先日、ソニーのビデオカメラ
HDR-CX675を購入しましたので感想をアップしました。
今回は、HDR-CX675の設定メニューの画面一覧を並べます。
写真だけですので、素っ気無いのですがこのビデオカメラを購入しようと検討されている方はどうぞご覧くださいね。
宜しくお願い致します。
設定メニューのトップ画面

HDR-CX675設定メニュー
- 撮影モード
- カメラ・マイク
- 画質・画像サイズ
- ワイヤレス
- 再生機能
- 編集・コピー
- セットアップ
撮影モード
カメラ・マイク

カメラ・マイク設定

明るさ

シフト調整

シーンセレクション夕日など

逆光補正

顔認識

フラッシュ

マイク設定

録音レベル

グリッドライン
画質・画像サイズ

記録方式・フレームレート
ワイヤレス

スマートフォン送信
再生機能

再生
編集・コピー

コピー
セットアップ

メディア切替・フォーマット

ファイル番号

日付表示

BGMデータ消去

TVタイプ・HDMI解像度

USB設定

モニター明るさ

パワーセーブ・リセット

バージョン情報

日時設定
合わせて読みたい続き
Break Through/dustbox
メロディック・ハードコア
dustbox(ダストボックス)は、日本のパンク・ロックバンド。ハイスタンダードのような日本人だが全曲英語で歌い上げるスタイル。全体的に曲のリズムが速くドライブにピッタリの楽曲が多い。メジャーデビュー後、インディーズに戻り積極的なリリースを続けている実力派バンド。
「 Break Through (ブレイクスルー) 」は特にココ一番飛ばしたい気分にピッタリの曲。和訳 → 壊せ不安の壁、何度でも。さぁ行こう僕が突破口になってやる!!
¥250 視聴無料
アンドロイドの場合はレコチョクで検索 → 視聴・購入可能です。(iPhoneも可)