレスと歴代アドレスの比較。アイポイントが低くなる。

メガネちゃん
2017新型アドレス125に驚きました!

3代目PCXのカタログと実車を見にバイク屋に寄ってみたら

スズキ新型アドレス125巨大化にビックリしました。;゚ロ゚)!!

50ccに毛が生えた程度だった旧型125Sとは大違い!!

PCX125のカタログを貰いにバイク屋へ

2016年の雪が降りそうなくらい寒い季節に125ccAT小型限定免許を取得したワケですが、

理由があって2018年未だに125ccバイクを所持できておりません。

自前の写真で免許更新 ← 記事です。

125cc小型免許更新

これは↓なか卵の駐車場に停まっていた2代目PCXになります。PCXのエンジンはN-MAXと比較して静かなので、買うならPCXと決めています。

( ※ ただ、私はカスタムしません。風除けのロングスクリーンとグリップヒーターがあれば満足 )

で、時間があったので札幌のバイク屋に行ってきました。クルムス札幌。

3代目PCXのカタログを貰いに、そして実車があれば確認してみたかったらです。

2代目PCX

ありえない
っていうかホンダドリーム札幌店で試乗できるか確認したら、旧型PCXしかありませんと言われてしまった。

ヤマハやスズキのバイク屋ならわかるけど、ホンダのバイク屋なのにホンダの新型が3月に発表で、5月の半ばで試乗車が用意できないってそんなことあるのか?と非常に驚いた。

3代目PCXで北海道ツーリング ← 記事です。

↓↓↓↓↓

で、到着。さっそく2階の新車・中古車コーナーへ。

うーん、N-MAXはやっぱり大きいなぁ。そしてこのツートンカラーはすごい好き。売却済み札が掛けられていました。

N-MAX クルムス札幌

で、お目当てのPCX3代目は展示されていませんでした。残念。

で、ぐるりとバイクを見て回っていたところ、目の錯覚か?

見慣れたアドレス125Sの横、赤い大きいスクーターに「 スズキ・アドレス125 」とポップが貼られている・・・。

Σ( ̄□ ̄;)!? ナンダコレ???

大きくなったアドレス125

写真では分かり辛いかと思いますが、その場で肉眼で見ると

  • ヨコ幅にボリュームが出ていて、
  • シートが大きくて、
  • フロントカウルもボリューミーで、
  • ヘッドライト部分が妙にデカい
  • タイヤもデカい。

で、しばらく「 なんだろう、これ・・・? 」と不思議がっていると、

小さい2010年モデルアドレス125S

店員さんが来たので、

「 この赤いのも、アドレスなんですか? 」と尋ねたところ、

「 あぁ、2017年にフルモデルチェンジして大きくなったんですよ~。 」と教えてくれました。

なるほど。私が教習車で乗っていた↓初代アドレス125と比較してもかなり巨大化した感じがしたワケだ。

2005年モデルスズキアドレス

2017年新型アドレスの変更点

手前のブラックが、新型2017年アドレス125

奥のブルーが、2010年アドレス。( ピンクのアウトラインを付けてみました。)

こうして比較して見てみると、1番の違いはシートです。

シートが後に伸びました。特にタンデムする際、パートナーは座る面積が増えて楽になる。

そして、地面からハンドルの高さは変わらないのに、地面からシートまでの高さは低くなりました足着き性の向上と共に身体の重心がその分下がるワケですからより走行中がより安定傾向になったと言えます。

アドレス125S大きさ比較

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

¥3,980

アドレス用サスペンション

送料無料

5段階調整可能な、2代目アドレス車専用サスペンション。

 

↓ 続いて、細かい変更点やポイントを見て行きましょう

新型アドレス125のシートに乗ってみました。ハンドルを握ると、車体から身体の上半身が飛び出ない感覚が分かります。良い変更点です。

2017年新型アドレスに試乗

こちらがスピードメーター。針の頂点が一般道の最高速である時速60km/hの位置なのは分かりやすくて良いです。

また、N-MAXも3代目PCXもデジタルメーター化してしまいましたが、自動車のスピードメーターがデジタル化しない理由をバイクメーカーは考えているのかな?と思った。私はアナログメーター推進派です。

大型化されたスピードメーター

ちなみにこちら↓は、旧アドレス125のスピードメーター。

デジタル液晶モニターが装備されてます。ガソリンメーターもデジタル。トリップ計と組み合わさって、オイル交換次期すらライダーに教えてくれる機能も入ってました。

さらに、セキュリティーシステムもあり、

2010年アドレス125Sのメーター

セキュリティーアラームが標準搭載だった旧アドレス125。盗難防止・イタズラ抑制に一役買ってくれてました。

早い話が、新型2017年モデルはコストカットモデルということか・・・(笑)

アラームセキュリティ標準装備

ヘッドライトのハイビーム・ロービーム切り替えスイッチ、ウィンカー、ホーンスイッチは普通。

ウィンカースイッチ

こちらはセルスイッチ。変なところはありません。

セルスイッチ

カウル裏のフロントポケットエリア。大きいので片方にでもフタを付けて欲しかった。また、コストカットモデルなのでPCXのようにアクセサリソケットなどはありません。

キーにシャッターが付いているのは旧型譲り。コンビニフックも。

フロント物入れポケット

で、フロアボードの広いこと!!

3輪トライク?のトリシティもいいなぁと思ったのですが、長距離でも短距離でも足を伸ばせないのはツライところ。新型アドレス125はバッチリ伸ばせて快適でした。

フロアボード

旧型アドレスとの比較。座れば分かる足もとの余裕

フロアボードを旧型125Sと比較

続いて1階に下りて、カタログを持ってきてもらう間に店内を物色。

ありました。システムヘルメット

今年は買うぞー!!アゴ部分がガバっと開くフルフェイスはかぶり易いですし、走行中の風の巻き込み騒音もジェットと比較して超快適ですし。

おすすめシステムヘルメットYJ-19

安心のヤマハ製。システムフラップ式のフルフェイス。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

¥18,000

片手でチンガードを開閉できるヤマハ製システム・フルフェイスヘルメット

送料無料

YJ-19は被りやすいヘルメット

アゴ部分がワンタッチでガバっと上に持ち上がり、ジェットヘルメットのように簡単に被ることが可能なフルフェイス・ヘルメット。

空力エアロダイナミクスデザインで風切り音が少ない静音設計。快適なツーリングを約束します。

ヤマハゼニス、システムヘルメット

 

↓ 続いて、カタログを見て行きましょう。

で、カタログをスタッフに持ってきてもらったら、

「 PCXのカタログを切らしていました。申し訳ございません 」とスタッフのカミングアウト( 涙 )

代わりにアドレス125を貰ってきました。うーむ・・・。

2017年3代目スズキアドレス125のカタログ

カタログの裏面

カタログの裏面

ページを開くとこんな感じですが、内容はスズキのHPとほぼ一緒。

カタログ内容

新型アドレス125、アピールポイント

まずは、伸びたシート。大きくなりました。

シートが長く伸びました

続いて、シート下のヘルメットスペースがまさかの容量ダウン

旧型のカタログでは、「 XLのフルフェイスOK 」と表示されていたんですが。残念。トップケースは必須です。

なんで?
いい加減、給油口の位置をフロアボード付近に変更しないとダメだと思う。シート下に給油口があるのはナンセンス?

シート下のメットスペースは縮小

標準でトップケースを取り付ける際に役立つ形状のキャリアが付いてます。また、メットホルダーが2個。

シートキャリア、メットホルダー

タンデムステップと、125ccでは当然のサイドスタンド。

シートキャリア、メットホルダー

ミラーがクネクネ動く部分の付け根が保護されているのでサビでもげる心配は無いかな。

付け根が保護されているサイドミラー

横に広がったテールランプは50ccとは違いますね。良いです。

横に長いリアコンビネーションランプ

で、10インチから12インチに変更になったフロントタイヤ。一般的にはタイヤの径サイズが大きくなると、ジャイロ効果で走行中の安定性が向上します。

さらに路面からの衝撃も和らぎます。悪いことはタイヤの価格が少しだけ高くなることだけ。インチアップ大賛成。

大型化12インチホイール

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

¥2,980

アドレス125用バッテリー

関東送料無料

電池メーカーで有名な台湾ユアサのアドレス用バッテリー。3年ほど交換していないのであれば交換しておくと安心です。

 

↓ 続いて、歴代のアドレス125のスペックを比較してみましょう。

 

最後に、歴代スズキ・アドレス125のスペックをまとめました。

  • 2005年モデル
  • 2010年モデル
  • 2017年モデル

2005年初代スズキアドレス125 2010年二代目スズキアドレス125S 2010年3代目スズキアドレス125

項目 2005 - 09年 アドレスV125 2010年 アドレスV125S 2017年 アドレス125
発売日 2005年2月 2010年8月6日 2017年9月20日
形式 BC-CF46A EBJ−CF4MA 2BJ-DT11A
価格 199,900 円 268,920 円 221,400 円
長さ 175 cm 178 cm 190 cm
横幅 64 cm 64 cm 69 cm
高さ 103 cm 104 cm 114 cm
ホイールベース 124 cm 124 cm 129 cm
最低地上高 12 cm
シート高 74 cm 74.5 cm 74.5 cm(フラット 76cm)
重量 98 kg 101 kg 109 kg
最小回転半径 1.8 m 2.0 m

まず、価格。2代目は27万円、対して3代目は22万円。およそ5万円のコストカットが見て取れます。

その代償の最もたる部分が、スピードメーターの液晶廃止だったり、セキュリティアラームの廃止などです。

また、長さ・ヨコ幅、ホイールベースも大きくなりました。フロント12インチ化に伴う変更だと思います。また、12インチ化により最小回転半径は20cm増えました。

重量は約8kgプラス。

項目 2005 - 09年 アドレスV125 2010年 アドレスV125S 2017年 アドレス125
排気量 125cc
エンジン型式 F468 AF22
冷却方法 強制空冷
弁方式 4サイクル・単気筒 / SOHC ・ 2バルブ
最高出力 11.4 ps / 7,500 rpm 9.9 PS / 7,500 rpm 9.4 PS / 7,000 rpm
最大トルク 1.2 kgm / 6,000 rpm 1.0 kgfm / 6,000 rpm
オイル量 1.05 ℓ 1.1 ℓ 0.8 ℓ
燃料タンク 6.0 ℓ 6.3 ℓ 6.0 ℓ
始動方式 セルモーター式
キックペダル
燃費 WMTCモード 52 (非WMTC) 42.6 km 51.0 km

エンジン型式は、12年続いたF468型から、AF22型に変更。このエンジンには、SEP ( スズキ・エコ・パフォーマンス ) と名前がついています。低燃費を目指した空冷エンジン

そう。アドレス125は今も昔も水冷エンジンではありません。空冷エンジンです。チョイ乗り環境には適していますが、長距離を長時間乗るようなツーリングにはあまり向いていません。( とは言ってもアドレスで長距離ツーリングを楽しんでいる人はたくさんいますから壊れるようなことはない。ただ静穏性は水冷より劣る。)

最高出力は0.5馬力ダウン。燃費はEMTCモードで 51km。昨年レンタルした2代目PCXで長距離ツーリングした際は、実燃費計算で50kmを超えました。おそらく新型アドレスでも45kmは走ってくれると思われる。

項目 2005 - 09年 アドレスV125 2010年 アドレスV125S 2017年 アドレス125
ボディフレーム形式 アンダーボーン
サスペンション( 前 ) 油圧テレスコピック
サスペンション( 後 ) ユニットスイング
ブレーキ形式( 前 ) 油圧ディスク
ブレーキ形式( 後 ) 機械式リーディングトレーリング
タイヤサイズ( 前 ) 90 / 90-10インチ 50J 90 /90-12インチ 44J
タイヤサイズ( 後 ) 100/90-10 56J
乗車定員 2名

ボディフレームや足回りについては変更なし。

フロントタイヤが12インチ化したのが最大の進化と言えます。

新型2BJ-DT11A AF22アドレス125のまとめ

メガネちゃん
エンジンが新しくなったり、フロントが12インチになったりと、変化はいろいろありますが、

最大の変化は、車体の大きさ!?
たぬき
その通りです。パッと見で50ccと区別が付きづらい125ccスクーターは過去のものです。ボリュームアップで立派になりました。また、シート位置が下がったため包まれ具合の安心感がちょっぴり生まれたのも好印象です。
メガネちゃん
装備が簡略化されましたコストカットモデルですが、税込み22万円で購入できるお買い得なミニビッグスクーター。是非お店で実物をご覧ください。

 

アドセンス 8個 mix

(バイク)大型AT免許の記事URL一覧

大型自動二輪AT限定免許、取りました

メガネちゃん
小型限定解除から始める、大型AT限定を取得するまでのサクセスストーリー。

小型限定解除編

① 大型バイクAT限定免許取得への道。小型AT限定解除からなら156,200円

② 大型バイクAT限定免許で、入校式と適正検査と教習スケジュールの決定

③ 小型限定解除5時間スタート。400ccスクーター起こしで起こすコツがわからない。

④ 400ccスクーター、S字カーブ・スラローム・一本橋・クランクカーブのコツとは。

時速40km/hの急制動でフロントをロックさせてしまった。前後ブレーキの比率について。

交差点にゆっくり直進してくる対向車。右折時はそちらが優先。検定中止事項に抵触。

小型限定解除、卒業検定前の最後の教習。ミスディレクションに注意。

小型限定解除審査、合格!免許の更新料は1,700円で当日受け取り。

大型AT教習編

大型自動二輪ATスクーター限定教習、1回目。一本橋で落ちまくる。400ccと650ccの違いとは?

大型自動二輪ATスクーター限定教習、2回目。スクーターで一本橋を落ちないためのコツについて。

大型自動二輪ATスクーター限定教習、3回目。波状路をスクーターで走りきるコツについて。

大型自動二輪ATスクーター限定教習、4回目。卒業検定コース1回路を走行。

大型自動二輪ATスクーター限定教習、5回目。アクセル一定はグリップエンドで。

大型自動二輪ATスクーター限定教習、6回目。一本橋成功率75%

大型自動二輪ATスクーター限定教習、7回目。急制動のコツ

大型自動二輪ATスクーター限定教習、8回目。シュミレーター教習

大型自動二輪ATスクーター限定教習、9回目。みきわめ前の練習走行

大型自動二輪ATスクーター限定教習、10回目。第2段階みきわめ合格

大型自動二輪ATスクーター限定教習、卒業検定。合格しました!

最終話・自分で撮影した写真で免許更新。手稲札幌運転免許試験場。

その他

大型二輪ATスクーターの、アクセル一定低速走行を行うコツとやり方。

大型ATスクーターの一本橋のコツ、このやり方で私はクリアしました。

畳み方のコツ。ビッグスクーターのサイドスタンドの解除方法とスタンドの払い方掛け方について。

原付スクーターとビッグスクーター、最大の違いはウィンカーの音が鳴らないこと。

レンタル819で、大型AT限定免許で乗れるバイク一覧まとめ

(バイク)アイテムショートコード

-バイク・原付スクーター