2015年の1月。
大通公園の北洋ビル、肉の割烹・田村 ビッセ店へ。
基本の和牛100%ハンバーグを食べましたが、美味しくなかった・・・。;゚ロ゚)
目次でございます。
- 1 肉の田村 大通ビッセ店でハンバーグを食べる
- 2 函館ハンバーガー、ラッキーピエロの場所
- 3 ラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガーを食べる。美味しくない。
- 4 サンタのヒゲは美味しくない。
- 5 札幌マミーズ。フランスパンがフォカッチャ
- 6 セイコーマートの夕張メロンモナカ
- 7 銭函更科のソバについて
- 8 モーニングに不満。コメダ珈琲店の目次
- 9 コメダ珈琲店
- 10 モーニングにガッカリ。
- 11 豚丼の真実。帯広ぱんちょうの豚丼を食べての目次
- 12 帯広で鶴橋の豚丼
- 13 ぱんちょうの駐車場
- 14 ぱんちょうの豚丼
- 15 幸福駅
- 16 豚丼の真実。帯広ぱんちょうの豚丼を食べての感想
- 17 セイコーマートの生ラーメンをイートインで食べるの目次
- 18 セイコーマートは北海道のコンビニ
- 19 セイコーマートのイートインスペース
- 20 セイコーマートの生カップラーメン
- 21 セイコーマートの生ラーメンをイートインで食べるの感想
肉の田村 大通ビッセ店でハンバーグを食べる
1月の札幌・大通公園は、2月開催のさっぽろ雪まつりの雪像作りが盛んです。
で、当時勤めていた会社で経理担当をしていた私は札幌・大通り界隈でメガバンクの通帳記帳の旅をしていました。
で、お昼になったのでランチしよう。
行ったのは、大泉洋でおなじみ、北海道の金蔵・北洋銀行の総本山です。
大通公園のランドマーク北洋ビッセビル。
1 ~ 4階は商業施設レストラン街になっています。
札幌も近代的なビルが建ち並ぶようになりました。
パンケーキとオムライスの店もあります。
で、
肉の割烹田村、大通北洋ビッセ店に到着。
そこそこお客さんが入っています。
で、こちらが店のロゴ。
すてーき、しゃぶしゃぶ、やきにく、すきやき・・・。
手広くやる店は美味しくないのが通例ですが・・・。
すきやきは無いだろう。東京の今半レベルのモノを食わしてくれるならまだしも・・・。
店内のインテリアはオシャレです。好きな感じです。
対面テーブルではなく、2人用の席に通されました。
友達の妹がタイル貼り職人をやっていることもあり、カベのデザインには少々うるさかったりしますが、オシャレで良いのではないでしょうか。
違和感アリアリなメニューフォント。お店のコンセプトに一貫性が無いお店が美味しいということはまず無い・・・。
心配になってきた。
スペシャル北海道和牛ステーキランチ 4,583円・・・。
焼肉ランチもありますが、総じて高い・・・。
で、
私は初めて食べるお店では、基本のモノをオーダーすることに決めています。
基本が美味しいお店・シェフの腕なら何食べても美味しいのは道理です。
基本中の基本、ハンバーグセットをオーダー。一応、和牛100%らしい。
まず野菜サラダが到着。
・・・。
前菜は食欲が上がる一品が出てくるのが普通ですけど、野菜サラダだけを単品で出しやがるか・・・。
めちゃくちゃお腹が空いていたのでサラダを一気に食べてしまった。食欲をサラダで消費してしまい勿体無い。
で、ハンバーグセットが運ばれてきました。
ちなみにソースは、オニオンソースとデミグラスソースしか選べず。
両方とも苦手なんだよな・・・。まだ食べられるデミグラスを選択しています。
見た目は非常においしそうです。
掛かっているのは玉葱をフライしたものだったような。
で、一口パクリ。
・・・。なにも感じない。なんだろうコレ?下味の処理とかちゃんとしたのか?デミグラスソースについてもいたって普通で味は濃くはない。
2口、3口食べてもなんの感動どころか、感想がない。肉汁も少ない。
これだと、ココスのホイル包み焼きハンバーグの方が断然美味しいと感じてしまった。
ロゴには 「 はんばーぐ 」 とは書いていなかったのでチカラを入れていないのかもしれない。
考えてみれば、そもそも焼肉屋だ。肉をスライスするだけが料理人の仕事だ。肉を調理する技術を持っていると考えた私がバカだった。
締めのほうじ茶 ( だったような )
田村を後にして、
2F?3Fにあった有機栽培のオーガニックティーのお店で従妹の誕生日プレゼントを購入して会社に帰社。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
¥3,000
美味しい!黒豚ハンバーグセット
関東送料無料
- 黒豚ペッパーハンバーグ90g 3個
- 黒豚ゆずハンバーグ90g 3個
- トンカツ120g 2枚
- チキンカツ100g 2枚
- 黒酢入り和風ハンバーグソース20g× 袋
- オリジナルデミソース25g 3袋
温めるだけ・油で揚げるだけでお召し上がりいただけます。
GLAYの出身地・北海道の函館。(゚∀゚)ノ
有名なハンバーガー屋ラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガーを初めて食べたけど、美味しくなかったよ?
うーん。;゚ロ゚)
函館ハンバーガー、ラッキーピエロの場所
札幌から函館までの距離は260km。クルマで4~5時間のロングドライブ。高速道路を使うと少し遠回りに。
夜出掛けるなら峠道はスイスイですので、以下のルートでも苦ではありません。
大沼公園で高速を降りると、すぐにラッキーピエロの森町赤井川店があるんですが、どうせ行くなら一番店内が豪華な峠下総本店(とうげした)へ行くのが良い。
ちなみに森町赤井川店の向かいに大沼牛を使ったステーキハウス・ケルンがあります。昔4,000円のステーキを食べたことがあるのですが、美味しく感じられなかった。それ以来肉の味はタレの味。byメガネちゃん。
以前働いていた会社の支店が函館にもあり、久しぶりのロングドライブでストレスでも発散しようか、ということで一人ぶらりと函館に行ってきました。
夜中に函館市内に到着。すごいお腹が空いており店を探すのも面倒臭いとう状況。とりあえずなか卵で親子丼を食べてひと段落。
その後は、ゆとりという温泉施設で打たせ湯を堪能して、施設内でそのまま仮眠を取って朝を迎えました。
向かった場所は函館駅向かいのどんぶり横丁的な場所。
茶夢(ちゃむ)という店の海鮮丼を食べようとしたらまだオープンしていない・・・。
代わりに適当な店でイカ・イクラ丼を食べるも、イクラが新鮮でなくて美味しくない。うーむ。
函館支店の回転時間までブラリ函館ドライブ。五稜郭タワーを遠めに観察。
その後は支店に赴き、店長と地元スタッフと和気藹々でコーヒーとケーキを食べつつ雑談。
支店を後にした後は、そのまま帰宅ではなくて、ラッキーピエロへ。人生初です(笑)
ラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガーを食べる。美味しくない。
さてさて、ようやく到着ラッキーピエロ峠下総本店。
店内の天井の高さに驚かされる。そしてキリンのオブジェにも(笑)ファーストフード店ではなくファミリーレストランらしいのでこんなデザインもアリだと思った。
お店データ
データ | 内容 |
---|---|
定休日 | なし |
営業時間 | 10:00 ~ 深夜0:30 |
営業時間(土曜) | 10:00 ~ 深夜1:30 |
駐車場 | 145 台 |
席数 | 208 席 |
支払い | カードは使えません |
住所 | 亀田郡七飯町峠下337-11 |
冬期間中、18時から20時までイルミネーション点等 |
で、10分も待たずチャイニーズチキンバーガーとラッキーガラナを購入。車の中でゆっくり食べよう。
こちらが話題のチャイチキことチャイニーズチキンバーガー。北海道ウォーカーでもテレビでも紹介されるのはいつも決まってこのチャイチキ。
どれだけ美味しいというのだ???と期待を込めてガブリ。
・・・・・。
モグモグ。
・・・・・?
そんなに美味しいか? コレ??
恐らく私が食べた個体が美味しくないというだけ、失敗作だったというだけだと思うのですが、
鶏肉は油っぽい、味がそんなにしない。ソースも普通・・・。で、丸いミートパティではない鶏肉がゴロゴロしているので食べ辛い・・・。
これが私とチャイニーズチキンバーガーのファーストコンタクトです。ラッキーガラナは普通で美味しかったです。
再度函館に行く用事ができたらもう一度チャイチキを食べてみようかと思う。飛び切り美味しいのに違いないはずだから・・・。
家に帰ってホームページで再度メニューを確認。注文すべきはラッキーエッグバーガー、ラッキーチーズバーガー、スペシャル生ベーコンエッグバーガーだったと認識しました。
学生時代はススキノマックでバイトして、マクドナルドはもちろん、ロッテリア・モスの商品を食べつくした私にとって、ラッキーピエロはいまだ未知の領域です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
¥3,200
黒毛和牛と豚の合挽きハンバーグ5個
送料無料
子どもたちは『こんなにふわふわのハンバーグ食べたことないね~♪』と絶賛!両親は『しっかりとお肉の味がしていて、中からはジュワーっと肉汁が口の中であふれたよ(*^_^*)』・・・と。本当においしくて大満足♪
お店は、顧客対応や商品に対する丁寧さも伝わるとても気持ちのいいものでした。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
¥2,000
とんかつ用の豚のロース
送料無料
脂身が少ないのが特徴。赤身が多いので食べやすく味わい深いトンカツを揚げることができますよ♪
また、薄切りしたバージョンも選ぶことができます。この場合は重ねてミルフィーユとんかつを作ることが可能です。オススメ!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
¥1,050
とんかつが美味しくなる。みそかつソース。
これぞ、みそかつのソース!我が家では豚肉と野菜の炒めものにも使っています。とても美味しい。
味噌カツソースを味わいたいという欲求は十分満たしてくれます。ハンバークにかけてもすごく美味しいです。
札幌のかつてんで味噌カツを食べてきた の記事はこちらです。
美瑛の嵐の木を見終わり、観光を満喫。
その後、富良野で有名らしいポプラファームのサンタのヒゲを食べる。
美味しくない・・・。;゚ロ゚) オォォーーー!!
サンタのヒゲは美味しくない。
札幌からポプラファームまでの地図。
富良野の上、中富良野町にポプラファームがあります。
まずは美瑛町で観光を堪能します。
JALのCMで使われたロケ地、嵐の木も有名ですね。
こちらはケンメリの木、CMは知らないなぁ。
で、観光にも疲れたので一休みしようということで富良野に戻る途中、富良野で有名らしいポプラファームに寄ってみることに。
ここには、地元赤肉メロンにソフトクリームを垂らした、サンタのヒゲというスイーツが販売されており、割りと有名だとか。
まず、水道水の利き水の実験でも紹介しましたが、冷たいと味が分からなくなるのが人間です。
人間の舌の味覚センサーは、常温が一番鋭敏であり、旨みを味わうことができます。これが冷たいとかなり鈍る。繊細な味を識別するのが難しい。
例えば、2種類の味が混じっている場合。
キンキンに冷たいソフトクリームは甘くて美味しいです。誰が食べても甘い感覚を味わえます。ミルクの濃厚さと甘さが大部分。単純なので冷えても美味しさが分かりやすい。
対して、軽く冷やしたメロンの美味しさは甘さだけではなく、果肉の口当たりとジューシーさが組み合わさったものです。
では、冷たいソフトクリームで口の中が冷えきって舌の味覚センサーが鈍いところに、ジューシーなメロンを食べるとどうなるか?火を見るより明らかで、メロンの美味しさが感じられません。
それどころか、冷たい口の中に、温度が高いメロンが入ってくるのでソフトクリームの冷たさがハンパなものになって、ソフトクリーム自体の美味しさを殺している。
互いの良さを殺している、ダメな組み合わせだと思う。
正直、
ソフトクリームはソフトクリーム、
メロンはメロンで食べたほうが確実に美味しいです。
100%観光客を相手にした商品であり商売だな、と私は感じました。
北海道人は食べなくても良いスイーツです。
ホリの夕張メロンピュアゼリーの方が確実に美味しい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
¥2,500
夕張メロン・ピュアゼリー
送料無料
本物の夕張メロンを食べているかのような口当たりの良さが特徴。ゼリーを越えたゼリーと賞賛を受けるホリのピュアゼリーです。
2016年の冬、立ち寄った札幌東区のパスタ店がひどかった。大好きなボロネーゼは美味しくなく、セットでオーダーしたフォカッチャがなんとフランスパン。
なに考えてんだこの店は!栄町パスタ・マミーズ;゚ロ゚)!!
札幌マミーズ。フランスパンがフォカッチャ
友人と地方ドライブの帰り道でお腹が空いたので、ちょうど帰り道にあるパスタ屋に行ってみることに。
場所は札幌東区のつどーむの交差点の角です。
前から気になっていました。どうやらパスタとピザの専門店らしい。
寒い窓際の席に通されて、ボロネーゼとセットだったかフォカッチャもオーダー。
で、ボロネーゼがまったくもって美味しくないというか、ボロネーゼらしい味がしない。そもそもひき肉が入っていない。変な野菜が入ってる。オーダー間違えたんじゃねーの??
で、フォカッチャがいくら待っても運ばれてこない。ボロネーゼを食べながらフォカッチャを食べたいと思っていたのに・・・。
パスタを食べ終えてしまった・・・。さすがにしびれを切らして店員のおばさんに「 フォカッチャ来ないんですけど? 」と伝えたところ、やってきたのがコレだ。
どう見ても、フランスパン。
あまりにも斜め上のコペルニクス的発想で、奇天烈だったため、時が停止したナリ。 ( ザ・ワールド )
一応、店員さんに確認した。「 これ、フォカッチャですか? 」と。すると「 はい。フォカッチャです。 」と返答が帰ってきた。
ちょっとした知り合いに、元ジャニーズ事務所取締役がいるのですが、彼に上のフォカッチャの写真を見ていただいたところ、「 イタリア人、怒りますよ!! 」と帰ってきた。当然だと思う。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
¥2,000
5食セット。美味しいカニのパスタソース
送料無料
カニ好きには堪らない、ズワイガニの味がしみ込んだパスタ用トマトソースです。東京の有名店「 銀座ラ・ベットラ 」という店のオーナーシェフである落合務シェフ監修のパスタソース5食セット。
美味しい!極上ずわい蟹のトマトソースパスタ の、ブログ記事はこちらです。
函館の24時間温泉で1泊して、さっそく支店の課長に挨拶へ・・・。
と、その前に朝ごはんを食べに函館駅前のどんぶり横丁へ。(*^^*)
函館の温泉施設 「 湯都里 」 で癒されて1泊して朝になりました。
函館支店に挨拶しに行く前に朝ごはんを取ることに。函館に来たらやっぱり海鮮丼を食べなくちゃ!ということで函館駅前にあるどんぶり横丁的なごはんやさんが数店軒を連ねるビルの中へ。
お目当ての海鮮マスター 「 茶夢( チャム ) 」に行ったら、まだやってなかった。開店前だった・・・。
食べものを並んで食べる人は全く理解できない正確のため、残念ながらスルー。適当に開いていたお店で海鮮イカウニいくら丼を食べようとしたところ、赤ウニのみ。
くどくてあまり量が食べられないのでパス。イカいくら丼をオーダー。うーん、いくらの鮮度悪くない?イカもイクラも。そんなに良い品質じゃないなぁ、この店は・・・。
で、支店のオープン時間になったので遊びに行きました。課長もアシスタントの女の子も元気そうで良かった。レオパレス21の暮らしはまぁまぁ快適だとのこと(笑)単身赴任、ご苦労様です。
ただ、相変わらず立地条件が最悪な店舗なので客入りはほとんど無いとのこと。後々のことを考えないで土地に手を着けるとろくなことにならないですよ、と社長に正座させて聞かせてやりたい。
お昼前にお店を出て札幌へ帰宅、の前にラッキーピエロに久しぶりに寄りました。乃木坂工事中でも生田などがチャイニーズチキンバーガーを食べて、店舗の外にあるメリーゴーランドに乗ってましたね(笑)
函館市でしか運営していないので価値があると思います。が、私はそんなに美味しいモノだとは思ってません。高いですし。
出来立てが作られるまでしばし店内で時間をつぶします。
そうそう、写真に取り忘れましたが函館方面に入る時に、大沼・小沼エリアを通ります。そこのお団子は美味しいですからオススメですよ ~ 。
私はとりあえず1個は自分用に、1個は母の実家の登別に住んでいる叔母への土産にもう一個購入して帰りました。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
¥4,000
超珍味・サケのルイベ
北海道、佐藤水産が製造する鮭のルイベ漬け。濃厚なサーモンのコクとイクラの味が相まって、温かいごはんに乗せるだけでご馳走に早変わり。騙されたと思って一度食べてみてください。特に味が濃くハッキリしているので子供に喜ばれます。
北海道もようやく暑くなってくる6月。
セイコーマートに夕張メロンモナカが登場。
買って食べたら美味しくない・・・。
セイコーマートの夕張メロンモナカ
ふらりと近くのコンビニ・セイコーマートに立ち寄ると、アイスケースが夕張メロン色に染まっていました。
;゚ロ゚) オォォーーー!!
祭りか!?モナカ・ソフトクリーム・アイスクリーム・シャーベットと種類も様々。
で、北海道夕張メロンモナカを一つ買ってきました。
で、一口食べて。う~ん・・・。
美味しくないのです。安っぽいクリームに香料まる出しのメロン臭という組み合わせ。最中 ( もなか ) の皮もイマイチの食感ですし・・・。
これを購入するくらいなら、セブンイレブンで赤城メロンジェラートアイスバーを絶対買う。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
¥1,700
とろけるチーズケーキ 2~3人分
北海道・小樽市のルタオという洋菓子店の有名なドゥーブルフロマージュ。
チーズケーキの常識を超えた2層仕立て。口当たり柔らかなレアチーズの下に、コクのあるベイクドチーズ。
ミルク感を感じる奇跡の口どけを体験してください。
私は味オンチでして、肉の味がサッパリわかりません。安い肉ばかり食べているからだと思います。(^_^;)
同じく蕎麦の味も分かりません。更科ソバの甘み?田舎ソバの旨み?喉越しが美味い??なんだそれはっ!?蕎麦も肉もタレの味でしょ、と思うわけです。
蕎麦は美味しい食べものではなく、あくまでセッカチな江戸っ子や職人達がパパッと手短にメシを食いたいから生まれた時短メシ。
それが私の個人的感想です。
銭函更科のソバについて
私は蕎麦を特別食べたいと思いません。夏の冷たい蕎麦は美味しいですけど、それは蕎麦の冷たさ&麺つゆの美味さがあってこそ。暖かい蕎麦はツユの味がくどく感じるので苦手です。
銭函にある更科麺のそば屋
で、土日は友人と時間が合えばご飯を食べるのですが、友人は蕎麦好き。で、北海道小樽市銭函 ( ゼニバコ ) にある銭函更科に行ってきました。
蕎麦に無関心でも、田舎そばはそばの実の外側部分も入ったそば粉を使っているから安価で色は黒い、
対してこの更科蕎麦はそばの実の中心部分のみのそば粉を使っているから高級で色は白い、っていうのだけは知っています。
ただ、理解できないのが現代の 「 もり 」 と 「 ざる 」 の違い。昔はどうやら、ざるにはもりとは一味異なる高級な 「 ザル用つゆ 」 が存在しており、「 ざる 」 と呼ばれる理由だった。で、現在のそば屋で「 ザル用つゆ 」を作っている店は何軒あることやら。
現在では、ザルか簾 ( すだれ ) の上に麺が盛られていて海苔がパラリと掛かっていればザル。皿に直接盛られて海苔ナシがモリ。これで100円の差とか意味がわからない。日本蕎麦協会みたいなところが仕様について統一すべきだと思う。というかネットに情報が散乱し過ぎていて本当に 「 そば 」 というものが分からない。すみません。
で、友人が頼んだのは毎度お馴染み天ぷらそば。うーん、個人的に冷たい蕎麦、冷たいタレに油モノを食べると胃の中で固まらないの?と思っちゃう・・・。
天丼は個人的に大好物ですが。
食べた感想
いつもと同じく味は普通でした。特別美味しいものではない。誰か 「 ここの蕎麦とつゆは誰が食べても違いが理解でき、めちゃくちゃ美味しい食べ物だ! 」というそば屋さん知っていたらツイッターで教えてください。
銭函更科の住所
北海道小樽市星野町11-9
オープン/11:00
休みは月1回の不定期。
私は100円ショップで3束100円の乾麺そばで十分です。それにキッコーマンのめんつゆがあれば、それが私にとってのお蕎麦です。個人的に今回のような蕎麦に600円もかけるなら牛丼屋で並と半熟卵とゴボウサラダと豚汁を付けます。
というかむしろ、うどんが好きです。冷たいのも暖かいのもツユ美味しいですし、食べ応えがあって腹持ちも良い。大阪バンザイ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
昨年、会社勤めをしていたとき
近くに北海道初上陸のコメダ珈琲店が出来ました。で、
モーニングを食べたら不満が一杯。Σ( ̄□ ̄;)!?
モーニングに不満。コメダ珈琲店の目次
コメダ珈琲店
トヨタ王国である愛知県名古屋市が発祥の喫茶店。
食べられるモノはパンの軽食のみ。
ドリンクはコーヒーがメインで一杯420円と割高。
楽しみ方
喫茶店であるため、お腹一杯食べる、美味しいものを食べるというよりは、一休みするために使うのが普通。
よって食べ物・ドリンクが割高ではあるが、生地がスゥエードで手触りと座り心地の良いイスや高い天井、優しい温もりを感じられる店内木造の造りの空間など、ちょっとだけお洒落・高級感が演出されています。
以下はコメダ珈琲店 東札幌5条店を撮影した写真です。
名古屋ってどんなとこ?
愛知県_名古屋市
人口 : 230万人 ( 神戸市 : 150万、福岡市 : 150万、札幌市 : 190万、大阪市 : 270万、京都市 : 140万 )
歴史上の人物・場所 : 織田信長、豊臣秀吉、加藤清正が誕生。桶狭間 ( おけはざま ) 。家康が名古屋城を建てる。
野球チーム : 1936年に中日ドラゴンズの元になる球団が誕生。
建物 : 大須商店街、オアシス21、レゴランド・ジャパン、トヨタ産業技術記念館、中部国際空港、名古屋空港、JRセントラルタワーズ、ミッドランドスクエア、ナゴヤドーム、名古屋テレビ塔、名古屋大学、愛知大学、中京大学など大学施設も多い。
テレビ愛知の全国配信 : 乃木坂工事中
名物
- ひつまぶし ( うなぎ )
- みそかつ
- 手羽先
- きしめん
- 味噌煮込みうどん
- 天むす ( 海老天ぷらが入ったおにぎり )
- みそおでん
- 名古屋コーチン ( にわとり )
- そして、モーニング
モーニングにガッカリ。
で、名古屋と言えば朝ごはん。
頭のどこかで安くて量が多い庶民の味方スタイルだと思っていたら少ない。それがモーニング。
モーニングって?
名古屋エリアのカフェや喫茶店では昔から、
- 厚切り食パン1枚の半分
- ゆで卵
- コーヒー
この3つでモーニングセットとして名古屋のサラリーマンの朝食の役割を担当していました。
それが今もずーっと続いています。だから 名古屋 = モーニング が有名という図式。
量が少ない。
で、なんで量が多いのをイメージしていたのかが分からないのですが、コメダのモーニングを食べた後ネットで調べたらやはりモーニングは量が少ないのが当たり前でした。
原価はいくらだ。
- 卵:10円
- 厚切り食パン一枚の半分:20円
- コーヒー:30円
- サラダ:50円
- バター:10円
- 小倉あん:20円
- 光熱費:20円
-----------------------------
- 合計 160円
- 売価 400円~500円
・・・。
はっきり言って魅力を感じない。
モーニングは名物ではなくて、名古屋人の食習慣だと思う。
コメダ珈琲店 東札幌5条店でモーニング。
で、札幌というか、北海道上陸第1号店の東札幌5条店で出勤前にモーニングを食べに行ってきました。
朝7:00に到着。駐車場も15台以上は入れます。
カウンターで注文はせず、席に座るとスタッフが注文を聞きに来てくれます。
礼儀正しい男性スタッフでした。好印象。
ドリンクの料金で、パンと卵が付く。
モーニングセットという名目では販売しておらず、
ドリンクを買うと、無料でパンとゆで卵が付いてくるシステムです。
ゆで卵はアンコに変更可能
名古屋のモーニングではゆで玉子が定番です。
ただ、いくつか選べます。
- A. 定番ゆで玉子
- B. 手作りたまごペースト( ゆで卵を潰したもの )
- C. おぐらあん
北海道人からしてみると、おぐらあんはナシ。なんだけど、朝から甘いモノを食べるというのは正しい。
おかわり無しで高いドリンク。
メニューを見た瞬間、「 高いっ! 」とつぶやく。
私はカフェオレ 440円をオーダーしましたが、一番安くて420円。喫茶店ってこんなもんでしょうか。
- ブレンドコーヒー420円
- シナモンオーレ490円
- アイスコーヒー420円
- アイスココア520円
- ストロベリーシェイク500円
- クリームソーダ500円
- ソーダ水420円
- コーラ420円
コーヒーチケットを買わざるを得ない。
で、コメダにはチケットが販売されています。
コーヒーチケットが9枚で 3,200円で1杯 355円。( 札幌価格 )
ただし、飲めるドリンクは軒並み420~440円の商品まで。クリームが乗っかったアイスココアやクリームソーダはダメ。シェイクもダメ。
味は普通。セブンイレブンの100円コーヒーのほうが美味。
サイドメニューも高い。
味噌カツには興味がそそられますが、味噌カツサンドがこの大きさで820円は高過ぎる。
マックのビッグマック頼んだほうが安いし満足・・・。
サイドメニューは軒並み高いです・・・。
モーニング、実食。ガッカリ。
で、注文したモーニングがこちら。
ものすごい喪失感で胸がイッパイです(笑)
あのですね、食べ終わって逆にお腹が空いてきました。
チケット使って355円で食べれたとしても物足りない。不満が残る。
355円だったら吉野屋の豚丼をしっかり食べたほうが絶対良い。
パンも普通。たまごも普通。カフェオレも普通。
場所代としてはどうか?
原価100円にも満たないと思うこのモーニング。
では320円分の場所代と考えるとどうなのか?
答え : ダメ。
確かにイスの座り心地はとても良い。
じゃ、どこがダメか?
窓が1枚窓で寒い。
ここは寒い北海道の札幌。暖かい名古屋であれば秋・冬でも1枚窓でも耐えられるかもしれませんが、札幌ではそうは行かない。
住宅は2重窓が当たり前。
建築技術が向上して窓ガラスの製造・加工技術が向上しているにも関わらず北海道の住宅は2重窓が当たり前。
なぜか?1枚窓だと外の冷気が室内に浸透してくるから。
なのに店内の窓はデザインを優先してか全て一枚窓だ。実際に窓際に座ったら寒くて失敗した。
ただ、北海道のお店が全て2重窓かといえばそうでもない。恐らく建設コストと美観の問題。
とにかく、コメダの秋・冬の窓際は寒くて座ってられない。
他の客の声がうるさい。
サラリーマンが一人で朝食を食べたり、休憩するには回りの客の会話が耳障りだった。
ここの店はマンションに囲まれており、単体のサラリーマンから、役員出勤前の年配夫婦や、親子、友人同士など多種多用な客が朝から来店する。
ノイズキャンセリング・イヤフォンでも付けて音楽聴かないと気が散ります。
名古屋のモーニングとは、ドリンクを頼むと無料で食べるものが少し付いてくる。
無料で食べ物が付くことに意味がある。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
¥22,000
強烈な光で起きる目覚まし時計
太陽の光を徐々に浴びて、明るさで起きるのが身体にとても良い目覚め方です。
逆に、急な大音量で起きるのは身体に優しくありません。
このブライト・アップ・クロック2は、太陽光に近い特殊蛍光管。タイマーセットした90分前に薄く点灯し出して浅い眠りに移行するようなシステムを採用。時間に近づくにつれて光が強くなります。
18年越しで、帯広ぱんちょうの豚丼を食べれました。(*^^*)
豚丼の真実を語ります。美味しくないです。Σ( ̄□ ̄;)!?
豚丼の真実。帯広ぱんちょうの豚丼を食べての目次
帯広で鶴橋の豚丼
二十歳の頃、小学校の頃からの友人2人の計3人で帯広まで豚丼を食べに行きました。
当時のクルマは平成3年式のミラ・ターボ TR-XXアヴァンツァート。
カーステレオはMDの時代でございます(笑)
豚丼は真っ黒。
お目当てのぱんちょうは、30人以上の長蛇の列・・・。
食べ物で並ぶっていうのは戦時中か!?とうことで、パスしてガイドブックに乗っていた「 鶴橋 」という店に行きました。
出てきた豚丼の肉は、肉の色がわからないほど「 真っ黒 」で、まるで炭のようです。
一口食べると、「 にがい・・・ 」
「 コゲじゃん、これ・・・。 」
3人とも残しました。だっておいしくないんですもの。
帰り際に他のお客さんの豚丼を見ると、やっぱり真っ黒。駐車場で他のクルマのナンバーを見ると「 帯広ナンバー 」のみ。地元の人は美味しいと感じているのかな?
ぱんちょうの駐車場
ぱんちょうの住所は、
北海道帯広市西1条南11丁目19番地
駐車場
JR帯広駅から徒歩3分でぱんちょうへ行けます。
オススメの駐車場は、以下2箇所
- JR帯広駅前の駐車場
- JR高架下・三角形の駐車場
私が停めたのは高架下の3角形・駐車場です。入口から入って、一番奥に停めました。
駐車料金
どちらも1時間100円の激安駐車料金です。
グーグルマップでは徒歩1分。
ぱんちょうの豚丼
帯広駅方面から道路を挟んでぱんちょうの店舗を見る。
平日の夕方は流石に並んでいませんね。
ぱんちょうの暖簾(のれん)。
ヨコ開きドアを開いて、左側の壁にコシヒカリ米を使ってますという説明書きがあります。
営業時間
開店 11:00
閉店 19:00
定休日
- 毎週 月曜日
- 第一 火曜日
- 第二 火曜日
※ 店内が狭いためベビーカーの持込はできません。
店内
ぱんちょうの店内。店内は20席くらいあります。
番茶(ほうじ茶)とたくあん(まっ黄色)が出ます。
たくあんは昔から黄色は黄色。ただしこんな鮮やかな黄色じゃありません。食べてみても味わい深いものではなく、連れに食わせました。
仮に帯広の超有名店であることを自覚しているのであれば、こんなものを客に出すのはどうかと思います。観光客相手だからどうでもいいということではないとは思いますが・・・。残念。
メニューは梅竹松(ばいちくしょう)
メニューは価格が高い順番に
「 華・梅・竹・松 」
ちなみに、通常、「 松竹梅(しょうちくばい) 」は、
高い:松
中間:竹
安い:梅
という順番ですが、メニューを見ると逆です。これは誤植ではなく店主の嫁が梅さんなので逆にしたとか。
豚丼・松 900円を食べた感想
豚丼メニューは4種類。値段の違いは、肉の枚数の値段です。
私は小食なので一番少ない肉4枚の豚丼・松を注文しました。
連れは梅をオーダー。
松が運ばれてきました。なめこ汁も頼みました。
食べた感想は正直、
「 こんなもん??? 」でした。
なぜ、美味しいと評判なのか全く分かりません。
さらに、どんぶりの器はアツアツですが、ご飯がぬるいというメシ屋ではありえない状況。
なんだ、これ??
名物に美味いものナシ?
機動警察パトレイバーの作者ゆうきまさみ氏の別マンガ、「 究極超人あ~る 」に登場する松浦先生が「 名物に美味いものナシっていうのは本当だな~ 」と言っていたのを思い出しました。
先日、新札幌のDUOで食べたシンプルに美味しいなぁとしみじみ感じた名古屋で有名な「 味噌かつ丼 」の足元にも及ばない。
なか卵の「 親子丼 」の方が間違いなく美味しい。
豚丼の味付けはコゲの味。
二十歳のときに食べた鶴橋の豚丼の肉は焦げ味の黒いタレにコーティングされて、食べると口一杯にコゲ味が広がりました。
「 ありえない。豚丼はもっと美味しいはずだ 」とその時から思ったのですが、
札幌の豚丼チェーン 「 いっぴん 」の豚丼を食べたとき、「 鶴橋ほどではないが、コゲ味ってなんだ?? 」と思いました。
炭火の風味っていうのは、コゲの味のことなのか?
それでも、「 いや、ぱんちょうの豚丼は美味しいに決まっている! 」と信じて止まなかったのですが
丼モノで一番おいしくないのは豚丼( 帯広味 )。
お金を払って、食べるに値しない。食べられるけど美味しいとは思わない。最初で最後のごちそうさま。
○○○ウォーカーなどのグルメ雑誌が戦犯のような気がします。
じゃ、どこが美味いの?東千歳バーベキュー
同じ炭火で鳥や野菜を焼くんですが、めちゃくちゃ美味しいです。
野菜嫌いな子供でも、ここの大雑把な味付けの野菜炒めは食べられます。
キレイな格好で行くのはNGです。確実に汚れます。ケムリで目もやられます。
鳥といえば小樽の「 なると 」だと思ったのですが東千歳バーベキューのほうが上!!
大雑把な味付けなのになまら美味しい!!野菜炒めも絶品です!!安いし!!
幸福駅
帯広に来たならココにも寄りたい。「 幸福駅 」
駅前から南下して20kmくらい。
236号線から駅が見えます。
駐車場
駐車場から見ると左から、列車・駅舎・売店・プレート
一枚撮ってみました。
売店。
今日の日付の切符が売ってます。
駅舎には願いを書いた大きい切符が千社札的に貼られています。
こうふくの鐘を鳴らせます。
説明書きの看板が。
列車が展示されてます。
記念撮影スポットみたいですね。
豚丼の真実。帯広ぱんちょうの豚丼を食べての感想
正直、豚丼よりも美味しい食べ物はたくさんあります。
丼モノなら、
天丼・うな丼・カツ丼・親子丼・カルビ丼・牛丼と様々ですが、
「 帯広の豚丼 」は一番下です。
セイコーマートの豚丼すら超えていない。甘ったるいすき屋の牛丼と甘ったるい松屋の牛丼よりは食べられるんですが・・・。
ご当地グルメはもう少しがんばりましょう、帯広豚丼。B級どころかC級です。
あと、このブログを読んでいる皆さんへ
マスコミに流されず、自分の舌で評価してみてください。
ネット通販でも帯広風豚丼セットが販売されていますが、道外から購入されている人の評価は軒並み低い。そりゃそうです。コゲの味ですもの。評価が高いのは購入しているのが北海道人のみと理解して良いと思います。
普通に豚肉をしょうが焼きにしてご飯に乗っけたほうが美味しいです。
ちなみに、吉野屋の豚丼とは全く味付けは異なります。同じ食べるなら吉野屋を選びます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
¥3,480
関東・送料無料
帯広観光でぱんちょうを食べるなら、予備知識として十勝や帯広が商品名に入っているタレ・肉が付いた豚丼セットを注文して食べてみてください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
先日、セイコーマートでプラスチックカップに入った生ラーメンを購入。
店内のイートインスペースで食べてきました。(*^^*)
セイコーマートの生ラーメンをイートインで食べるの目次
セイコーマートは北海道のコンビニ
東京・本州にもセイコーマートの名前は知られています。
テレビはうたばんが最初?
恐らく全国番組でセイコーマートの名前が出たのは「 うたばん 」で、とんねるずの石橋の問いに、モーニング娘の北海道出身者が「 セイコーマート 」と答えたのが最初ではなかろうか・・・。
バイカーに人気?
近年では、北海道にバイクツーリングに来る人達がセイコーマートの100円焼きソバ・パスタなどがウマイと自分のブログなどで紹介してジワジワと知名度を広げています。
数年前から、店舗内でパン・おにぎり・お弁当・カツ丼・豚丼調理まで行うホットシェフが人気です。(※ただ、最近の豚丼などは肉がグレードダウン?してタマネギが多く入っているように思えて私は買っていません。)
さらに、本州のコンビニ・ミニストップのようにイートインスペースまで出来ています。
セイコーマートのイートインスペース
店内はこのような感じで、
イートインスペースはこのような感じ。
ただ、ホットシェフは増えてきていますが、イートインスペースまであるセコマはまだまだ少ないです。
木目調の壁やテーブル。清潔感を感じます。
ゴミ箱もちゃんと完備。
家に持って帰ると容器や箸、パッケージはゴミになりますから店内で食べて、店内で捨てるのは良いと思う。
セイコーマートの生カップラーメン
で、こちらがセイコーマートオリジナルの生カップ麺。
通常のカップラーメンとは異なり、プラスチックコップの入れ物に入っています。
商品名:スープが決め手醤油ラーメン
¥158
しょうゆラーメンの具はシナチクのみというシンプルさ。
スープはゼリー状になっており、温めることで液体スープになります。
セイコーマートの生ラーメンをイートインで食べるの感想
ただ、味なんですが158円で生タイプのラーメンを出すと、あぁこんなもんだよね。としみじみ思う程度のお味でございました。
お世辞にもめちゃめちゃ美味しいとは言えない。
ただ、手軽に生ラーメンを食べたいという場合には良いのではないでしょうか。
同じくホットシェフの大きいおにぎりと一緒に食べればお腹も膨れますし、店内でゆったり休憩することも可能ですからね。
去年の秋に小型125ccAT限定免許を取得、今年の夏にはレンタルバイクを借りて、友人の400ccとツーリングに出かける予定ですが、カフェスペースのあるセイコーマートを一休みスポットとして利用しようと計画しております。
( ↓ クリックで原付2種免許取得のブログページへ飛びます。)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
¥1,100
濃厚でおいしいですね。1個 110円でこの美味しさ。家で煮玉子や煮豚を作って一緒に食べると、
もう店に食べに行く必要ないんじゃないかってぐらいおいしいですw
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
¥2,480
インスタントラーメンが超カンタンに作れますが、野菜もたっぷり食べたいと思い、先日蟹鍋をしてみました。鍋用スープを沸騰させ蟹を投入。芯のある野菜からどんどん投入。豆腐などもスプーンですくい入れて食べましたがとても美味しくいただけました。別の日にはトマト鍋にしてロールキャベツを入れてみたり、使用幅がとても広がりました。