私はファイヤーフォックスが好きです。
かれこれ10年以上は使い続けてきました。しかし、
もう限界です。重すぎます。Σ( ̄□ ̄;)!?
クロームに変更しました。(^_^;)
目次でございます。
FirefoxからChromeへブラウザ変更
WordPressを利用してこの 「 メガネちゃんブログ 」 ブログを書かせていただいていますが、前から 「 なんかアクセスが重い 」 と感じてました。
で、インストールしてから一度も使っていないGoogle Chromeを開いて、ブログにアクセスしてみると、サクサクとダウンロードされて表示が速いのです。
なんだこの違いは?
svchost.exeがメモリを食いつぶす。
ファイヤーフォックスのブラウザの表示が遅いのもあれば、なんだかパソコン全体が重いような気もする。
もしや、ウィルスに感染した?
タスクバーの何も無いところを、右クリック → タスクマネージャの起動より、パフォーマンスタブを見てみる。
すると、メモリ使用量がMAX8GB中、プログラム・アプリ・ソフト全て終了させているにも関わらず4GBも使っていることが判明。
なんだこれ?
WindowsUpdateのサービスを管理するsvchost.exeというプロセスが、メモリの異常を引き起こしているらしい。停止させてみると確かにPCの動作は軽くはなりましたがファイヤーフォックスは軽快になることは無かった。
そもそもセキュリティの更新を停止させるのは危険すぎる。
64ビットのファイヤーフォックスをダウンロード
現在私が使っているエイサーのパソコン。OSはwindows7の64ビットです。
ファイヤーフォックスのプロパティを調べてみたところ32ビットを現在使用中ということが判明。
ネットで調べてみたら64bitだとサクサク動くらしい。早速、64ビット版をダウンロード&上書きインストール、再起動後はさほど変わらず。クロームのほうが断然速い。
カーソルが勝手に動く
また、ファイヤーフォックスの改悪に泣かされていました。それはカーソルが勝手に動くこと。
新しいタブをクリックした場合、表示されるページがグーグルというのは問題ない。で、今までの使い方は・・・、
ネット閲覧中に調べたいキーワードが出てきた。
↓
新しいタブボタンをクリック( グーグルにアクセスしだす )
↓
すかさず作業メニューエリアにある検索バーで検索キーワードを入力
↓
入力中に、新しいタブが完全に開いてグーグルページが待機、その後キーワード入力が完成。
↓
後はエンターを押せば、新しいタブで検索される。
という流れだったのが仕様変更されてしまい、タブが完全にグーグルへのアクセスを完了したと同時に、キーワードの入力途中でもお構いなしで、強制的にカーソルが作業メニューバーから新規タブページのグーグル検索バーに移動してしまうこと。
これは誠に遺憾です。設定でどうにもできない。そもそもタブの新しいページがグーグルに指定されてしまっているのが大きな問題。グーグル以外選ぶことが出来ないのはおかしいよ。
クロームへ完全移行させました
結局、打つ手ナシ状態。投了。10年以上愛用した焼き狐からクロームさんへブラウザを移行させました。
お気に入りブックマークについては、クロームをインストールする際に全てコピーされます。
ただ、パスワードについては一回一回手入力の必要がありますが、2回目以降のアクセスからはクロームの標準パスワードマネージャに登録されているのでパス・フリーです。
スムーズに動くのはストレスにならないので最高です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
¥4,700
腱鞘炎の強い味方。手首を捻らないマウス
腱鞘炎になってしまった人はもちろん、腱鞘炎予防にもオススメしたいのがマイクロソフトのエルゴノミクス・デザイン・マウスです。
マウス操作時の手首の捻りを最大限に小さくするデザインになっているマウスです。
私も実際に利用しています。
エルゴノミクスマウス L6V-00013を購入してみた ブログ記事はこちらです。