
2023/1/1 ~ 12/31分の確定申告にて、
XU00S030 エラーに遭遇しました。
原因は、確定申告の際の暗証番号の期限切れ。
よって、暗証番号をネットで変更すれば問題解決。
暗証番号を新しく設定したら、すんなり送信できました。
では、暗証番号の変更方法・手順について説明します。
step
1データを送信したらエラー
step
2XU00S030 エラーってなに?
step
3回答:暗証番号の期限切れです。
step
4e-Taxのサイトで変更手続きができます。
step
5変更後は直ぐに利用可能です。
step
6でも、利用者識別番号の発行手続きを税務署で行ったとき「3年で切れます」という話を聞かされていないのだが・・・。うーむ。
電子申告・申請でエラーが発生。
私は会計ソフト「freee」を使用しています。あとは「提出」のみです。

2022年ver.とは表示されている項目が違うんですけど、とりあえず「電子申告アプリを起動する」をクリックです。

すると、アラートが表示されるので「freee電子申告・申請を開く」をクリック。

すると「小さいウィンドウ」が立ち上がります。アップデートが完了するまで待ちましょう。

freeeの「アカウントパスワード」を求められるので入力。

私は「パソコン」と「カードリーダー」を使うタイプ。よってPCに接続したカードリーダーに「マイナンバーカード」を挿入。
すると「文書」「署名」に「グリーンチェック」が付きます。
あとは「暗証番号」を入力するだけです。

毎年恒例の暗証番号を入力して「申請する」をクリック。

いつもなら「送信完了」となるのですが・・・、
!?
なんだ!?
予期せぬ問題が発生しました
e-Tax APIサーバー応答が不正です。
画面番号:XU00S030

とりあえず、「アプリを終了する」をクリック。
※ エラー画面のリンク、
e-Taxソフトで受付システムへログインするための暗証番号を変更するにはどうすればいいですか
はクソの役にも立たなかったので無視していいです。
XU00S030エラーで暗証番号の変更
はい。結局XU00S030エラーですが、
暗証番号の利用可能期限が過ぎてて使えませんよ、という意味です。
よって、暗証番号の変更が必要です。手順は以下の通り。
まず、①
https://www.e-tax.nta.go.jp/ (e-taxサイト) にアクセス ← 別ウィンドウで開きます。
「ログイン」をクリック。

続いて、②
「受付システムへログインする」をクリック。

お次は、③
「利用者識別番号」「暗証番号」を入力して「ログイン」をクリック。

ちなみに、
「利用者識別番号と暗証番号をすでにもらっているけど何だっけ?」という人へ。
利用者識別番号と暗証番号は以下の「こんな紙」か「データー」で貰っているはずです。
番号を忘れた人は、このリンクから手続き可能 (別ページで開きます)

「電子申告の開始届」を出していない人は上記の番号がありません。
マイナンバーカードを持ってる人も、持っていない人もこちらから手続き可能。(別ページで開きます)
書き方は別ページのコチラ。(別ページで開きます)
※ ただ、ややこしい。さすがお役所仕事だ。カードを持ってる人も持ってない人も税務署でスタッフに手取り足取り教えてもらいながらやるほうが100%確実です。税務署に行く前に「電子申告の開始届を出したいんですけど何持っていったら良いですかね?」と電話で聞いておきましょう。やさしく教えてくれます。
お近くの税務署の検索ページはこちら(別ページで開きます)
④、
ログインできたら「暗証番号の変更」をクリック

⑤ラスト、
今までの暗証番号と、これからの暗証番号を入力して「変更」をクリック。
変更後は直ぐに新しい番号が利用可能です。お疲れ様でした。

XU00S030エラーのまとめ


小型限定解除編
① 大型バイクAT限定免許取得への道。小型AT限定解除からなら156,200円
② 大型バイクAT限定免許で、入校式と適正検査と教習スケジュールの決定
③ 小型限定解除5時間スタート。400ccスクーター起こしで起こすコツがわからない。
④ 400ccスクーター、S字カーブ・スラローム・一本橋・クランクカーブのコツとは。
⑤ 時速40km/hの急制動でフロントをロックさせてしまった。前後ブレーキの比率について。
⑥ 交差点にゆっくり直進してくる対向車。右折時はそちらが優先。検定中止事項に抵触。
⑦ 小型限定解除、卒業検定前の最後の教習。ミスディレクションに注意。
⑧ 小型限定解除審査、合格!免許の更新料は1,700円で当日受け取り。
大型AT教習編
⑨ 大型自動二輪ATスクーター限定教習、1回目。一本橋で落ちまくる。400ccと650ccの違いとは?
⑩ 大型自動二輪ATスクーター限定教習、2回目。スクーターで一本橋を落ちないためのコツについて。
⑪ 大型自動二輪ATスクーター限定教習、3回目。波状路をスクーターで走りきるコツについて。
⑫ 大型自動二輪ATスクーター限定教習、4回目。卒業検定コース1回路を走行。
⑬ 大型自動二輪ATスクーター限定教習、5回目。アクセル一定はグリップエンドで。
⑭ 大型自動二輪ATスクーター限定教習、6回目。一本橋成功率75%
⑮ 大型自動二輪ATスクーター限定教習、7回目。急制動のコツ
⑯ 大型自動二輪ATスクーター限定教習、8回目。シュミレーター教習
⑰ 大型自動二輪ATスクーター限定教習、9回目。みきわめ前の練習走行
⑱ 大型自動二輪ATスクーター限定教習、10回目。第2段階みきわめ合格
⑲ 大型自動二輪ATスクーター限定教習、卒業検定。合格しました!
⑳ 最終話・自分で撮影した写真で免許更新。手稲札幌運転免許試験場。
その他
大型二輪ATスクーターの、アクセル一定低速走行を行うコツとやり方。
大型ATスクーターの一本橋のコツ、このやり方で私はクリアしました。
畳み方のコツ。ビッグスクーターのサイドスタンドの解除方法とスタンドの払い方掛け方について。





