
札幌南区、ガソリンスタンドで点検の合間に、横に出来たカフェに寄ってみました。
佐藤珈琲・南18条店です。(*^^*)
佐藤珈琲店で美味しいカプチーノ。
佐藤珈琲店の場所は以下の通り。

石山通り沿いで、交差点にエネオスが2つあるエリア。その横にお店があります。

お店データ
住所:札幌市中央区南18条西11丁目2-2
営業時間:11時~19時
定休日:不定休

コーヒーメニュー (2017.08.24現在)
| コーヒー名 | 価格 |
|---|---|
| エスプレッソ ダブル | 500 円 |
| アメリカーノ | |
| マキアート | |
| カプチーノ | |
| エスプレッソ コン パンナ | |
| ドリップコーヒー | 550 円 |
| カフェラテ | |
| アイスコーヒー | |
| カフェモカ | 600 円 |
| アイスカフェラテ | |
| アイスカフェモカ | 650 円 |
| アフォガート | 700 円 |
ソフトドリンクメニュー (2017.08.24現在)
| コーヒー名 | 価格 |
|---|---|
| ほうじ茶 | 650 円 |
| ゆたかみどり | |
| ベニホマレ | |
| アイスティー | |
| ミルクティー | |
| アイスミルクティー | |
| ココア | |
| アイスココア | |
| レモネード | |
| グラニータ(モカ) | 700 円 |
南18条店は、来店時は出来たばかりで店内でバイトがオーナーらしき人物から研修を受けていました。
あとコーヒー豆業者と思わしき人も厨房で忙しそうにしてましたね。
写真奥には階段もあって2Fで待ったりカフェタイムを過ごすことが出来そう。豆の量り売りもやってるみたい。

私は一人で小粋に、以下をオーダーしてみました。

アップル・タルトタタン 330円。
味としてはコーヒーと飲むなら丁度良い甘さ。疲れた身体に糖分が染み渡ります。
量はちょっと少な目かしら。もうちょっと食べたい。

カプチーノ 500円。
正直、コーヒーの味ってどれも一緒に感じるバカ舌です(笑)普通に飲めました。
バナナスクールでやっていたコーヒー芸人が紹介した桃やオレンジジュースのようなコーヒーを飲んでみたいものです。




私のようにエネオスでオイル交換などの点検時間を利用して、店内で美味しいコーヒーとデザートをいただくのも良し、テイクアウトでコーヒーを飲むのも良いでしょう。
特に店の近くはバス停ですから、バスの待ち時間を利用してコーヒーを召し上がるのもアリだと思います。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
¥4,000
絵付けは手作業、繊細なドイツのカップ。
送料無料
取っ手部分のなんと繊細なことか。
フッチェンロイターは創業以来、伝統を重んじ「人間の手に勝る技術・機械は存在しない」という信念を貫き、数百人の手を経て白磁が完成されます。
また、絵付け作業は手作業にこだわっているドイツの食器ブランドになります。高いだけはある気品に溢れたコーヒーカップ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
¥3,500
ピンクカラーもあります。
送料無料













