記事上 共通・夏サマー

グランドセイコー。日本の魂。
大森時計店で、グランドセイコーSBGX263を買う。購入レビュー。
スマホの写真で!免許更新。
自分で撮影した写真で、印象の良い免許証。
かんたん!ヘッドライト磨き
ポリッシャーで簡単ヘッドライト磨き
2024年「もちこみ」オイル交換の工賃。ジェームス・オートバックス
ジェームスとオートバックスのオイル持ち込み交換工賃。
男の化粧水、コーセー雪肌精
男の化粧水、コーセー雪肌精

両方_B_両方_タイトル下_600-300

本文、ここから

本文スタート

観光地

06_北海道のおすすめ観光地スポット - ソニカ ウェブ スタイル in 札幌 -

2017年12月28日

北海道の観光地めぐり

北海道の観光地めぐり。

現在はもっといろいろな場所にドライブしていますが、15年くらい前は以下の観光地にへ行っておりました。(゚∀゚)ノ

北海道の観光地

旭川旭山動物園

旭川旭山動物園

旭川旭山動物園 1年間有効パスポートが1,000円なんです。ペンギンの空飛ぶ水中トンネルも魅力的。

全国的に有名になった動物園。一番有名なのはアザラシ館にある円柱型プールトンネル。人間に対して好奇心旺盛な彼らはこちら をジックリ見つめてくれます。

また園内にはパン屋さんもありそこのメロンパンは美味ですね。休憩がてらの腹ごしらえにどうぞ。

〒078-8205 北海道旭川市東旭川町倉沼 0166-36-1104

神威岬

神威岬

神威岬は、積丹ブルーと綺麗な夕焼け。沖縄の海には負けますが、シャコタン・ブルーも綺麗なんです。

哀愁を好む私としては夕焼けこそが神威岬の醍醐味と一人想ふ。候。 シャコタン・ブルーをイメージしたソフトクリームを食べましょう。

日本の1番北側、宗谷岬

日本の1番北側、宗谷岬

北の宗谷岬、南の奄美大島。日本人なら一度は来たい。

日本最北端の岬です。サハリンが見えます。岬にはお食事処にガソリンスタンドもあります。

最北端スタンド(出光)で給油すると、「最北端給油証明書」と「貝殻で作ったオリジナルお守キーホルダー」がもらえます。最北端ですので5月頃はまだ冷えます。日本人なら一度はおいで♪

樺太食堂は今営業しているのかな??

オトンルイ風力発電所

オトンルイ風力発電所

苫前町オロロンラインの風車群はライダーのツーリングしたい道、第一位

オロロンライン。どこまでも真っ直ぐ続く道路でとても見晴らしが良いステキな道路。

幌延町(ほろのべ)も通りますが、見晴らしが良い景色に突如現れる風車群。

オトンルイ風力発電所という発電所で、28本もの風車が等間隔で並んで圧巻です。

初山別村のみさき台公園

初山別村のみさき台公園

初山別村のみさき台公園はキャンプ場です。天文台もあり。

稚内からの帰りに寄ったとき、丁度夕日が沈む時間帯でした。 階段を下りるとそこはキレイな砂浜。心が揺さぶる程に夕日が本当に綺麗で。 いつか誰かと二人で夕日見てそのままキャンプして・・・。オススメです。

TOKIOの長瀬主演のドラマでも使われましたね。

ハマナスの丘公園

石狩市のハマナスの丘公園の灯台

石狩市のハマナスの丘公園は市花のハマナスが生息する砂浜の公園です。

温泉はあるけど入場料が高い、石狩バーガーも高い、映画館が無い。そんな石狩の自然公園です。

潮風と青空が広がってます。

イサム・ノグチ、モエレ沼公園

札幌市モエレ沼公園

札幌市モエレ沼公園はイサムノグチ設計の公園デザインです。

晴れている日は見晴らし最高。ノグチイサム氏の設計が随所に散りばめられた公園です。

四季折々にイベントが開催されています。 お土産屋さんこそ無いですが「名所」といって良いでしょう。

札幌市東区モエレ沼公園1-1

野付半島

標津町・別海町の野付半島

標津町・別海町の野付半島では原生林トドワラも見ることができる

暑い夏、早朝にバギーでこの道を走るとたまらなく気持ち良いと思われる半島。

私的には細い砂浜にアスファルトの道路一本という形態(10km)は嫌いじゃないです。 ま、道東旅行で時間が余ったら行ってみるのも良いでしょう。

トドワラとは立ち枯れたトドマツ林の跡、トドとは動物ではなく、トド松のことらしい。また、近くでは潮干狩りが開催される。

阿寒湖の、まりも

釧路市の阿寒湖のまりも

釧路市の阿寒湖とまりもとボッケ。北海道の特別天然記念物と言えばマリモ

昔、はやった、まりもっこりのモデルとなった特別天然記念物のマリモの生息地です。

マリモとは線状の細かいひとつひとつの「藻」のことで丸くはないんです。

だからこそ、それがたくさん集まってなぜか丸い形状となる阿寒湖のマリモ君は珍しい。

湖の近くには沼のような泥火山があり「ボッケ(アイヌ語で「煮え立つ」)」と呼ばれてます。

また、阿寒湖畔エコミュージアムセンターがあり、阿寒湖に住む生物が観察可能。 阿寒湖周りは散策コースもあります。森林欲がてら歩いてみるのも良いでしょう。 遊覧船もありました。

夕張メロン城博物館

夕張市の夕張メロン城博物館

夕張市の夕張メロン博物館。お土産屋さんもアリ。

閉館10分前に着いたのでゆっくり見ることができなかったのですが、 メロン城の内部は工場でした。

なるほど、工場の外側をお城に見立てているのか・・・。 横のレンガ風建物、お土産やさん「 カサブランカ 」でお土産を買いましょう。

夕張市丁未14-1

日本で3番目に大きい、サロマ湖

サロマ湖

サロマ湖(サロマこ)は日本最大の汽水湖です。牡蠣が有名ですね。

札幌から5~6時間掛かって遠路はるばるやって来たのは良いものの、湖意外何もない(苦笑) それがサロマ湖。

ホタテガイが一番水揚げ量が多く次いでカキの養殖が盛ん。そのほかサケなどの魚類も取れるらしい。

カルデラ湖、倶多楽湖

倶多楽湖は白老町

倶多楽湖は白老町の湖で、透明度は摩周湖に次いで日本2位。

白老町のマザーズで卵とシュークリームを買って登別で温泉に入ったら最後に湖で水と戯れるのもいいかもしれません。

透明度は北海道の摩周湖に次いで2位という美しさのカルデラ湖であり淡水湖。

まさに大自然の中心にある湖がクッタラ湖です。

小樽の夜景スポット、毛無峠

小樽市内を一望できる夜景スポットが毛無峠

小樽市内を一望できる夜景スポットが毛無峠であり、赤井川村やニセコ町に通じます。

昼夜問わず綺麗な風景・夜景を求めに来る小樽・朝里で一番のビュースポットです。

ニセコや赤井川村に通じる途中道ではありますが、ココを目的に来ても十分楽しめます。

まぁ来る際には小樽銘菓である新倉屋の花園団子でも購入して食べても美味しいですよ。

霧の摩周湖

弟子屈町の摩周湖

弟子屈町の摩周湖は北海道遺産

透明度は、なんと世界2位。

しかし近年水質汚染により白老町の倶多楽湖と逆転するとも言われています。摩周湖付近には有料展望台が完備されており絶景を楽しむことが可能です。

北海道の下部、とんがり襟裳岬

えりも町の襟裳岬

晴天時のドライブコースとしてはとても素敵。

演歌歌手の森進一が歌ったことで一躍有名に。

またプロジェクトXにも登場しております。岬の岩場にはゼニガタアザラシが生息しており双眼鏡や、風の館で観察が可能です。灯台もあります。

北海道最大の神社 北海道神宮

北海道最大の神社 北海道神宮

北海道最大の神社 北海道神宮。初詣意外にも祈祷・御札・お守りを購入可能です。

ご祈祷、安産祈願・七五三・神前結婚式・厄払いなど年中通して賑わいを見せる北海道最大の神社北海道神宮。

私の従妹夫婦もコチラで結ばれました。

そうそう、休憩所にて帯広の銘菓六花亭が製造販売している「判官さま」というお菓子が美味しい。

和菓子好きにはたまりません。キティーちゃんお守りやりらっくま絵馬も販売中。

石狩市の青葉公園とGLAYライブ

石狩市の青葉公園とGLAYライブ

石狩市の青葉公園。GLAYの10万人ライブの会場になりました。

陸上競技トラック・テニスコートに野球グラウンドといった設備が整っている公園ですが、一番の有名な話で言えばロックバンドGLAYが10万人ライブを行った会場だったということ。

園内には当時の野外ライブを記念してメンバーのサイン入りモニュメントが設置されております。

石狩市はその他に国内屈指の音楽野外イベントであるライジングサンロックフェスティバルが毎年開催されており音楽色が濃い都市と言えますね。

札幌の夜景スポット、旭山記念公園

旭山記念公園

旭山記念公園は札幌にある公園であり夜景も素敵なビュースポット

札幌で夜景を楽しむのであれば、もいわ山か旭山記念公園で決まりですね。藻岩山も捨てがたいですが。

緑が多いこの公園では林道散策路コースがありまして、また中央には噴水もあり涼しげです。

ちなみに札幌市100年記念として造られました。また旭川市の旭山動物園とは一切関係はございません。

札幌の街中の森、円山公園

円山公園

札幌中央区にある公園が円山公園。動物園や球場に神宮もあります。

公園内には北海道神宮・円山球場など札幌市民にとっては馴染みの深い施設が盛りだくさんです。

個人的には夏は避暑地として、秋はそれは美しい紅葉をカメラに収めるため、正月には初詣として訪れます。

また、公園横のフランフ料理店であるル・バエレンタル円山 ( 現:オーベルジュ・ド・リル サッポロ ) のハーブティーがお気に入りです。

北海道の観光地
北海道の温泉
北海道の食事
タイ旅行
石狩市・紅葉山公園
サーモンファクトリーと桜

アドセンス 8個 mix

(ストーブ)リンク表示

-観光地