どうも、webデザイナーのメガネちゃんです。
本日は2020年6月11日( 木 )AM 9:00
小型の限定解除は、全5時間
その1時間目です。
400ccのスクーターがあんなに重たいとは思ってもみなかったです。
さらに230kgの手押しは厳しい。
目次でございます。
教習原簿と配車券
初回講習ですので、受付カウンターに直接「 メガネちゃんですが初回講習なので教習原簿をください 」と伝えます。
すると教習原簿を渡してくれます。
続いて、白いパソコンの、黒い ICカードリーダー に、
レンタルされたICカードを密着させると、
配車券が横にあるプリンターから発行されます。
2時間連続の教習の場合は2枚出てきます。
二輪センターに向かいます。
教習原簿に、免許証を挟んでカウンターに置きましょう。毎回です。( 免許証を持っている人はです。ちなみに免許証を忘れると教習を受けることができませんので注意。なにも免許証を持っていない人は教官の指示に従ってください。 )
ちなみに、奥を曲がると、
100円コインロッカーがありますので、手荷物があれば利用しましょう。( 100円は返却されるタイプ )
教習1回目、倒したスクーターが起こせません。
外を見ると雨が降りそうです・・・。
というか、
降ってきました・・・。うーむ。
で、
最初はサイドスタンドを畳むため車体を傾けるワケですが重たい。
そのままエンジンを掛けずにスカイウェイブ400を手で押します。
あー、なぜこんなに重たいんだろう?400ccスクーターは。あぁ、反対側に倒れそうになる!!
その後はエンジンを掛けてコース中央に移動。
降車してワザとスクーターを倒します。
倒したスクーターを起こすのですが、これがなかなか上がらない。
腰をシート付近に密着させて、ヒザを伸ばす方向は斜め45度。でもそのまま起こすと車体が前後のどちらかに進んでしまうので左手でリアブレーキを掛けて、右手は後席サイドグリップに掛ける。あくまで使うのは足のチカラ。
分かっているんですがねぇ・・・。辛いのよ。パワー勝負に向かない58kgの枯れ葉のように鍛え抜かれたボディーには。ただ小さい女性でもチカラを掛けるポイントさえドンピシャであればひょいひょい起こしちゃう。
そういえば白バイ隊員が新しい起こし方を紹介しているyoutubeが上がっていました。
バイクを倒した状態からハンドルは左全開に切って、右手は右ハンドルとフロントブレーキを握り左手は左ハンドルを握る。右手は奥に押して左手は棒状に固定して、足を延ばすとあら不思議、車体が起きました。( 目を疑う光景。そんなやり方もあるんだなぁ~ )
3回目トライでなんとか起こせました。
その後は、指定コース走行ではなくわりと自由気ままな教官走行の後について走行。その間に、
- 左右確認+右後方確認
- 進路変更
- 後ろブレーキの安定走行
- 坂道発進はブレーキ+アクセル
それらを思い出しました。特に進路変更のタイミングが良く分からなくて50ccの原付で練習したことが甦ってきました(笑)
で、1時間目の教習が終了。
教官から原簿を返してもらい、受付の返却箱に投函します。