
苫小牧ドライブのついでに、近くの温泉に立ち寄ったあと、36号線沿いの白老のカフェに入りました。
後でわかったんですが割りと?有名らしい白老牛バーガーに手を加えた煮込みバージョンが味わえる。
ただ、ご飯で食べたかったね。これをオカズにして。(。・ω・)ノ
はしもと珈琲館と白老牛バーガー
お湯がアツアツな、ほくようの日帰り温泉を堪能、

帰り道だったか、食べもの屋があったので寄り道です。それが白老のはしもと珈琲店でした。

はしもと珈琲館のデータ
| データ | 内容 |
|---|---|
| 定休日 | 木曜 (木が祝なら金) |
| 営業時間・平日 | 10時 - 19時 |
| 営業時間・日/祝 | 10時 - 17時 |
| 駐車場 | 25台 |
| 住所 | 北海道白老郡白老郡白老町竹浦 竹浦118?31 |

コーヒーの種類も豊富。

コーヒーメニュー (2017.08.24現在)
| コーヒー名 | 価格 |
|---|---|
| おすすめコーヒー | 400 円 |
| はしもとブレンド | 430 円 |
| アイスコーヒー | 480 円 |
| ストロングブレンド | 500 円 |
| キリマンジャロ | |
| コロンビア | |
| ブラジル | |
| マンデリン | |
| カフェオーレ | 550 円 |
| 深入りブレンド | 600 円 |
| カフェグラッセ | |
| アイスカフェグラッセ | |
| ウインナーコーヒー | |
| アイスウインナー | |
| リッチ・カフェオレ | |
| クリスタルブレンド |
白老バーガー (2017.08.24現在)
| バーガー名 | 価格 |
|---|---|
| 白老牛肉の煮込みバーガー | 600 円 |
| 白老牛肉のサラダバーガー | |
| コーヒーとコーヒーゼリーのセットで850円 | |
良く見れば、水出しコーヒーがあるじゃないですか。
伝説の料理マンガ「 美味しんぼ 」で紹介された、究極のコーヒーの落とし方。豆を挽いてお湯ではなく水で一晩掛けてゆっくりと抽出すると、雑味が無い本来のコーヒー豆のパワーを感じられる飲み方。
ただ、1,000円ってのはね。;゚ロ゚)
原材料は水と豆だけ、抽出している間は店主は寝てるはずだし。自分で淹れるよ高すぎる。

で、単品で600円という強気な値段のハンバーガーを注文。まぁ、水分も取りたかったのでコーヒーが付いてくるセットをオーダー。

白老牛の肉を使ったパティですが、それをデミグラスソースで煮込んだものをバンズで挟み込んでいます。

ちょっとブレましたが白老バーガーの中身です。


私は学生時代、2年間マクドナルドでバイトしていたため、マックのハンバーガーはもちろん全種類制覇、ロッテリア・モスバーガーも食べてます。
この3社の中で一番美味しいのは、やはりモス。マックとロッテは普通。
そんなバーガー野郎としては、この煮込みバーガーは確かにそこそこ美味しいのですが、ここまでの牛肉パティならパンではなくご飯と一緒に食べるのが一番肉と相性が良いと思いました。パンだと弱すぎる。量も微妙だ。
あと単純に、高がハンバーガーにしては単品600円は高い。同じく単品で高いコーヒーと、同じく単品で高いコーヒーゼリーをセットで850円という設定、一見割安と感じるが素直に安いと思えない。
850円出すのであれば、さらに150円・650円を追加してホテルのランチまたは、ランチビュッフェを楽しみたい。
これだったらモスの、モスバーガー単品 370円の方がハッキリ言って満足感が高い。さらに40円足して普通に美味しいフライドポテトとドリンクが付いてくる。
店内については、天井が広くて開放感があるんですが、地元?のおばさん達が入り浸ってうるさかったのも少々残念。
2度目の来店は無いかな。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
¥3,200
黒毛和牛と豚の合挽きハンバーグ5個
送料無料
子どもたちは『こんなにふわふわのハンバーグ食べたことないね~♪』と絶賛!両親は『しっかりとお肉の味がしていて、中からはジュワーっと肉汁が口の中であふれたよ(*^_^*)』・・・と。本当においしくて大満足♪
お店は、顧客対応や商品に対する丁寧さも伝わるとても気持ちのいいものでした。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
¥1,980
豚こま切れ肉 メガ盛り 1.5kg
送料無料(北海道・沖縄除く)
冷凍だけど、ドリップも気にならず普段スーパーで買う通常の豚肉より断然美味しかったです。
250グラムで小分けしてあり、ちょっと使いたいときも便利。













