前回の続きです。
胸椎圧迫骨折と診断されてたので、カルシウム入りのプロテインドリンクを摂取して筋肉の修復と骨の回復に努める努力をしてみました。
目次でございます。
マッスルフィットプロテインは、カルシウムとカゼイン、EMRが決め手
ウィダーのプロテインシリーズで、「 マッスルフィットプロテイン 」を購入することに決めました。
容量は、
- 360グラム
- 900グラム
- 2.5キログラム
の3種類あるのですが、とりあえずお試しということで「 360g 」をチョイス。
ちなみに、ウィダーのプロテインシリーズは6種。
- マッスルフィットプロテイン
- ジュニアプロテイン
- おいしい大豆プロテイン
- リカバリーパワープロテイン
- ウェイトアップビッグ
- ウエイトダウンプロテイン
マッスルフィットプロテインを選んだ理由について詳細は以下の通りです。
プロテインには2種類あって、運動・筋肉トレーニング後に飲むと速攻で筋肉に働きかけて修復・増加しようとする「 ホエイプロテイン 」と、身体にゆっくりと吸収されて働きかける遅行タイプの「 カゼインプロテイン 」があります。
マッスルフィットプロテインは「 カゼイン 」も配合されているタイプです。さらに抗酸化作用の高いEMRという酵素処理ルチンなる栄養素も配合されており筋肉作りを効率的にサポートしてくれるとのこと。
さらにカルシウムも配合されていたので圧迫骨折をこれから治していくのにも良いと思ったのと、実際に手術後の傷の回復に用いられるグルタミン酸(アミノ酸の一種)も配合されているのも良いなと思いました。
ただ、カルシウムの吸収をより効率化するビタミンDは配合されていないので、その点は別途サプリメントで摂取します。
各種プロテイン栄養成分表と、種類・効能
6種類のウィダープロテインシリーズ。それぞれの栄養成分表の数値と、栄養素の種類と効能については以下の通りです。
こんな人はこのプロテインを飲もう。おすすめプロテイン
マッスルフィットプロテイン
- 特にムキムキマッチョボディが欲しい人
- 健康維持をしたい人
- 病気・ケガの回復をしたい人
ジュニアプロテイン
- 幼稚園・小学生・中学生向け
おいしい大豆プロテイン
- 健康維持をしたい人
- 大豆が好きな人
リカバリーパワープロテイン
既に身体が出来上がっており、激しく身体を酷使するアスリートやランナー・部活に打ち込んでいる人が、トレーニング後に飲む専用プロテイン。毎日運動しない人が飲むのはダメ。
ウェイトアップビッグ
毎日トレーニングをしているのに筋肉がつきにくい人向けの補助糖類ドリンク。毎日運動しない人が飲むのはダメ。食事と一緒に摂取するものであり上記4種のような運動後に飲むタイプではない。さらに、トレーニング後は他のたんぱく質が多いプロテインドリンクを摂取したい。
ウエイトダウンプロテイン
食事(朝食)と一緒に摂取、するものであり上記4種のような運動後に飲むタイプではない。
- プロアスリートの減量目的
- 日々ダイエット&日々運動しながら体重を落としたい人
プロテインの種類と配合量
マッスル | ジュニア | 大豆 | リカバリー | ウェイトアップ | ウェイトダウン | |
---|---|---|---|---|---|---|
ホエイプロテイン | ○ | ○ | - | ○ | - | ○ |
カゼインプロテイン | ○ | - | - | - | ○ | - |
大豆プロテイン | - | ココアのみ○ | ○ | - | - | - |
EMR( 酵素処理ルチン ) | 配合 | × | × | 配合 | × | 配合 |
1回分量 | 20g | 20g | 20g | 30g | 30g | 15g |
たんぱく質 | 14.2g | 8.4g | 10.0g | 6.9g | 5.0g | 7.5g |
カルシウム | 300mg | 500mg | 210mg | - | 300mg | 600mg |
ビタミンD | - | 2.0μg | 2.0μg | - | 3.0μg | 1.7~7.0μg |
ホエイプロテイン
ホエイプロテインは、即効性のあるタンパク質。よって運動直後・筋力トレーニングの直後に飲む際にピッタリ。
カゼインプロテイン
カゼインプロテインは、ゆっくり身体に吸収されていくタンパク質。特に飲むタイミングを選ばない。就寝前に飲んで寝ている間に身体にゆっくり吸収蓄積。寝ているということではケガの回復にも都合が良い。
大豆プロテイン
ホエイとカゼインは牛乳が原料ですが、大豆プロテインは文字通り大豆が原料。ソイプロテイン。
大豆が安いので、大豆プロテインも安価。ただし、水と混ざりづらいので飲み辛い場合も。また、遺伝子組み換えなのかそうでないのかが気になるところ。イソフラボンも製造方法によっては効果的なほど含まさらない場合がある。
酵素処理ルチン( こうそしょり )
ルチンは、まめ・そばなどに含まれるポリフェノール。
ルチンを酵素処理してパワーアップさせたのが、酵素処理ルチン( EMR )
老化や病気の原因である活性酸素を、EMRの強い抗酸化作用で減少させる。
身体の修復時に身体の原料であるタンパク質の合成を効率的にサポートし、食事で摂取したタンパク質の働きまで強めてくれるスグレモノ。若さを保ちたい・健康を保ちたいならぜひ。
MERはルチンと比べて、45倍の効果。
タンパク質
身体を構成するために必要な3大栄養素の1つ。( 他は、脂質と炭水化物 )
意外かもしれませんが骨の構成にも必要です。骨の原料はカルシウムだけではないのです。
また、複数のアミノ酸が合体して変化したものがたんぱく質。たんぱく質そのものを食べるとアミノ酸レベルに消化されたあとに、体内でたんぱく質として再構築されている。
ビタミンD
言わずと知れたカルシウムを吸収しやすくしてくれる栄養素。
骨粗しょう症を気にするなら、以下の4つを毎日心がけたいものです。
- たんぱく質 + カルシウム
- ビタミンD
- 骨にあるたんぱく質を活性化、骨形成をうながすビタミンK
- 骨からカルシウム抜けを防ぐ大豆イソフラボン
ビタミンKは納豆・こまつ菜・ほうれん草。特に納豆。
プロテインを飲むタイミング
基本的に、筋肉増加を考えますとトレーニング後にホエイプロテインを飲むのが最良・最適なのですが、それぞれのシリーズの栄養素によって最適な飲むタイミングが異なります。
マッスル | ジュニア | 大豆 | リカバリー | ウェイトアップ | ウェイトダウン | |
---|---|---|---|---|---|---|
運動後 | 最適 | 最適 | 最適 | 最適 | - | - |
間食 | - | - | - | - | 最適 | - |
朝食時 | - | 最適 | 最適 | - | 最適 | 最適 |
就寝前 | 最適 | - | - | - | - | - |
栄養素の成分配合表
糖質配合が配合されているのは、リカバリーとウェイトアップ。
カルシウムは、ジュニアとウェイトダウンが多いです。
たんぱく質の配合率が1番高いのは、マッスル。
食塩相当量、12歳以上の男性は1日の食塩相当量は8グラム未満、女性は7グラム未満が相応しい。(ただ、食品表示の法律が近年変わったため、食塩相当量の表示が間に合っていない正味期限の長い食品なども店頭に並んでいる。)
マッスル | ジュニア | 大豆 | リカバリー | ウェイトアップ | ウェイトダウン | |
---|---|---|---|---|---|---|
1回分量 | 20g | 20g | 20g | 30g | 30g | 15g |
たんぱく質 | 14.2g | 8.4g | 10.0g | 6.9g | 5.0g | 7.5g |
カルシウム | 300mg | 500mg | 210mg | - | 300mg | 600mg |
エネルギー | 75kcal | 74kcal | 72kcal | 117kcal | 112kcal | 55kcal |
脂質 | 0.2~1.2g | 0.8g | 0.2g~0.7g | 0.6g | 0.3g | 0.5~1.0g |
炭水化物 | 3.0g | 8.2g | 7.0g | 20.9g | - | 4.5g |
食塩相当量 | 0.11~0.20g | 0.25g | 0.22~0.51g | - | - | - |
糖質 | - | - | - | 20.2g | 22.1g | - |
果糖 | - | - | - | - | 2.1g | - |
食物繊維 | - | - | - | - | 0~0.6g | - |
栄養素が豊富なのは、ウェイトダウン。ただしそれは当たり前で厳しい減量トレーニングで栄養が流れちゃうから。上記のカルシウムが多いのものそれが理由。
カルシウムを効率よく吸収したいならビタミンDが欠かせない。デキストリンは血糖値の上昇を抑えます。
ナトリウムは食塩ですが、ナトリウム量=食塩量ではない(食塩は、ナトリウムと他の物質が合わさった化合物)ので、ナトリウムを食塩に換算計算したものが上の表の食塩相当量です。
マッスル | ジュニア | 大豆 | リカバリー | ウェイトアップ | ウェイトダウン | |
---|---|---|---|---|---|---|
ビタミンA | - | - | - | - | - | 150~370μg |
ビタミンB1 | 0.46mg | 0.46mg | 0.46mg | 0.48mg | 0.48mg | 0.33~0.75mg |
ビタミンB2 | 0.54mg | 0.54mg | 0.54mg | 0.54mg | 0.54mg | 0.37~0.70mg |
ナイアシン(B3) | 8.0mg | 7.0mg | 7.0mg | 6.6mg | 6.6mg | 3.7~7.1mg |
ビタミンB6 | 0.46mg | 0.46mg | 0.46mg | 0.48mg | 0.48mg | 0.33~0.67mg |
ビタミンB12 | 0.8~3.6μg | 0.8~3.0μg | 0.8~3.6μg | 0.8~3.0μg | 0.8~3.6μg | 0.67~4.5μg |
ビタミンC | - | - | - | 55mg | - | 35mg |
ビタミンD | - | 2.0μg | 2.0μg | - | 3.0μg | 1.7~7.0μg |
ビタミンE | - | - | - | - | - | 2.6mg |
デキストリン | - | - | - | - | 19.8g | - |
葉酸 | 80μg | 90μg | 80μg | 81μg | 81μg | 67~300μg |
パントテン酸 | 2.4mg | 2.4mg | 2.4mg | 2.4mg | 2.4mg | 1.8~7.2mg |
ナトリウム | 45~75mg | - | - | 25mg | 0~40mg | 15~62mg |
鉄 | 3.6mg | 4.6mg | - | - | - | 2.6mg |
以下はアミノ酸。アミノ酸の集合体 → タンパク質 です。ヒトの身体の中で勝手に生成されるアミノ酸と、生成されないので食べて摂取しなければならないアミノ酸( 必須アミノ酸 )がある。
グルタミン酸 → 傷の回復や、筋肉の疲れの回復に役立つ。
ロイシン → 筋肉を効率良く作る際に重要 ( らしい )
オルニチン → しじみで有名なオルニチン。解毒効果で必要不可欠の臓器・肝臓に良い。疲労回復にも。
カルニチン → 脂肪を燃焼する際に必要不可欠なアミノ酸。脂肪が燃焼されるとエネルギーになるので疲れにくい身体になる。脂肪を燃焼=ダイエットにも良いですし、疲れにくい身体を目指したい人にも効果的なんですけど、ガリガリな人がスタミナUP目的で飲むのであれば、脂肪を大目に摂取しながら飲まないとダメ。
また、脂肪を分解してカルニチンで燃焼するので、カルニチンが少ないと分解した脂肪が元に戻る。
ヒスチジン → 満腹中枢を刺激して食欲抑制してくれるアミノ酸。お腹イッパイになったと感じるために必要不可欠。
マッスル | ジュニア | 大豆 | リカバリー | ウェイトアップ | ウェイトダウン | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グルタミン酸 | 3,000mg | - | - | 1,200mg | - | - | ||
遊離グルタミン | 26mg | - | - | 60mg | - | - | ||
ロイシン | - | - | - | 800mg | - | - | ||
オルニチン | - | - | - | - | 50mg | - | ||
カルニチン | - | - | - | - | - | 100mg | ||
ヒスチジン | - | - | - | - | - | 225mg |
飲みやすいというだけであり、「 とても美味しい 」モノではありません(笑)また、ソイプロテイン(大豆)は本来水と混ざり辛い、飲み辛いらしいのですが、ウィダーは飲みやすくて美味しい大豆らしいです。
マッスル | ジュニア | 大豆 | リカバリー | ウェイトアップ | ウェイトダウン | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ココア味 | ○ | ○ | - | ○ | - | - | |
バニラ味 | ○ | - | - | - | ○ | - | |
ピーチ味 | - | - | - | ○ | - | - | |
コーヒー味 | - | - | ○ | - | - | - | |
ヨーグルト味 | - | ○ | - | - | - | - | |
フルーツミックス味 | - | - | - | - | - | ○ |
マッスルフィットプロテインをアマゾンで買う
1番たんぱく質が多くて、運動できないので糖類・炭水化物(糖)はナシか少なめ、カルシウムが配合されて、抗酸化作用のEMRと傷の回復に良いグルタミン酸が配合されているということで、
マッスルフィットプロテインが私に丁度良い。
で、どこで買えば安くゲットできるのか。リサーチした結果アマゾンでした。
以下は税込みの価格比較表
ツルハ | ドンキ | アマゾン | |
---|---|---|---|
360g | 2,138 円 | 2,138 円 | 1,659 円 |
900g | 4,980 円 | 4,298 円 | 3,691 円 |
2.5kg | - | - | 9,994 円 |
ちなみに、アマゾン価格で1グラム辺りの価格を調べると以下の通り。さらに、1日3回×365日で1年 21,600gを消費すると考えると、このような差になりました。
やはり360gは高いですね。かといって2.5kgは邪魔です。900gがベストでしょうか。
1グラム | 1年分 21,600g だと | |
---|---|---|
360g | 4.6 円 | 99,360 円 |
900g | 4.1 円 | 88,560 円 |
2.5kg | 3.9 円 | 84,240 円 |
以下はドンキホーテで900gの価格。税別で3,980円、税込みで4,298円
写真は無いですが、360gは税別で1,980円、税込みで2,138円
シェイカーは必須です。コップにプロテインを入れて水を注いでサイバシでかき混ぜたところで、混ざらないから。
ウィダーの専用シェイカーは飲み口付きのフタが邪魔なので、SAVAS ( サバス ) のシェイカーで良いです。アマゾンで650円でしたのでドンキホーテやツルハ、ドラッグストアにて398円+税で購入したほうが良いです。
以下はクスリのツルハ。北海道でメジャーなドラッグストアです。
900gの価格は、税別で4,612円、税込みで4,980円
360gの価格は、税別で1,980円、税込みで2,138円 ← ドンキと同じですね。
で、マッスルフィットプロテインにはカルシウムが配合されているのですが、吸収を助けるビタミンDが含まれておりません。よって、ビタミンDを補給できるサプリをツルハで購入。価格は忘れました・・・。たしか600円くらいだったような・・・。
ちなみに成人男性で1日に摂取しても良いカルシウムの上限は2,500mg。プロテインを3回飲んで900mg、サプリを3回飲んで500mg、合計1,400mg。許容範囲です。
で、シェイカーとお試し360gが届きました。
プロテインの飲み方と、1ヶ月の消費量。
まずはお試しということで 360グラム、ココア味をお取り寄せしてみました。
プロテインは種類によって、1回に使う量が異なります。このマッスルフィットの場合は、1回20gです。
360g÷20g=18回分
18回分ということは、1日3回摂取するとして6日分。
1週間持ちませんね・・・。
専用の軽量スプーンがパッケージの裏側に張り付いています。
すりきり3杯が20グラムです。
ちなみに360グラム以外のサイズの場合、スプーンはプロテインの中に埋もれています。
はい、出ました。即効性のホエイプロテインと、遅延吸収タイプのカゼインプロテイン。ちなみに原料は牛乳です。
抗酸化作用で若々しく&たんぱく質が効率よく取り込める酵素処理ルチン ( EMR ) が配合されています。
1食あたり、42mg配合。
たんぱく質がシリーズ中、1番多いのがマッスルフィットプロテイン。傷を回復させるグルタミン酸 ( アミノ酸の一種 ) 配合も特徴です。
製造販売は、お菓子の森永製菓でした。( ココア味は森永ココア味らしいですが、良くわかりませんでした(笑))
プロテイン20gを入れて、水or牛乳を200ml注いで、フタを閉めてシェイク。
シェイク後は可及的速やかに飲み干してしまいましょう。
ちなみに、メーカーおすすめの摂取タイミングは、運動後・就寝前ですが、私は3食と共に飲んでいます。
こちらがSAVASのシェイカー。アマゾン専用モデルらしく黒いです。ただドラッグストアの方が安い(笑)
500mlのアルミ缶と同等の身長でした。
届いたら、まず洗剤で良く洗いましょう。
飲み方ですが、水や牛乳を入れる前にプロテインを入れたほうが良いです。
容器の中にプロテインを落としたら、容器の中でスプーンをカンカンカンカンと振ってぶつけて粉を落とす。テーブル上に散らばるのを防げますから。
こちらがプロテインパウダー。ココアを薄くしたような色・形です。
付属計量スプーンですりきり。これを1回に3杯使います。
20gを投入しました。
水を目分量にて200ml投入します。砂糖や塩のように簡単に混ざりません。
フタをキッチリ閉めます。
適当に上下にシャカシャカとシェイクしていくと、完全に粉が水に呑み込まれます。その後のしばらくシャカシャカと振ったらこのような状態に。
フタを開けるとプロテインドリンクの表面はこんな状態。
フタのウラには混ざりきらないプロテインのツブツブが。
で、飲みました。
うーん、美味しいものではありませんが、苦い風邪薬と比べるとジュースです。
で、使い切る前にアマゾンで追加注文するのを忘れてしまったため、急遽900グラムをドンキホーテに買いに行く羽目に。(その後アマゾンの定期便登録しました。)
謎の人形。クマ?( キライじゃない )
はい、900グラム。
900g÷20g=45回、1日3回で、15日分。
1ヶ月だと、900g×2袋ですね。
3,322円×2袋=1ヶ月 6,644円 健康維持を考えると安いものです。
プロテインに埋まっているスプーン。
2週間飲み続けたら、圧迫骨折どうなった?
で、カルシウム入りプロテインとビタミンD錠を飲み続けて2週間と数日。
2018/3/31 に病院でレントゲンを撮りました。
結果は目立った変化はありません。骨は2週間後くらいからジワジワと再構築していくらしい。
現在の症状としましては、歩いたり、ちょっと重いものでも持つことが可能です。日常生活には影響は無いのですが、例えばマットを引いていない床にゴロンと仰向けで寝ますと、骨折部位である胸椎の5番6番が床に当たるので痛いです。ベッドマットだと痛くない。
飲み薬については1週間と数日後、痛みが割りと引いたときから飲むのを止めています。もともと強力なクスリらしく胃に負担がかかりますから。
あとは職業柄、ずっと座ってキーボードを叩いているワケですが、背中を強打した部分、右の肩甲骨辺りの筋肉がまだ修復されていないのかちょっと痛い。
2018/4月末にもう一度検査しますので、それまでプロテインなどは継続して服用します。
つづき、乞うご期待。
で、クルマのブレーキ周りの交換作業と車検について昔の職場に相談しに行ったときに、保険担当のおばちゃんに久しぶりに会い、そのまま任意保険を継続しましたが、その際に今回の骨折事故のことを話すと、
「 ガンより傷害事故の方が多いんだから!なんで傷害保険入ってないの!」と怒られる(笑)
ガンについては、入院補償や高度医療に対応して万全だったんですが。今回の事故を体験して、傷害保険に加入しようと思いました。保険についてはまたブログで紹介したいと思います。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
¥3,691 ( 定期購入だと ¥3,322 )
マッスルフィット 900g ココア味
送料無料
今回私が購入したのがこのマッスルフィット900g
たんぱく質・カルシウム・EMR・グルタミン酸が配合されているプロテインになります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
¥3,691 ( 定期購入だと ¥3,322 )
マッスルフィット 900g バニラ味
送料無料
上はココア味、こちらはバニラ味です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
¥637
サバスのプロテインシェイカー
送料350円、2,000円以上なら無料
ウィダーのプロテインシェイカーのフタは飲み口が付いていますが、家で飲むならフタを外して飲むので、飲み口フタは邪魔。よって普通のフタのサバスシェイカーがオススメです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
¥1,180
30日分の、ビタミンK・D・CPP
送料350円、2,000円以上なら無料
骨はカルシウムだけではなく、骨の形成に重要なビタミンK、カルシウムの吸収を助けるビタミンDと、同じく吸収を助けるCPPの摂取が重要になります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
¥547
カルシウム&ビタミンD
送料350円、2,000円以上なら無料
骨に重要な、カルシウムとカルシウムの吸収を助けるビタミンDを摂取できます。また、ミネラルであるマグネシウムと亜鉛も一緒に摂れます。