
私は北海道人ですが、昔からスキーはヘタです。
スノーボードは2~3回で卒業しました。
30代後半でファンスキーに出会い、その手軽さでスキーが楽しくなりました。
で、技術はまだまだですが中古で買ったスキーを最高の状態にしてみたくなりました。
技術がヘタだから上達しないのか、
道具が悪いのか。
では、チューンナップのレビューをご覧ください。
目次でございます。
チューンナップ前の板の状態
こちらがリサイクルショップで購入してここ数年愛用している板、
フランス:サロモンのスノーブレード(ファンスキー)

一目でわかるのは、

板がクタクタということ。

滑走面はまっしろけっけ(ワックスカス?)。
深いキズも見受けられます。

エッジを見てみましょう。

茶色い部分はサビです。

サビが多い。

エッジにはへこみ、デコボコも見受けられる状態。

お世辞にもスキー板の状態が良いとは言えません。

キズがいっぱい。

エッジのへこみ。

このスノーブレードは、キャンバースキー。つまり板の中央部分が沿っているタイプ。
ただ、その反り返りが消耗により弱まって板を重ねた際の隙間が小さくなってしまっている・・・。寿命と言えば寿命ですねぇ。

タナベスポーツではファンスキー板のチューンナップもやっている
バドミントンのラケットだって、ガットが切れなくても使い続ければガットが伸びて気持ち良く打つことができなくなります。
スキー板も使っていればエッジや滑走面が変化して、最高のパフォーマンスを発揮できません。
スキー板では、エッジの研磨・滑走面の研磨・ホットワックスを施行するなどのことをチューンナップと呼んでいます。クルマみたいですねぇ(よろしくメカドック)
で、タナベスポーツというショップがどうやら有名らしく、
チューンナップの最高峰プレミアム・スペシャルコースを頼んでみることに。
お値段:税込み16,500円。店舗にスキーを発送する送料は別。

https://www.tanabesports.jp/ski_tune_up_sp_premium_course/
滑走面研磨:滑走面を平に研磨することでよく滑るようになります。
サイドエッジ・ベースエッジ研磨:エッジの引っ掛かりを無くし、曲がることを容易にします。
ストラクチャー加工:滑走面にタイヤで言うブロックパターンを掘ります。掘ることで滑りやすくします。
ホットワックス:滑走面にまで浸透するワックス。


ちなみに私は、
チューンナップ加工:お手持ちのスキーを加工する
ストラクチャー:MINDウエーブ
エッジの切れ味:普
ストラクチャーの深さ:浅め
ベースエッジ:1.5°
サイドエッジ:88°
タナベスポーツのネットショップで購入すると、以下のようなメールが届きます。
メールに記載の住所までスキー板を送りましょう。
プチプチの緩衝材と養生テープでグルグルと。

北海道から大阪市だと、2,280円で発送できます。
2021年11月19日に発送。

その後、タナベスポーツからメールがあり、納期は3週間とのこと。
チューンナップされた板を確認
ちょうど3週間でスキー板が戻ってきました。

チューンナップ状態を確認します。

滑走面をチェック。

分厚くホットワックスが施行されていました。

テール部分はびっちりワックス。

元からあった滑走面のキズについては、ワックスが落ちてから確認することになりそうです。

エッジもワックスまみれ。

滑走面。テクスチャーについてもワックスが塗られているため確認できず。

先端部分についてはテールほどびっちりワックスはされていません。

滑走後の、板の状態
で、さっそく一本滑りに行ってきました。
2022年1月12日

全長1,500Mを6本滑ったあとの滑走面の状態です。

まだまだワックスは残っているようです。

ワックス&液体ワックスの重ね塗りだと滑走面がすぐに白くなりがちだったのですが、
ホットワックスが浸透している結果でしょうね。

で、サイドエッジを確認していみると、
あれあれ?研磨する範囲が大幅にずれている。なんだコレ??

ギザギザな研磨跡。公式Youtubeだとこんなギザギザになってなかったような??

こっちはサイドエッジの中央部分がギザギザで削れており、肝心のエッジ部分が削れていないような??

サイドの「全面」をギザギザに削った後、エッジ部分のみにヤスリをかけてギザギザがなくなった?でもそれなら上部分もギザギザが無くなっているのはなぜ??

全面削る際、上部は削られていない。中央とエッジが削られて、その後にエッジをヤスリ掛けならつじつまは合うが・・・。

エッジが変に削れている部分を発見。これは元から?うーんわからない。

うーん。

タナベスポーツのチューンナップのまとめ


![]()
¥ 16,500
今回私がタナベスポーツで頼んだ「プレミアム・スペシャル」コースです。
Yahooショッピングのみで取り扱い中です。
¥ 10,980
通常の固形ワックスやスプレーワックスではなく、専用アイロンでワックスを浸透させるのが「ホットワックス」
ワックスではおなじみの「ガリウム」製。家庭用コンセントで扱える「専用アイロン」が付いてこのお値段です。
小学生・中学生・高校生のスキー学習前に毎年親御さんが家庭で施行してあげると安上がりですね。
私にとってベストなスキーウェア(インナー・アウター)&スキー道具がすべて決まりました。
※ライトシェルパーカーは、寒いときだけ追加で着てます。マイナス5度くらいで着始めます。
上半身
| 種類 | 機能 | 商品名 |
|---|---|---|
| インナー | 速乾・透湿 | ドライレイヤー・ベーシック・シャツ |
| インナー | 速乾・透湿 | ドライレイヤー・ウォーム・長袖シャツ |
| インナー | 透湿・保温 | EXPスーパーメリノウール・長袖シャツ |
| ミドルレイヤー | 透湿・保温 | トレールアクションジャケット |
| ミドルレイヤー | 透湿・保温・防風 | ライトシェルパーカー |
| アウター | 透湿・保温・防風 | ドロワットパーカー |
| 種類 | 機能 | 商品名 |
|---|---|---|
| インナー | 速乾・透湿 | ドライレイヤー・ベーシック・パンツ |
| インナー | 透湿・保温 | EXPスーパーメリノウール・タイツ |
| ミドルレイヤー | 透湿・保温 | ULサーマラップロングパンツ |
| アウター | 透湿・保温・防風 | インシュレーテッドパンツ |
スキー板・ブーツ
| 種類 | 機能 | 商品名 |
|---|---|---|
| スキー板 | ファンスキー88cm | サロモン・スノーブレード |
| ブーツ | リアエントリー式 | ノルディカHF90R |
| スキーバンド | ネオプレン | ネオプレンバンドルストラップ |
| ブーツ補助 | 歩きやすい | フットウォーカー |
| ワックス | ガリウム | ワックス道具 GENERAL-F Set |
| ストック | 伸縮可能 | キザキ・KPAH-IC04 |
| スキーケース | 無名 | ファンスキーケース |
その他
| 種類 | 機能 | 商品名 |
|---|---|---|
| グローブ | 透湿・保温 | ライトウィンタートレッキンググローブ |
| キャップ | 透湿・保温 | ケーブルニットワッチキャップ |
| フェイスガード | 透湿・保温 | フェイスネックゲーター |
| ゴーグル | 紫外線カット | 080-MDHS |
| ソックス | 透湿・保温 | メリノウールサポーテックスノースポーツソックス |
| チケットホルダー | - | オーンズの売店で500円カラビナ付き |
| サプリメント | スキー中の回復 | アミノサミット3500 |
| チューンナップ | スキー板の研磨など | タナベスポーツ・チューンナップ |


































